› BENTO.の日記 › 2014年10月
★価格改定について(2025年1月より)
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
★BENTO.の駐車場のご案内は→こちらから

2014年10月30日

楽しく迷った日々

どうも

もう、旦那の大阪研修も終わり、

食い物土産もなくなり、

平穏な生活に戻ると


思いきや・・・

また、大津のほうへ研修へ行くらしく、

百貨店の食品売り場をネットで検索していた旦那を横目で見ていた


masuだす。
(さ、今日は何が食べられるのかな~。)




今回は昨日まで尾賀商店で開催されていたイベントのこと。


ん?それって?開催中に書くもんじゃねぇ?って?

そうやね~。わてもそう思います(^▽^;)


でも、毎回終わってから書いている気がするわ。ほほほ。



革の坂田典子さん織の高橋るみ子さんの二人展「HAVE展」。

約1か月に及ぶロ~~~ングイベントでした。

前々から、財布と旦那のマフラーを新調したいと考えていたもので、

まるで、うちのためにあったみたいなー(*^▽^*)?

期間があるから、初日から最終日まで何回も通って、じっくり迷って、決定しようという。

これがまた楽しいのだな(^O^)

まー迷う迷う。

坂田さんの革小物やバッグに~☆


るみさんのええ色合いのマフラーたち♪


あー迷いますわー( *´艸`)

どのマフラーがいいかなー。バッグもええなぁ~・・・・・?

あ、あんた、当初の目的から脱線しまくりやんけーーー(ーー;)


あ、そうそう、そうやったな(^^;)

自分の財布と旦那のマフラーやね。後、うちのマフラーも←だからちゃうしな。

期間が長いから、途中るみさんの新作も入ってくるし、財布のイメージもかためていかないと!ということで、


行けるときは悩みに尾賀へと。

ある日は女子高生と悩みあい


ある時はバクに乗りに行き・・・?

なんでやねん(ー_ー)!!

そうこうして、イメージかたまりまして、無事に財布と旦那のマフラーと・・・・・
わてのマフラーもオーダーしましたよー(*^^)v

・・・え?

まあまあ、ええやんけー。


で、その合間にはideaのほうで安高製作所さんのイベントもありましてなー。

もう大変やわ~(・´з`・)いろいろと悩みますやんか~。ムフ。

なおこさんの素敵お洋服と


高やんのアクセサリーとバッグ


上に出てきた女子高生との写真で、うちが持っているバッグは高やんのバッグで、超ヘビー使いまくりの重宝バッグ。

以前のブログで長野旅行の時も高やんのバッグとなおこさんのお洋服を着用していましたよ!

こちらもいろいろと迷いながら、おしゃべりしながら、ほかのお客様の試着にも口出しながら・・・?
楽しく選ばせていただいたのだわ(*'▽')


ほんとに、作家さんとお話しながら楽しみながら、いい作品も選べて、とても満腹でありました。

坂田さん、るみさん、なおこさん、高やん、

ありがとうございました(^O^)/
  


Posted by BENTO. at 17:38Comments(2)masuの日常

2014年10月29日

決まらず・・・

いいお天気の今日。BENTO.の日めくりカレンダーは・・・





今日はいつもと違って、なんだかカラフルな色使い~ハッとしますね。



そして、「自分らしく、生きれてるのかな?」と考えてみる。。笑



この言葉って、「~しなければならない。~でなければならない。」って言う、縛りから、解いてくれる言葉よね。あっ、逆に自分らしくに縛られるってこともあるか。。iconN29






さて、今日は新しいサービスのための容器の打ち合わせ。





売りたい中身に合った容器を探さないと、最終的に商品にならないので、ここも結構、大変。


たくさん持ってきてくれはったので、悩む。


こちらの色々な要望をきちんと聞いて、選んで持ってきてもらってます。それでも、あるものの中から選ぶんだから、「どーしても、こんな形や機能じゃないと嫌だ!」っていうわがままは言いませんし、多少は、容器に商品を合わるように努力します。容量、提供の仕方を考えて・・・。



ですが、今日は、「これはちょっと無理かも~」っていう結果に・・・。こんなに用意してもらったのに・・・icon11


最低条件がクリアできず・・・何度も足を運んでくださって、とっても申し訳ないのですがicon11


わがまま言わないとか言いながら、いろんなとこに、ひっかかる、ひっかかる・・・kao08すみません・・・・これも自分らしさなもんで・・・・逃





新メニューと同様(これは私のお尻が重いだけicon11)なかなか始められないこのサービスですkao_17


  


Posted by BENTO. at 17:34Comments(0)日記

2014年10月28日

おせんべい

昨日は午後からすごい風でしたね~木枯らし1号だとか。でも、台風みたいに、2号、3号ってあるのかしらね?笑


乾燥もすごいから、コンタクトがゴロゴロする・・kao04



さて。




今朝は、masuからおやつをもらうの話。




masuがおやつにお気に入りだというおせんべいをくれた。




これ。





中身はこんな感じ。




無選別なので、われているのもアリ。もともとは個装でも販売されているのだとか。



masuのお気に入りなので、味は間違いない!ひとつ食べたら、止まらず食べ続けてしまうやん~



バリバリ、ぼりぼり。。。。気が付けば、手が伸びてる・・・・。



味の遠くのほうにある、懐かしい感じ。。。。これ何やったかな~?何かの味やけど、これなんやったっけ??




ヒントはないか、原材料を見てみる。



これっていう、ヒントはないなぁ~・・・・



・・・・・



・・・・・




・・・・・kao12









エネルギー!100g438kcal!!



内容量が320gやから、一袋食べたら、1400kcal!!



いや~うすうす感じてたけど、ここまでとは~kao_17



一袋いけちゃう感じやで。危ない~!!



さすがmasuのおすすめおやつface08ゆっくり食べますiconN07ありがとう~








  


Posted by BENTO. at 16:29Comments(0)日記

2014年10月25日

10月27日~11月1日の日替わりBENTO.

10月27日~11月1日の日替わりBENTO.のメインメニューですkao10






10月27日(月) ホイコーロー


10月28日(火) タンドリーチキン


10月29日(水) ハンバーグ


10月30日(木) 鰆のパン粉焼き


10月31日(金) 豚肉ときのこのごま風味炒め&エビとツナのキッシュ


11月1日(土) 肉団子の甘酢煮





定番メニューは、

からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

です!


来週のご来店心よりお待ちしておりますkao_10  


Posted by BENTO. at 13:09Comments(0)お知らせ

2014年10月24日

OPENします♪

本日もいいお天気でicon013時ごろ完売閉店をさせていただきました。ありがとうございましたkao01


閉店後、小一時間ほど外出させてもらっていましたので、その間、お電話等いただいている方がいらっしゃいましたら、ご迷惑をおかけしておりますicon10



さて。本日、待ちに待っておりました、NEWアイテムがBENTO.に仲間入りしました~icon12


こちらです!!yubi_2





OPEN!



そう、OPENの札ですiconN37何に刺さっているのかというと~・・・




こんな感じicon06いつもの植木鉢にうまく刺さっています。



BENTO.のマークを入れいただいているので、見ておわかりかと思いますが、オーダーなのですkao_10以前、BENTO.の価格札を作っていただいたBOND YARDの工房長 古道さんに今回もお願いしました~




前と同じように、「いつまでも、待ちますよ~」って伝えておいたので、今まで待ちました!笑



でも、待った甲斐ありました!!kao01


「こんなのがいるんです~」というのだけ伝えて、あとはほぼほぼ、お任せなのですがkao08そこは、想像をとび超えて素敵なものを持ってきてくださいましたicon27前のものとは違い、高さを高くすることで遠くからもよく見えて、ちゃんとOPENの機能を果たしているんですよね。後ろのガルバの赤とのコントラストがいい感じですicon06


古道さん、ありがとうございましたkao05




もともと、開店当初。「開いているのか、しまっているのかわからない」というお声をよくききましたので、つけるようになった「営業中」の札icon11



・・・だから、うちの店は営業中っていう紙がやたらと多いんですよ。だんだん、増えてきてね。



そうして、3年・・・。その声も、だんだんきかなくなり、今では、うちの店が営業しているかどうかはなんとなくに、わかってもらえるようになってきたかな~?なんて思えるようになってきました。


こちらの札もこんな風に・・・・





真夏の暑い日も、雪の寒い日も。外で、耐えた結果。ボロボロにface08そうして、今日お役をとかれることとなりました。長い間ありがとうね。




あたらしい『OPEN』もご来店の際には、見てってくださいね~iconN07



  


Posted by BENTO. at 18:21Comments(0)日記