
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2014年10月23日
野田版画工房さんへ
どうも
この1か月間、
旦那が大阪出張のため、ここぞとばかりに
生ハム
アウトドア用の折りたたみ椅子2脚
ウインドブレーカー
みたらし団子
煎餅
シューマイ
チーズ
その他もろもろ・・・
と、なんやらかんやらと大阪で買って帰ってくるので、
その時はワーワーとはしゃぐのですが、
後で出費額の多さに気づき、ワタワタしている
masuだす。
(でも、まだスイーツがないので、それは買って帰ってもらいますがね。)
さ、今回は渋くてかっこいい世界へと足を踏み入れてきました。
「季節のお菓子とおやつgatto」のみきどんの旦那さんのはじめちゃんはカメラマンやってます→コチラ
そのはじめちゃんが野田版画工房さんで「1日だけのフォトスタジオat野田版画工房」―普段着の家族や時間を少し先の未来に残してみませんか―を開催されてました。

(これは送られてきたDMで、このモデルさんたちはみたて農園の立見夫妻です。)
うちらは前にgattoさんで開催していた時に、写真を撮ってもらってて、また機会があればはじめちゃんに撮ってもらいたいと思っていましてん。
そしたら、今回は永源寺にあります野田さんのところで開催らしい!
絶対行きたい(^O^)/
はじめちゃんに写真を撮ってもらうだけでなく、野田版画工房さんに前から行きたくて行きたくて、でもなかなか行く機会がなくて・・・。
うーうーとうなっていたところでしたから(^▽^;)
いろんなところで野田さんの作品を拝見していたもので、いつもえーなー、かっちょえーなー、こんなオサレな襖や屏風があるなんてすごいなーと思っていたので、ウキウキで申し込みまして、行ってきましたよ!!!

写真撮影の家族連れのかたでええ感じに賑わっています。

あのDMにあります素敵な襖、入口入ってすぐにありました。

ええのー。
どーんと迫力ありますね(*^▽^*)
せっかくの機会なのでウロウロと。

伝統的な染めや摺りの技法を応用して作られたいろんなデザインの紙が並んでいます。
そして、そのパターンが彫られた版画が置いてありました。
「え!?このデザインを木版に彫って刷ってんのかーーー(*_*)!!!」
て、すんごいびっくりしたけど、
そりゃそうだ。
ここは、野田版画工房やん!と一人突っ込みいれる素人(/ω\)
はぁーーーと見惚れていました。
ええ感じで縁側にたたずむはじめちゃん
(許可もらっていません。はじめちゃん、クレーム受け付けませんから・・・笑)

いい空気の流れる場所でした。
いろいろと堪能させてもらいました。
野田夫妻、
井上夫妻(はじめちゃんとみきどん)、
そして、おいしい珈琲を入れてくれたセブン社の平塚さん、
ありがとうございました!楽しかったです(*^^)v
では、最後に記念の1枚

な、なんで、BENTO.の格好やねん(≧◇≦)!!!
えへ。だって、普段着ですから~(笑)
この1か月間、
旦那が大阪出張のため、ここぞとばかりに
生ハム
アウトドア用の折りたたみ椅子2脚
ウインドブレーカー
みたらし団子
煎餅
シューマイ
チーズ
その他もろもろ・・・
と、なんやらかんやらと大阪で買って帰ってくるので、
その時はワーワーとはしゃぐのですが、
後で出費額の多さに気づき、ワタワタしている
masuだす。
(でも、まだスイーツがないので、それは買って帰ってもらいますがね。)
さ、今回は渋くてかっこいい世界へと足を踏み入れてきました。
「季節のお菓子とおやつgatto」のみきどんの旦那さんのはじめちゃんはカメラマンやってます→コチラ
そのはじめちゃんが野田版画工房さんで「1日だけのフォトスタジオat野田版画工房」―普段着の家族や時間を少し先の未来に残してみませんか―を開催されてました。

(これは送られてきたDMで、このモデルさんたちはみたて農園の立見夫妻です。)
うちらは前にgattoさんで開催していた時に、写真を撮ってもらってて、また機会があればはじめちゃんに撮ってもらいたいと思っていましてん。
そしたら、今回は永源寺にあります野田さんのところで開催らしい!
絶対行きたい(^O^)/
はじめちゃんに写真を撮ってもらうだけでなく、野田版画工房さんに前から行きたくて行きたくて、でもなかなか行く機会がなくて・・・。
うーうーとうなっていたところでしたから(^▽^;)
いろんなところで野田さんの作品を拝見していたもので、いつもえーなー、かっちょえーなー、こんなオサレな襖や屏風があるなんてすごいなーと思っていたので、ウキウキで申し込みまして、行ってきましたよ!!!

写真撮影の家族連れのかたでええ感じに賑わっています。

あのDMにあります素敵な襖、入口入ってすぐにありました。

ええのー。
どーんと迫力ありますね(*^▽^*)
せっかくの機会なのでウロウロと。

伝統的な染めや摺りの技法を応用して作られたいろんなデザインの紙が並んでいます。
そして、そのパターンが彫られた版画が置いてありました。
「え!?このデザインを木版に彫って刷ってんのかーーー(*_*)!!!」
て、すんごいびっくりしたけど、
そりゃそうだ。
ここは、野田版画工房やん!と一人突っ込みいれる素人(/ω\)
はぁーーーと見惚れていました。
ええ感じで縁側にたたずむはじめちゃん
(許可もらっていません。はじめちゃん、クレーム受け付けませんから・・・笑)

いい空気の流れる場所でした。
いろいろと堪能させてもらいました。
野田夫妻、
井上夫妻(はじめちゃんとみきどん)、
そして、おいしい珈琲を入れてくれたセブン社の平塚さん、
ありがとうございました!楽しかったです(*^^)v
では、最後に記念の1枚

な、なんで、BENTO.の格好やねん(≧◇≦)!!!
えへ。だって、普段着ですから~(笑)