
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2019年08月31日
9月3日〜7日の日替わりBENTO.
9月3日〜7日の日替わりBENTO.のメインメニューです
9月2日(月) 夏季休業
9月3日(火) ハンバーグ
9月4日(水) 鰆のネギごまみそ焼き
9月5日(木) 豚肉ときのこのごま風味炒め&エビとツナのキッシュ
9月6日(金) 肉団子の甘酢煮
9月7日(土) 鮭の幽庵焼き
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

来週のご来店心よりお待ちしております

9月2日(月) 夏季休業
9月3日(火) ハンバーグ
9月4日(水) 鰆のネギごまみそ焼き
9月5日(木) 豚肉ときのこのごま風味炒め&エビとツナのキッシュ
9月6日(金) 肉団子の甘酢煮
9月7日(土) 鮭の幽庵焼き
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

来週のご来店心よりお待ちしております
2019年08月29日
チリエージョさんへ
今日は8月29日で焼き肉の日だそうですって保険屋さんに教えてもらいました!残念ながら今夜は焼き肉じゃないです~笑
さて、八月中頃のこと。高校の部活の友人たちと久しぶりに会うことになりました。
個別に会うことがあっても、みんなが揃うのは20年ぶりくらい
10年ぶりに会う子もいてとても楽しみにしていました
節目年のおかげですかね、今まで会おう会おうと言っていても、なかなか行動に移せなかったのに、計画してくれた友人に感謝です。
場所は同級生の山添くんのお店「チリエージョ」さんで。
みんなそろって懐かしさ盛り盛りでした。子供の年齢はみんなばらばらだけれど、それぞれが素敵なお母さんになってました
高校のアルバムを出してくれて、懐かしい思い出話。
子供の話、家族の話、健康の話。いっぱい話しても尽きません。
長く会ってなかったと思えないくらい当時に戻り、楽しかったです。高校生活は大変だったはずなんですけどね。学校に行く唯一の楽しみが部活だったといっても過言ではない時もあって、部活は高校生活の心の拠り所でした。そんな時間を共有できた仲間です
学生時代の1番の宝物は友人だなぁとしみじみ
これをきっかけにちょこちょこ会えるようになるといいな〜
お料理も美味しかった!


…あまりに美味しかったし、楽しかったので、肝心のメインを撮り忘れた…
フォカッチャも手作りでふんわりもちもちで美味しかったです。
また、お邪魔します!今度はディナーに行きたい!
さて、八月中頃のこと。高校の部活の友人たちと久しぶりに会うことになりました。

個別に会うことがあっても、みんなが揃うのは20年ぶりくらい


節目年のおかげですかね、今まで会おう会おうと言っていても、なかなか行動に移せなかったのに、計画してくれた友人に感謝です。
場所は同級生の山添くんのお店「チリエージョ」さんで。

みんなそろって懐かしさ盛り盛りでした。子供の年齢はみんなばらばらだけれど、それぞれが素敵なお母さんになってました

高校のアルバムを出してくれて、懐かしい思い出話。
子供の話、家族の話、健康の話。いっぱい話しても尽きません。
長く会ってなかったと思えないくらい当時に戻り、楽しかったです。高校生活は大変だったはずなんですけどね。学校に行く唯一の楽しみが部活だったといっても過言ではない時もあって、部活は高校生活の心の拠り所でした。そんな時間を共有できた仲間です

学生時代の1番の宝物は友人だなぁとしみじみ

これをきっかけにちょこちょこ会えるようになるといいな〜

お料理も美味しかった!


…あまりに美味しかったし、楽しかったので、肝心のメインを撮り忘れた…

フォカッチャも手作りでふんわりもちもちで美味しかったです。
また、お邪魔します!今度はディナーに行きたい!
2019年08月26日
夏フェス
朝晩少し涼しくなりましたね〜だんだん秋の匂い。
今日、明日から2学期です。我が家の夏休みは~息子さんは一人で大阪のゲームフェスに出かけたりして、楽しみはったみたい。娘ちゃんは受験生の夏なので、夏季講習に勤しんではりましたが、お楽しみの日を作りました
それが連休の日。
大阪のZepp Nambaでお笑いフェスに行ってきました。

フェス初参戦です
(音楽フェスすら行ったことない
)
まずは千日前で、大好きなわなかのたこ焼き食べて備えます

Tシャツ付きチケットなので、みんなとお揃いのイベント特性Tシャツ着て。もちろん私も〜笑

間に一回休憩はありましたが、4時間のスタンディングライブです
結構後ろなのですが、ちゃんと見えました

ゲームあり、歌あり、ダンスあり。ずっと笑いっぱなしで、顔筋がつるんじゃないかと思うくらい
ただ、立ちっぱなしは40歳にはキツかった
帰りはぐったりです。
じゃあ、家で配信見てればよいじゃないかという話なのですが、3000人くらいが面白いを共有して会場が揺れる感じはあの場でないと
娘ちゃんの息抜き担当やし!って付き添いみたいな顔してますが、めっちゃ楽しみました。
いい経験させてもらってます。
でも次はしっかり座って劇場で見たいと思います。結局~笑
流行りのタピオカとかもね。

充実した夏です
今日、明日から2学期です。我が家の夏休みは~息子さんは一人で大阪のゲームフェスに出かけたりして、楽しみはったみたい。娘ちゃんは受験生の夏なので、夏季講習に勤しんではりましたが、お楽しみの日を作りました

それが連休の日。
大阪のZepp Nambaでお笑いフェスに行ってきました。

フェス初参戦です


まずは千日前で、大好きなわなかのたこ焼き食べて備えます


Tシャツ付きチケットなので、みんなとお揃いのイベント特性Tシャツ着て。もちろん私も〜笑

間に一回休憩はありましたが、4時間のスタンディングライブです

結構後ろなのですが、ちゃんと見えました


ゲームあり、歌あり、ダンスあり。ずっと笑いっぱなしで、顔筋がつるんじゃないかと思うくらい

ただ、立ちっぱなしは40歳にはキツかった

じゃあ、家で配信見てればよいじゃないかという話なのですが、3000人くらいが面白いを共有して会場が揺れる感じはあの場でないと

娘ちゃんの息抜き担当やし!って付き添いみたいな顔してますが、めっちゃ楽しみました。
いい経験させてもらってます。

流行りのタピオカとかもね。

充実した夏です

2019年08月24日
8月26日〜31日の日替わりBENTO.
8月26日〜31日の日替わりBENTO.のメインメニューです
8月26日(月) 鮭の幽庵焼き
8月27日(火) ざくざくごぼうバーグ
8月28日(水) 鮭の南蛮漬け
8月29日(木) オーブン焼きチキンのトマトソース
8月30日(金) ホイコーロー
8月31日(土) タンドリーチキン
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

来週のご来店心よりお待ちしております

8月26日(月) 鮭の幽庵焼き
8月27日(火) ざくざくごぼうバーグ
8月28日(水) 鮭の南蛮漬け
8月29日(木) オーブン焼きチキンのトマトソース
8月30日(金) ホイコーロー
8月31日(土) タンドリーチキン
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

来週のご来店心よりお待ちしております
2019年08月23日
異常なし
今週はたくさんのお休みありがとうございました。
充実したお休みを過ごさせてただいております。
お休みのことは、ぼちぼちと「いつの話やね~ん」と思いながらも書いていきたいなと思っているのですが、楽しいながらも、ひとつずっと気がかりなことがあって、それが今日でなくなりましたので、まずそこからご報告~
7月に受けていました検診なのですが、初めて受けた乳がん検診で引っかかり、「要精密検査」の連絡が来ました
それが8月頭のこと。

まあ、それはびっくりしましたよ。良くないことをいっぱい想像して、不安になって、ネットで検索、検索・・・
そこで分かったのは、結構引っかかるということ。そしてそのうちの多くは良性だということ。
なので、やみくもに心配するのはやめようと思って、とりあえず精検の予約を。
近くの病院に予約するも、とれたのは10月・・・そこまで、このモヤモヤを持っていくのか・・・と思ったのですが、病院に勤める友人に相談すると、友人のとこならすぐ見てもらえるよということなのでそちらで予約して、今日診察してもらえました。
超音波だけしてもらいましたが、結果は異常なし。どうやら、右より左の乳腺が発達しているためだろうとのことで
とりあえず、ほっとしました
不安をあおっても仕方ないので、大丈夫だろうと気にはしないようにしてはいましたが、やっぱり、悪い方にも考えました。
がんやったら??子供たちは、仕事は??保険は??たまたま今年に入って、がん保険に入ったり、医療保険や死亡保険を見直したりしていたのはコレの前触れじゃないのかいな?と思ってみたり。
数日前のお休みで娘ちゃんの学校説明会に行って、高校生活に触れ、希望を持って「頑張る」と言っていた娘ちゃんのサポートを頑張ろうと思ったばかり。息子さんだって、これからの進路にサポートがまだまだ必要です。
こういう時に片親の責任の重さを痛感しましたね
でも、何もなくて本当に良かったです。まだまだ頑張れってことですね
検診に行って無駄にドキドキしたと思わずに、行ったからこそ自分の体のことが分かったのだと思います。今後、何に引っかかるかわかりませんが
体調管理はしっかりしていきたいです。
さて、せっかくの平日のお休みので、病院の帰りに永源寺の「大和田豆腐」さんにいってきました。

春ごろにお客様に教えていただいたのですが、お休みが日曜日ということでなかなか行けなくて、やっといけました
残念ながらランチは7月からやめておられるということで、食事はできなかったのですが、お豆腐を買って帰ってきました。
どれもおいしそうなので、すごく悩みました。若いご夫婦がされている、国産大豆の手作り豆腐です

結局、あれもこれも。
先にちょっとだけ、おぼろ豆腐を食べましたがまだほんのり温かくて、大豆の青いにおいもなく、本当に美味しかった~
他のお豆腐を食べるのも楽しみです
充実したお休みを過ごさせてただいております。
お休みのことは、ぼちぼちと「いつの話やね~ん」と思いながらも書いていきたいなと思っているのですが、楽しいながらも、ひとつずっと気がかりなことがあって、それが今日でなくなりましたので、まずそこからご報告~

7月に受けていました検診なのですが、初めて受けた乳がん検診で引っかかり、「要精密検査」の連絡が来ました


まあ、それはびっくりしましたよ。良くないことをいっぱい想像して、不安になって、ネットで検索、検索・・・

なので、やみくもに心配するのはやめようと思って、とりあえず精検の予約を。
近くの病院に予約するも、とれたのは10月・・・そこまで、このモヤモヤを持っていくのか・・・と思ったのですが、病院に勤める友人に相談すると、友人のとこならすぐ見てもらえるよということなのでそちらで予約して、今日診察してもらえました。
超音波だけしてもらいましたが、結果は異常なし。どうやら、右より左の乳腺が発達しているためだろうとのことで

とりあえず、ほっとしました

がんやったら??子供たちは、仕事は??保険は??たまたま今年に入って、がん保険に入ったり、医療保険や死亡保険を見直したりしていたのはコレの前触れじゃないのかいな?と思ってみたり。
数日前のお休みで娘ちゃんの学校説明会に行って、高校生活に触れ、希望を持って「頑張る」と言っていた娘ちゃんのサポートを頑張ろうと思ったばかり。息子さんだって、これからの進路にサポートがまだまだ必要です。
こういう時に片親の責任の重さを痛感しましたね


検診に行って無駄にドキドキしたと思わずに、行ったからこそ自分の体のことが分かったのだと思います。今後、何に引っかかるかわかりませんが

さて、せっかくの平日のお休みので、病院の帰りに永源寺の「大和田豆腐」さんにいってきました。

春ごろにお客様に教えていただいたのですが、お休みが日曜日ということでなかなか行けなくて、やっといけました

残念ながらランチは7月からやめておられるということで、食事はできなかったのですが、お豆腐を買って帰ってきました。
どれもおいしそうなので、すごく悩みました。若いご夫婦がされている、国産大豆の手作り豆腐です


結局、あれもこれも。
先にちょっとだけ、おぼろ豆腐を食べましたがまだほんのり温かくて、大豆の青いにおいもなく、本当に美味しかった~

他のお豆腐を食べるのも楽しみです
