› BENTO.の日記 › 2016年12月
★価格改定について(2025年1月より)
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
★BENTO.の駐車場のご案内は→こちらから

2016年12月29日

今年もありがとうございました


本日、年内の営業を終了させていただきました。


本年もご来店いただきましたお客様、お世話になりました方々、ありがとうございましたkao05


【年末年始は下記の期間お休みをいただきます】

12月30日(金)~1月5日(木)

6日(金)より通常営業させていただきます。


皆さま良い年をお迎えください門松




  


Posted by BENTO. at 16:48Comments(0)日記

2016年12月27日

ここのとこの話

休みをいっぱいはさんで、ずいぶん久しぶりのブログです~kao08


クリスマスやらなんやらはさんだので書くネタは色々ありそうなんですが、その前に、昨夜のスマスマ見てから、若干smapロス気味の今日です。やっぱり国民的アイドル~kao_20


そんなこと言ってても、ブログは書きますけどねkao_17


え~~と・・・そうそうiconN3722日は息子ちゃんのお誕生日でしたicon27


昔は22日と24日のクリスマスは別日でやってたんですけど、最近じゃ一緒にされて23日kao08


その日は朝から、岐阜へ遠征に行くとのことで、6時半に能登川駅へ自動車



送っていくから休みの日なのに私も早起きやんicon10・・・・でも実は早起きが昔に比べて、全然苦にならなくなってきてて、短い睡眠時間でも、あんまりしんどくなってきてて・・・良いことだって思ってますが、知らず知らず無理してることに鈍感になってるってことだったりしてkao11


遠征から帰ってきてから、お誕生日のお祝いをiconN32


息子ちゃんの誕生日はいつも手巻きのリクエスト。クリスマス感は全然ないですけどね~



でも、ケーキはたねやさんのチョコレートムースのケーキiconN22クリスマス感たっぷりですクリスマス


しかも、岐阜では練習試合で2勝できたと、嬉しそうでしたicon12なかなか勝てない中のこの2勝は気分的に大きいiconN07


色々めでたいですkao01


見るに見かねる部分もたくさんありますが、成長しているなと思う部分もちゃんとあるので、これからの成長がたのしみですkao_10


クリスマスイブイブにお祝いしたので、クリスマスイブはこれといったことをするわけでもなく、鶏嫌いの母がケンタで骨付きチキンを買ってきてそれを食べるくらい~(母は食べる時も一緒にテーブルにつきたがりません)icon28我が家にくるサンタは小学生までプレゼントをくれるので、娘ちゃんが最後のプレゼントを受け取り終了。



で、クリスマス当日は、母も娘ちゃんも姉のフリマのお手伝いでいないので、夕飯は、爺と息子ちゃんと私の食事を用意するだけで済みましたicon22



でも、鶏嫌いの母がいないときにずっと作りたいと思っていたものがあるんです・・・


参鶏湯にわとり


・・・と言っても、丸鶏買ってくるのも大変なんで、手羽元で参鶏湯風!しかも一品で済むように鍋で~!




なかなか満足な感じにできた!!って思ってたんですけどね~kao_17


爺が「昨日も骨付きの鶏やったやんな・・・」と一言。文句を言ったわけではないのですが、その一言が全て・・・そうでした、すっかり忘れてましたkao09


来年酉年だけに、鶏尽くしのクリスマスでした~なんて~笑笑


  


Posted by BENTO. at 14:53Comments(0)tomoの日常

2016年12月24日

12月26日~29日の日替わりBENTO.

12月26日~29日の日替わりBENTO.のメインメニューですkao10


12月26日(月) 鮭の南蛮漬け


12月27日(火) オーブン焼きチキンのトマトソース


12月28日(水) ホイコーロー


12月29日(木)タンドリーチキン


定番メニューは、

からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

です!


来週のご来店心よりお待ちしております♪  


Posted by BENTO. at 11:35Comments(0)お知らせ

2016年12月22日

いちご大福

どうも

ブログを放置したと思ったら
1日2回投稿してみたり・・・。

わたしの心はウラハラよー。

て、そんなんどうでもええわ。
と自分で突っ込む

masuだす。
(ほんまにどうでもええな。)

今日はここのお菓子めっちゃ大好きやのに、そういや紹介してなかったなと思ったので書きました。

毎年の事ながら、この時期になるとmasu実家から届く果物。
じゃじゃーん(^O^)

そう!愛媛みかん。
え・ひ・めですよ~。え・ひ・め♪
まぁ、ここら辺では和歌山の有田みかんなんでしょうけど、
自分でみかんを買うときは愛媛を選んでしまう・・・。
そんなに愛媛が好きでもないのにね。←えっ( ゚Д゚)?

まあまあそれは置いといて、
今年のみかんは小粒ですが、甘みもありながら酸味もいい感じで、人によってはみかんの薄皮を食べない人もいるけど、そんな人でも食べられるくらい中の薄皮もほんとに薄くて。
いい出来でございます!
毎年言っている気もしますがね。
毎年言わせてよー。

ほんでこれも毎年恒例なのですが2箱届くので、この美味しい新鮮なうちに旦那の実家に1箱届けに行かねば!!
と、仕事が終わったと同時にブブーンと彦根に向けて出発するのです。
どんだけ早く届けたいねんて(^▽^;)?
何事も鮮度が大事やから~。

で、案の定みかんを届けるだけでなく、家に上がり込んで
コーヒー入れてもろて←毎度のことやけど
高級豚まん食べさせてもろて←どこからか食べるものが出てくるねん
ハルコタッパーに入っているハルコさんセレクトの自分では買わへんけど食べると美味しいお菓子をほおばり←なんかセレクトが渋いんよな、ハルコさん。うちはまだこの域には到達できひんねん。
(注解:よーけお菓子が入ってるでかいタッパーのことをハルコタッパーと言います。笑。最近コーゾーのお菓子も紛れ込んでます。笑。ちなみに旦那の異様な干し梅好きは遺伝やなとこの時発見しました・・・。)

そしてなんといってもこの時のメインスイーツは
これ♪
これこれ♪♪♪

いちご大福~~( *´艸`)
やってきましたよ♪
いちご大福の季節が!
そこまでいちご大福というものにときめいてなかったのですが、ここのいちご大福を食べてからその美味しさにすっかりハマり、いちご大福好きになったのです。

彦根にあります古川日登堂さんのいちご大福でございます。

ここのいちご大福は皮薄目、白あん少なめのいちごがたっぷりとなっており、いちごはこのいちご大福のために農家さんに作っていただいているそうです。いちごと白あんと皮のバランスがほんまに素晴らしいねん!!

もちろんこの美味しさは人気なので、予約しておかないと午後にはもうなくなっていることがほとんどです。この前ダメもとで午後に行ったらやっぱり完売でしたもの・・・。

ハルコさん、予約して買っていてくれたから今日は食べられる~( *´艸`)
やっぱり相変わらずの美味しさでした(^O^)/
ありがとう!ごちそうさまでしたー!!

そして、よーけ買ってくれていたから残った大福と畑からとってきたばかりの野菜をモッサリいただいて帰路につくのでした。

わらしべ感ハンパねぇー。  


Posted by BENTO. at 13:10Comments(0)masuの日常

2016年12月22日

イベントで楽しんでたもんで

どうも

すみませぬ(-_-;)
京都の金閣寺近くにあるPolarSta
11月26日~12月7日まで開催されていた
「灯りの下で」で遊びほうけておりましてん。

それでしばらくブログ放置状態でした

masuだす。
(そのことをブログに書けばええやんかと思ったでしょうに。でもねえ、写真撮り忘れるくらい夢中になるから、後でしまった!画像がないとブログ書けへんやんか!てなって放置状態になるねん。)

ということでイベントの様子はこちらコチラのほうからのぞいてみてくだされ~。
すみませんこんな簡単な報告の仕方で・・・。

さらに簡単な言葉ですみませんが、
今回はほんまに盛りだくさんやった。
ほんまに。←ほんまにを繰り返したらどうにかなると思ってるやろって?
作家さんも作品もCAFÉも。
すごかった。←すごかったて言えばええと思ってるやろ。
充実し過ぎてお腹いっぱいになったわ。
(あ、ほんまのお腹いっぱいだけでないから。)

なので、今回悩んだわー。嬉しい悩みやけど。
これもええやん、あ、あれもええやん。
いやいややっぱりこれにしよか。
これ欲しいけどあいつとお揃いてどやねん。←これ嬉しい悩みちゃうな(笑)

一生懸命メモしながら電卓打ちながら必死で迷いました。
後悔したくないもんねー。

ということで、吟味に吟味を重ねて、
いいもの、納得いくものが買えました♪

というわけで、一部ですがご紹介。

えむにさんのガラスの器と工房えんじゅさんの干支
えむにさんのは前々から素敵やなー欲しいなーと思っていましたが、これまた人気が高くなかなか入手困難だったのです。
しかし、今回のイベントでやっと買うことができました!
えんじゅさんの干支は集め始めてまだ3年目(3個)なのですが、毎年めちゃかわいくて、しかも手間がかかるのに手に取りやすい価格。
割りに合ってないんやろうけど、うちとしては干支1周分(12個)揃えたいから今後も作り続けていただきたいと願うのです。(えんじゅさんとしてはもう1周分は作られているのですけどね。)


後はRenのイヤーカフ。
控えめに見えるけど存在感がある。
この落ち着いた美しさが素敵やなと思いました。

おかげで、このイベント期間ならぬ悩みまくり期間イコールPolarSta通い期間となりました。
ほんでもって、イベントに行くとくまの足跡型のスタンプを押してもらえ、2回行くと、この茶色のくまさんブローチがもらえるのですが・・・。

どんだけ押してもらってんねん(゚Д゚)ノ
余裕でもらえましたわ(^▽^;)

十分楽しんだので、しばらくはおとなしくせなあかんかなー???とちょっとだけ思うのでした。(まぁ、無理やな・・・。)

ほんとに楽しいイベントを開催してくれてありがとう♪  


Posted by BENTO. at 10:46Comments(0)masuの日常