
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2013年06月30日
7月1日~6日の日替わりBENTO.
7月1日~6日の日替わりBENTO.のメインメニューです
7月1日 鮭の幽庵焼き
7月2日 ホイコーロー
7月3日 鶏肉のはちみつ焼き
7月4日 ざくざくごぼうバーグ
7月5日 豚肉のハニーマスタードソテー
7月6日 タンドリーチキン
ご来店心よりお待ちしております

7月1日 鮭の幽庵焼き
7月2日 ホイコーロー
7月3日 鶏肉のはちみつ焼き
7月4日 ざくざくごぼうバーグ
7月5日 豚肉のハニーマスタードソテー
7月6日 タンドリーチキン
ご来店心よりお待ちしております

2013年06月27日
カードスタンド
今日はとっても良いことがあったんです~
とご機嫌なtomoとmasu
これが納品されたんです!これ、これ

じゃあ~ん!!
BENTO.のカードスタンド
素敵でしょ
これは、尾賀商店にも入っておられるBOND YARDの古道さんに作っていただいたものです!!鉄で色々な作品を作られています~
事の発端は。。。BENTO.をOPENしたときに、BENTO.の価格札を立てるスタンドが良いものが見あたらなくて、とりあえず100均のスタンドですませたことに始まります。。よく知っておられる方は見慣れたあの蛍光のあれです。
それからもうすぐ2年。
いつか、気に入るものがあったらな~なんて思ってはいたものの、探すこともなくやってきました。
そしたら、最近のmasuのブログでよく登場するこ尾賀商店さんの「箱展」のお知らせをみながら、な~んとなく、つぶやいたんです。。。
「この古道さんがカードスタンド作ってくれはったら、素敵やのにな。。。。」
masuさん、これをしっかり覚えていてくれて、古道さんに聞いてもらって、「OKいただきました!!
」とのこと。masuの行動力には、本当に感謝です。
もともとのイメージがぼんやりしているものだから、とてもややこしい注文だったと思います。実際、納品されるまで、できあがりが想像も出来なくて~笑・・・BENTO.のマークが入っていたら嬉しいな。とか・・・
そして、今日、お店に直接納品しに来てくださり、一目見て感動しました
とっても素敵な色でお洒落な雰囲気~想像以上


後から考えれば、本当に勝手な思いつきで、普段は大きな作品をよく作られておられるようで・・・こんな小さな作品は実はとても失礼なお話しだったんじゃないのかな・・・
と反省しながら、ひやひやしていたのですが、初めてお出会いした古道さんはとっても気さくで穏やかな方で安心しました~
しかも・・・それを良いことに???
メインのメニューの数だけ欲しいと、またまたわがままを言い
「気長に待ちます!!」と約束し。
後4コ作っていただくことに~
なので、そろえば、こんな感じで並ぶと思います

しばらくは、食券の案内カードをたててます!!
あと、実は古道さん。ココのご近所の西川動物病院の玄関のワンちゃんの柵やポストも作られているそうです~こんな近くに古道さんの作品があってびっくりしました~
素敵な作品、本当にありがとうございました~


これが納品されたんです!これ、これ


じゃあ~ん!!
BENTO.のカードスタンド
素敵でしょ

これは、尾賀商店にも入っておられるBOND YARDの古道さんに作っていただいたものです!!鉄で色々な作品を作られています~
事の発端は。。。BENTO.をOPENしたときに、BENTO.の価格札を立てるスタンドが良いものが見あたらなくて、とりあえず100均のスタンドですませたことに始まります。。よく知っておられる方は見慣れたあの蛍光のあれです。
それからもうすぐ2年。
いつか、気に入るものがあったらな~なんて思ってはいたものの、探すこともなくやってきました。
そしたら、最近のmasuのブログでよく登場するこ尾賀商店さんの「箱展」のお知らせをみながら、な~んとなく、つぶやいたんです。。。
「この古道さんがカードスタンド作ってくれはったら、素敵やのにな。。。。」
masuさん、これをしっかり覚えていてくれて、古道さんに聞いてもらって、「OKいただきました!!

もともとのイメージがぼんやりしているものだから、とてもややこしい注文だったと思います。実際、納品されるまで、できあがりが想像も出来なくて~笑・・・BENTO.のマークが入っていたら嬉しいな。とか・・・

そして、今日、お店に直接納品しに来てくださり、一目見て感動しました

とっても素敵な色でお洒落な雰囲気~想像以上



後から考えれば、本当に勝手な思いつきで、普段は大きな作品をよく作られておられるようで・・・こんな小さな作品は実はとても失礼なお話しだったんじゃないのかな・・・


しかも・・・それを良いことに???
メインのメニューの数だけ欲しいと、またまたわがままを言い

「気長に待ちます!!」と約束し。
後4コ作っていただくことに~

なので、そろえば、こんな感じで並ぶと思います


しばらくは、食券の案内カードをたててます!!
あと、実は古道さん。ココのご近所の西川動物病院の玄関のワンちゃんの柵やポストも作られているそうです~こんな近くに古道さんの作品があってびっくりしました~

素敵な作品、本当にありがとうございました~

2013年06月26日
健康な食事
二日ほど前、夕食時にNHKを見ていたら、こんなニュースが!
NHK 厚労省が「健康な食事」メニュー作り
一日の食事摂取基準というものはあっても、一回の食事量の基準というものがないので、それを決めて具体的なメニューを作りましょうか。
というもの。
これ、絶対必要ですよね
前の職場で食事指導をさせていただいたときにもすごく感じたこと。「何ををどれだけ食べればいいのか」なんて、ほとんどの方にはわからない
もっと、もっとわかりやすい指標は必要です
でもね・・・。
記事の中にもあるように、今の社会の中では、共働きを余儀なくされる家庭が増え、核家族が増えて、台所に立つ時間なんてどんどん削られ、中食、外食が増えていくのは、悲しいけれど当然のこと。
メニューがあっても、作る時間がないんです。
みんな、がんばって生活してますからねっ!
そして、世の中のお母さん達はふと、思うんですよね。
「お弁当、惣菜並べて、これじゃ良くないんじゃないかな。」って。
で、心のどこかに、罪悪感。みたいな。。
「本当にこれでいいのかな?」っていう疑問とともに。
ちょっとでも、わかりやすくて頼れる指標があればね。中食でも、外食でも、「何をこれだけ食べられているから大丈夫!!」みたいな。
お母さん達も、ちょっと安心できて、罪悪感からちょっと解放されて
家族を思って一生懸命、生活してるのに変わりはないのにね~
な~んかね、このニュースを見て、胸があつくなってしまいました
そうなの!!
だからBENTO.をOPENしたの!!
健康な食事が必要ってわかっている人はいるけど、実際はどれくらい食べたら良いかわからない人、作ることが出来ない人もいる
そんな方達に向いて、BENTO.はたっていたいの!!
~ってね~


NHK 厚労省が「健康な食事」メニュー作り
一日の食事摂取基準というものはあっても、一回の食事量の基準というものがないので、それを決めて具体的なメニューを作りましょうか。
というもの。
これ、絶対必要ですよね

前の職場で食事指導をさせていただいたときにもすごく感じたこと。「何ををどれだけ食べればいいのか」なんて、ほとんどの方にはわからない

もっと、もっとわかりやすい指標は必要です

でもね・・・。
記事の中にもあるように、今の社会の中では、共働きを余儀なくされる家庭が増え、核家族が増えて、台所に立つ時間なんてどんどん削られ、中食、外食が増えていくのは、悲しいけれど当然のこと。
メニューがあっても、作る時間がないんです。
みんな、がんばって生活してますからねっ!

そして、世の中のお母さん達はふと、思うんですよね。
「お弁当、惣菜並べて、これじゃ良くないんじゃないかな。」って。
で、心のどこかに、罪悪感。みたいな。。
「本当にこれでいいのかな?」っていう疑問とともに。
ちょっとでも、わかりやすくて頼れる指標があればね。中食でも、外食でも、「何をこれだけ食べられているから大丈夫!!」みたいな。
お母さん達も、ちょっと安心できて、罪悪感からちょっと解放されて

家族を思って一生懸命、生活してるのに変わりはないのにね~
な~んかね、このニュースを見て、胸があつくなってしまいました

そうなの!!
だからBENTO.をOPENしたの!!
健康な食事が必要ってわかっている人はいるけど、実際はどれくらい食べたら良いかわからない人、作ることが出来ない人もいる
そんな方達に向いて、BENTO.はたっていたいの!!
~ってね~


2013年06月25日
ふむ~
昨日は、お悩み相談ブログでしたが~Facebookに書き込みしてくださったみなさまありがとうございます!
結局・・・両方必要
って結果になりそうです
なにはともあれ、手に取っていただけることがBENTO.にとって、一歩ですからねっ
それと、お知らせ
この間から、BENTO.のカウンターに貼らせていただいておりました志賀熊酒店さん主催の「日本酒の会」ですが、締切が6月末までとありましたが、期限前にたくさんの参加が決まったそうで、募集を締め切られました~

私たちも・・・
前回に引き続き、今回もmasuとお友達と参加申し込みを早くにさせてもらいました!!
メンバーが徐々に増えてて、どんな会になるのかな~!?
とっても楽しみ!ワクワクしますっ

結局・・・両方必要


なにはともあれ、手に取っていただけることがBENTO.にとって、一歩ですからねっ

それと、お知らせ

この間から、BENTO.のカウンターに貼らせていただいておりました志賀熊酒店さん主催の「日本酒の会」ですが、締切が6月末までとありましたが、期限前にたくさんの参加が決まったそうで、募集を締め切られました~


私たちも・・・
前回に引き続き、今回もmasuとお友達と参加申し込みを早くにさせてもらいました!!

メンバーが徐々に増えてて、どんな会になるのかな~!?



2013年06月24日
どうしましょうねぇ
なんだか、先週あたりから梅雨らしく?なってきましたね~
BENTO.的には冷房がよく効いてくれて、うれしい!!ジメジメはいただけませんからね~
さてさて、ま~えにも書きましたが、「することリスト」のお話。
なかなか仕事がはかどらないとき、やらなきゃだめなのは十分わかってるけど、お尻がもちあがらないときに書くのが「することリスト」
付箋派の方もいらっしゃるかもしれませんが、私は箇条書き派
クリアすると、横線でビーッと消してきます。栄養計算←こんな感じ。
これがしたいがために、がんばります
残っていると、いつまでも宿題残している感じで、ムズムズします。
・・・・そして、長い間一つだけ消えずにいるやつが・・・
名刺の作成
そう!これこれ!

知る人ぞ知るになってきている、BENTO.のショップカード
OPENの時にまとめて作ったんですけどね~
いつしか、なくなりかけてきたので、チラシを主力選手にして、ショップカードは後方にひっこめたので、だんだん存在を見なくなってきてます(笑)レアものですよ
他のお店さんに置いていただくときにお渡しする分とかに、おいておいたのですが、それも底をつきかけてきたんですよね・・・
じゃあ、また作ったらいいや~ん!!ってな感じなのでしょうが・・・ね。
ショップカードには、場所と連絡先、URL、MAPなどが書かれているのですが、肝心のメニューが載ってないから、実際、チラシの方が使えるやつ。なのです。
せっかくお客様のお手元に残るものなので、もっとBENTO.についての情報が載っている方がいいんですけどね~。
とか、なんとか、もんもんと考えていたら、なかなか発注に至らず
問題を解決させようと、masuにショップカードに記載内容を増やしてもらうようにたのんでデータを作ってもらったのですが、今度は・・・
果たして、ショップカードいるのか??と根本的なところを悩み出し・・・
もうね、何に悩んでいるのかよくわからなくなってきてますけどね
この梅雨のお天気のように、ぐずぐず、ジメジメ・・・
こんなのやだ~~~!!
みなさま
ショップカードとチラシ。どちらも置いてあったら、どちらを手に取りますか~~???

BENTO.的には冷房がよく効いてくれて、うれしい!!ジメジメはいただけませんからね~

さてさて、ま~えにも書きましたが、「することリスト」のお話。
なかなか仕事がはかどらないとき、やらなきゃだめなのは十分わかってるけど、お尻がもちあがらないときに書くのが「することリスト」
付箋派の方もいらっしゃるかもしれませんが、私は箇条書き派

クリアすると、横線でビーッと消してきます。
これがしたいがために、がんばります

残っていると、いつまでも宿題残している感じで、ムズムズします。
・・・・そして、長い間一つだけ消えずにいるやつが・・・
名刺の作成

そう!これこれ!


知る人ぞ知るになってきている、BENTO.のショップカード

OPENの時にまとめて作ったんですけどね~
いつしか、なくなりかけてきたので、チラシを主力選手にして、ショップカードは後方にひっこめたので、だんだん存在を見なくなってきてます(笑)レアものですよ

他のお店さんに置いていただくときにお渡しする分とかに、おいておいたのですが、それも底をつきかけてきたんですよね・・・

じゃあ、また作ったらいいや~ん!!ってな感じなのでしょうが・・・ね。
ショップカードには、場所と連絡先、URL、MAPなどが書かれているのですが、肝心のメニューが載ってないから、実際、チラシの方が使えるやつ。なのです。
せっかくお客様のお手元に残るものなので、もっとBENTO.についての情報が載っている方がいいんですけどね~。
とか、なんとか、もんもんと考えていたら、なかなか発注に至らず

問題を解決させようと、masuにショップカードに記載内容を増やしてもらうようにたのんでデータを作ってもらったのですが、今度は・・・
果たして、ショップカードいるのか??と根本的なところを悩み出し・・・
もうね、何に悩んでいるのかよくわからなくなってきてますけどね

この梅雨のお天気のように、ぐずぐず、ジメジメ・・・

こんなのやだ~~~!!
みなさま
