› BENTO.の日記 › 2016年04月
★価格改定について(2025年1月より)
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
★BENTO.の駐車場のご案内は→こちらから

2016年04月30日

5月2日~7日の日替わりBENTO.

5月2日~7日の日替わりBENTO.のメインメニューですkao10


5月2日(月) 肉団子の甘酢煮


5月3日(火)  定休日


5月4日(水)  定休日


5月5日(木) 定休日



5月6日(金) 鶏肉のはちみつ焼き


5月7日(土) 鮭の幽庵焼き






定番メニューは、

からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

です!


来週のご来店心よりお待ちしております♪  


Posted by BENTO. at 13:51Comments(0)お知らせ

2016年04月28日

PolarStaへの長い帰り道

どうも

今日はほんまに長い...。
これでもかっていうくらい長い。
これ読んでくれた人、めっちゃ気が長い。
とりあえずどこまで気が長いか試してくだされ。
書いた本人が読める自信がないと思っている

masuだす。
(今日は自分で自分をほめといてええやろか。)

さ、今日は片道の続きだす。
そう吉田山~PolarStaまでの帰り道ですわ。
行きはちょっと途中で鞍馬口通りをはずれたので、今回は忠実に鞍馬口通りを通りながらの~、どんなお店があるのかキョロキョロしながらの~、気になるお店は遠慮気味に写真を撮りながらの~、そしてあるミッションを果たしながらの~道のりとなります。
(ほんまに堂々と写真を撮る勇気がなかったもので、写りが斜め気味とか店が小さめに出てきます。そこはお許しくだされやー。)

ま、その前にあほのように距離感考えずに歩いてしまったうちらが無事にPolarStaまでたどりつけるのかという心配がございますが(^▽^;)

まーなんとかなるさーと出発!!

あ、そうそう、その前に絶対に行きたかったとこがあるのでまずはそこに向かうのです。
その店を見ると・・・。
あーーー、やっぱりねー。平日でも行列ねー。

この画像でどこの店かおわかりの方が多くいらっしゃると思います。
超有名店なのでねー。
豆餅で有名な「出町ふたば」さんです。

うちは食べたことがなくてね。
いろんな人から美味しいよー♪というのだけは聞いていて、機会があれば食べてみたかったのです。
でもねー、土日とかは行く勇気がなくて・・・。
だってすんげー行列やっていうやん。
でも、今日は平日!まだどうにかなるかもって思いまして買いに行きました。

とりあえず行列に並ぶ。
で、商品を見ているとこんな表示が目に入る。

やっぱり~!やっぱりなー、米は滋賀やんな~、そりゃ滋賀のお米は美味しいもんなー。
羽二重餅米やからそりゃ餅はうまいやろなー。とにやけてしまったわ。

そういや話はちょっと飛ぶけど、クラフトフェアラッシュで珍しく?本業頑張っている陶芸家に連れていってもらった美味しい洋食屋さんの「キッチンパパ」

(画像は拝借よん。ありがとさん。)
老舗の米屋さんが洋食屋もしているんやけど、取り扱っているお米が滋賀県産が多くてなんかうれしかったねん。
そして、おかずはもちろん美味しかったんやけど、それと同じくらい素晴らしかったのはそこで出てきたごはん!
ほんまに粒がしっかりあってつやもあるからピカピカしていて、甘みも水分もちょうどよくてさー、これがお米がたっているということなんやろなと感動したねん。
この日食べたごはんが滋賀県産ではないかもしれないけど、そんなおいしいごはんを出す店が滋賀県産のお米を取り扱っているというのは素晴らしいことやんなー。
おかずもごはんも主役のお店でしてん。

あ、長くなってしまったけど滋賀県産のお米が使われているというのはとても嬉しいということを言いたかったのねー。

で、話は戻りまして、写真の通り行列でしたけど、5~10分以内で買えました!!!
行列は行列やったけど、一人一人の買う個数が少なかったので順番が早く回ってきましたわ。

やったー豆餅、豆餅~(^O^)
みなさん食べたことがあるやろうから感想なんぞいらんやろうが、あえて書く!
豆がつぶれることなく粒をしっかり残したままなのに、かた過ぎずやわらか過ぎず。
豆の塩味とひかえめなあんこの甘さがバランスよく。
で、餅の食感よー!びっくりしたのは。
羽二重餅ってさ、結構なやわらかさやから餅ののびもいいけどちょっとお口や歯にくっつくことがあったりして残りますよな?
と思いながら食べたらちゃうかったΣ(゚Д゚)
どう表現したらよいのか難しいのですが、このお餅、歯とか口にくっつかないねん。
しっかり噛みごたえがあるよ。でもかたいというわけではないねん、やわらさもあるのだわ。
ほんで餅が水っぽいこともなくて。
ちょうどええねん。
すべてがちょうどいいというのが美味しいんやわーと実感した豆餅でした。

もう一度このお餅食べてみたい。
夕方に買ったからこの食感なのか?早い時間だと変わってくるのか確かめたい!
と貪欲masuを刺激した一品でした。

あ、あかんあかん(-_-;)
豆餅でえらいブログ時間をつぶしてしもたわ。

く、鞍馬口通りに行かねば!
そして、片道に歩き過ぎたから、実際の散歩時間ももう夕刻。
ああ、ミッション達成できるのか!?すこしあせりながら歩く。

鴨川渡って鞍馬口通りへ入ると

気になるお店①シフォンケーキのお店「VacaTion」
店前のショーケースにシフォンケーキが並んでいるのはなんとなくわかるのですが、暗めでどんなのが並んでいるのか見えにくい。しかも買わないから小心者は近寄りにくい(笑)
次に買いに行くときに堂々と写真撮ってきます。

てくてく進みますと

気になるお店②Prangipani(フランジパニ)
町屋カフェ。木、日曜定休日。でも行った日は水曜日やったけど、たまたまの臨時休業・・・。
後でカリスマみどやんから聞いてびっくりしたけど、みどやん義理姉のまっちとまっちの実家の八百屋「西村青果店」も出ていたという映画「マザーウォーター」のロケ地のお店のひとつでもあったみたいやわー。
何かにつけて絡んでくるな~カリスマ姉さんよ、、、笑


気になるお店③cafe seed
ハーブティーとスコーンのお店。金、土、日のみ営業らしい。
レンタルスペースやハーブティーの講座もしているらしいよ。
スコーン美味しいらしいよ、、、食べてみたいよね。



気になるお店④LatteArtJunkiesRoastingShop
自家焙煎珈琲豆の専門店みたいです。
どうやら美味しいらしいです。
店舗外観からこだわりの雰囲気だしまくり。
英語いっぱいで筆記体いっぱいで最初何のお店か理解するまでかなりの時間を費やしました、、、汗
ただ、ここもお休み・・・。
なんかどこもかしこも休業てどないやねん!て言うてたら自分とこも臨時休業してたわ・・・。しまった。


気になるお店⑤トラットリア ドゥエ エ メッツォ (trattoria due e mezzo)
イタリアンでディナータイムの営業。10席しかないみたいで前を通るといつも満杯らしいよー。多分予約していかなあかんなー。行ってみたい!!



気になるお店⑥うめぞの茶房(甘党茶屋梅園の新店舗)
さー、ここですよここ!!ミッションミッション!!
前は「日菓」さんがありまして(ここほんまに行きたかったのに、解散したらいいのです・・・。)
日菓さんの前はわらび餅で有名な茶洛さんがあったお店です。
新しくOPENされたというので、どんなお店か様子見て来てよー。というかるーい感じのミッションを受け、行ってまいりましたぞ!

店内入りますと、かわいらしいお姉さんがとても感じよく迎え入れてくれます。(これ嬉しい。)

ショーケースに高台の皿に小さな立方体のお菓子が並んでおります。
このかわいらしいお菓子はどうやらあんこやお茶をベースにし、そこにチョコやらブルーベリーやらココアやらを混ぜて作られた洋風羊羹みたいな感じです。
そこから好きなものを選びます。テイクアウトも可能みたい。
そしてお茶を選んでちょっと急な階段をあがった2階で待ちます。


2階の飲食スペースは狭いのですが、なんやらおされに仕上げとるような・・・。

またもや静かなおされ空間におばさんは緊張するのです。
お茶と洋風羊羹セットが運ばれてきましたわ。

こりゃまたー。

かわいいのう。
今どきのおされ民族にはええんでないのー?

付き合いたてのカップルよ。
彼女とか連れて来たらどうや?
落としたい女の子連れて来たらどうや?
センスある感じに思われるかもよー。

ただ、おばはんは連れて行ったらあかんわ。(誰も連れていかへんてか?ふん。)
おばはんはな、あんみつとか団子とかパフェとか食べたいねん。
ガブガブ甘味を食べたいねん。

ちょっと高度な甘味処でした。

うめぞのさんを後にし、もうあと少しでPolarSta!
とはまだまだいかず。まだお店がある模様。

ああ、歩く体力は残っているのだが、
もううちのブログ体力が・・・・・

うううううぅぅぅぅぅーーーーーーーーーー。(一応、苦しんでいます。)

頑張れ!頑張るのだmasu!!!
今日で終わらせるのだ!

ということで、うめぞのさんのお隣は

行列でランチ行き損ねた築80年の銭湯旧藤の森温泉をリノベーションしたという
気になるお店⑦「さらさ西陣」
建物の中もなんかマジョってるんやろ?
こんなええ加減な説明あかんかいな?
入ってないからなんともいえへんねん。
次に行ったらちゃんと説明しますから。
て、そんな店ばっかりやな(-_-;)

で、さらささんの横のこの店。

名前は調べていない。
エアコンの室外機で屋根がへこんでるで。結構危ないで。
屋根崩れませんようにー。と気になったのだ。



気になるお店⑧「ひよこ」
自然食と無農薬にこだわったふわとろオムライスとおばんざいの店 
ここもほんまに気になったわー。ここのランチも食べてみたいわ。
なんかほっこりしそうやん。

そしてその斜め向かいにあったイタリアンも

気になるお店⑨イタリア食堂『galoppare』(ガロッパーレ)
去年の12月にできたばかりのお店みたいです。
ここはランチもディナーもしているみたい。
いやー、迷うわー。近くでランチしてみたいところ多いのも嬉しい悩みやな♪


気になるお店⑩自家焙煎珈琲「ガロ」
「ひよこ」さんのお隣にありましてん。なんかにおってくるねん。店の中は見えへんけどさこのドアをあけたらなんか独自の世界観が広がってそうなにおいが・・・。ただ、これが吉と出るか凶と出るのかはわかりません。ど、どうなんやろね。


気になるお店⑪トム・ソーヤー (Tom Sawyer)
たたずまいは町のパン屋さんていう感じなのですが、これまたどうやらとても美味しいパン屋さんらしいねん。京都で一番美味しいていう人もいらっしゃるくらい。
あー、そんなん聞いたら行っとけばよかったーて思たわ。
次買いに行ったるねん!
なんか、次行く、次行く言いまくってるけど、めっちゃ予算立てせなあかんやんけー。



気になるお店⑫CHIPPRUSON
自家製天然酵母と厳選材料でつくるパン屋さんで、ここも美味しいねん!てカリスマ店主さん言うてました。うちらの行った日はお休みやったのですが、次行こう!とまた思っていたら、どうやら店主さんの体調不良でしばらくお休みするらしいとのこと。
まじかーーー(>_<)
残念。でも、お大事にしてください。
営業再開をお待ちしております。

ということで、やっとこさPolarStaに帰ってきたよーーー!!!
が、頑張って歩いたよー!!!

て・・・。表でカリスマとキンコーがなんかごそごそしとる。
どうやらあの二人、まだ朝からの鍵あかない騒動を引きずっているらしい・・・。
まだ鍵があかへんらしい・・・。
うちらが頑張って歩き倒している間、あの人たちも一日頑張っていたんやな。
お疲れ様です。

ということで、一日の歩行距離約17km。
皆様も鞍馬口通りを散策してみてはいかがですか?

うちはしばらくええわ。  


Posted by BENTO. at 17:09Comments(2)masuの日常

2016年04月27日

5月1日

こないだ置いたばっかりのクレマチスがこの陽気のおかげで、ぽんぽん咲いてきましたiconN11




紫色の花がたくさん集まると、華やかになりますね~kao_10


さて、今度の日曜日はAQUAマルシェになります





『AQUAマルシェ』


5月1日(日) 10時~16時まで


イオン近江八幡アクア1階センターコートにて


ハヤシライスの販売をさせていただきますicon28





今度で4回目の出店です。もう、慣れたもん!?イヤイヤ、毎度アタフタやってますicon10


でも、このアタフタも楽しかったりね。毎度、いろんなお出会いがあり、楽しく出店させていただいております。


GW中の開催です。みなさん、ふらりと遊びにきてくださいね~iconN07
  


Posted by BENTO. at 14:42Comments(0)日記

2016年04月26日

サポーター

初夏並みの暑さですね~icon10


モッコウバラもモコモコ咲いてきましたよiconN11



可愛いんやけど、それを伝えられるように、上手に撮れへんkao08


さて、腰痛の話。


何回か書いてますが、腰痛持ちです。たまに、発生します。今までは、痛みが出たら悪化しないうちに、急いで湿布を貼り対応していたのですが、最近、立っている時間も長くなり、なんか、常にじわっと痛い気がする。。。


湿布を貼って、治ってもすぐ元に戻るkao_20


それで、とうとう購入したのがコレyubi_2





バンテリン 腰用サポーターicon12


仕事の時だけつけてますicon22


中はこんな感じ。



ぐるっとおなかに巻いて使います。


説明書きには、「おへその5㎝したぐらいにつけてください。」とある。



結構、下なのよ。骨盤よりちょい上くらいに私はなる。余りにも腰より下になるので、自分のおへそは、人よりずいぶん下についているんではなかろうかと悩んだくらい。だって箱の絵は腰に巻いてるやんkao_17


締め付ける力加減の正解がよくわからなくて・・・きつく締めると、気分悪くなるし、緩いと、効果あるのか?って思うし・・・なかなか難しい代物でした。



まぁ、とにかく、まだ3日目。良いも悪いも言えないので、また、いつか効果が出てきたら、お知らせしますね~kao_10めっちゃ下半身痩せたとか、スタイル良くなったとか、言いたいな~icon06本来の目的からはずれてるやん・・・kao08




  


Posted by BENTO. at 15:56Comments(0)tomoの日常

2016年04月25日

5月の営業

週明け月曜日kao_10


たった今、娘ちゃんの家庭訪問を終えて、事務所に戻って来ました。


(そうそう、うちの息子と娘を、「お兄さん」と「娘ちゃん」と書いていますが、ふらっとブログを見てくださった方には、「お兄さん」を本当のお兄さんだと誤解を与えてしまっているようで、混乱させてしまいすみませんicon10息子さんに変えようかしらねkao07


娘ちゃんの担任の先生は今年で3回目~!6年間の半分を見ていただくことにicon12娘ちゃんはしっかりしているけれど、割にもろかったり我慢をしていることがあるとか、あと、頑張りすぎてしまうとことか…性格をしっかり把握してくださっていて、本当に心強いですicon14今年度もよろしくお願いいたします。


今日は家にお友達もたくさんやってきていて、途中、大合唱が聞こえてくるという…「まぁ、仲良さそうなので、大丈夫ですねkao08」と言って、無事、終わりましたiconN07今度は息子さん(変な感じkao_17)の番だ~


さて、上にも貼り付けましたが、ゴールデンウィークと5月の営業についてです。








5月は変更が多く、ややこしくなってしまいすみませんkao_9カウンターの他に表のガラスに張らせていただいております。お間違えのないようよろしくお願いいたします。



最後に、こちらは先週末の土曜日に、納品させていただきました、志賀熊商店さん主催の「にほんしゅの会」のお料理です~さけ







今回、参加させていただけなかったのですが、お料理を無事にお届けすることが出来て良かったです~kao_10さぁ、今度はAQUAマルシェだ!がんばろ~icon14  


Posted by BENTO. at 16:18Comments(0)日記