› BENTO.の日記 › 2016年03月
★価格改定について(2025年1月より)
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
★BENTO.の駐車場のご案内は→こちらから

2016年03月31日

お詫び

いつもBENTO.をご利用いただきありがとうございます。

今日の弁当販売でお弁当を持ってカウンターまで並んでいただいたのに
ごはんが足りないためお弁当を販売することができずに帰っていただくということがございました。

わざわざ仕事の昼休みに時間をかけてBENTO.のお弁当を買いに来ていただいたのに申し訳ございませんでした。

ほんとに大失態。ただただ反省しております。

以後このようなことがないように気を付けていきますので、今後ともBENTO.をよろしくお願いいたします。
  


Posted by BENTO. at 16:42Comments(0)お知らせ

2016年03月31日

3月の動き 続

どうも

最近天気いいんやけど、
ここんとこ山に登らず
京都に行ったり、
京都に行ったり、
京都に行ったりしている

masuだす。
(どんだけ行ってんねん!!!)

いやいや今京都のPolerStaでイベントしてますねん。

3月26日~4月6日 さくらまつり 

これやってますねん。
みなさんもぜひどうぞ(^O^)
素敵なものがウハウハとございますよ♪


さ、今日は3月の動きの続き。

実は実家に帰っていたのです。
正確に言うと実家方面。
家には30分しかいませんでしたの。

なぜって?
今回はばーちゃんが入院したと聞いたもので、ばーちゃんに会いに。
そしてそのあとは友達の墓参りにまだ墓参りに行けてなかった友達を案内に因島へと。

渋滞に巻き込まれながらどうにかばーちゃんに会いに病院へ。

「ばーちゃん!!!」
「・・・・・・・・・・・まっせちゃんかねー!?」

予告なく突然あらわれたもんやからぽかんとしとったわ(^^;)

「あんた誰ぞねー?」て言われなくてよかったわ。

ありがたいことに、ばーちゃんは娘二人(うちの母とその妹)の愚痴を孫に訴えるくらい元気で(笑)

「娘ふたりそろって、ばーちゃんはもうぼけとんじゃ、ぼけとんじゃいうんじゃけん。ほんでばーちゃんが返事せんかったら、ばーちゃんは耳が聞こえんなっとるわっていうんじゃけん。ばーちゃんはぼけとんじゃないんじゃけん、ぼけたふりしとんじゃけんのー。もうほんとにうるさいんじゃけん。」

やと・・・苦笑。

ばーちゃん、おたくの娘がふたりとも言いたい放題なのは多分ばーちゃんに似たんじゃわ。
そして、孫のうちもばーちゃんに似たんじゃわ(^▽^;)

しゃあないわー。

ばーちゃん元気でいてな(^O^)/


ということで、ばーちゃんとお別れをして因島へと・・・
行こうかと思ったら、お連れさんなんかいろいろ下調べしてたみたいでな・・・
この道のりでこの時間ならここのお店に行けます。

ということで、行ってみました。

愛媛県今治市にあるバンブー サンドイッチハウス

この店構えからもなんとなくご想像がつくでしょうが

今どきのちょっとウォールナット感前面にだしましたみたいなおされなこだわりカフェのアボカドとかクリームチーズ挟みました~みたいなおされなサンドイッチではなく。


このいわゆる手作り感満載のサンドイッチの面構え。

最初、旦那になんでここに連れてくんねん。て思いました。
て、甘くみてたらあかんねん!!!

ここのサンドイッチうまかってん(゚Д゚)ノ!!!

具だくさんなうえにはさんでる野菜の新鮮さ!
レタスシャキシャキをこえてのええ意味でのバリバリで
味は素材の味が生かされたいい感じの薄味やねん。
たいがいのサンドイッチはソースやらの味付けが濃い目でパンの味とか具材の味がわからないものがあるでしょうが、それがなくてねー。

バンブーさん失礼しました。

全部うまいが、イチゴと生クリームのサンドイッチが一押しです。

ということで、腹ごしらえして
因島へと

友だちと合流して
お墓参り

亡くなって3年。
生きてたら今ごろ山に登っているんかなーとか思いながら。
あの世でやけど、元気でいろよ~(^O^)/

その後は友達が
因島に来たら絶対にいきたかったという尾道ラーメンのお店

萬来軒へと、有名らしいわ~。人多かった~。

サンドイッチでお腹いっぱいやったのに食べられたわ。
細い平麺の醤油濃い目の背脂のったこってりかと思いきや、案外あっさり食べられた。
背脂のラーメン食べると毎回お腹壊すんやけど、これは大丈夫やったわー。


そして全くイケてないはっさくソフトクリームを食べ(友達が)←うち食べなくてよかったわー笑 あれをはっさくソフトていうて売ったらあかんわー。

で、因島はこのくらいにして、

不思議な因島キャラクターに見送られながら合流した友達の住む倉敷へと向かうのでした。

午後3時半についた倉敷の美観地区。

これがよく見る景色ねー。

でも人が芋洗い状態・・・。

友「おれ、ここ人が多いから嫌い。平日はええけど。」

わ、わかります(-_-;)

特に今日は夜もライトアップのイベントがあったみたいで、芋ゴロゴロ状態半端ない。

ただ、美観地区てこのこじんまりとした一区画かと思っていたら、案外と広くて、いろんなお店が多く、路地裏とかにもお店があったりとかして、なんかいい感じやし。

八幡と比べたらあかんかったわ・・・。そりゃそうか。

これ1日かけて来なあかんかったなー。とか思いながら、とりあえず立派な美術館あったから入ってみて、

なんかこの美術館の周りだけ雰囲気ちゃうし。

和でなくて洋やんな。

濃い美術館やったから結構時間がかかり、最後の分館のところが閉館時間となり入れずにポツン状態・・・。


友だちおすすめの美味い店を何軒かまわったけどどこもすでに満席で・・・。そりゃそうだ。

でも、楽しく散策できてまたちゃんと行こうと思った倉敷でした。

以上だらだらと長くなりましたが、masuの3月行動記録だす。
おつきあいありがとうございました!  


Posted by BENTO. at 16:41Comments(0)masuの日常

2016年03月30日

ヒヤシンス

母が店にやってきて、「去年もらった、ヒヤシンス花咲いてるでiconN10」と・・・。


私もmasuも、「なんのこっちゃ・・????kao_5


母「去年、もらったやん、球根。ほら、花が咲き終わったやつiconN37


あ、、、なんか、思い出してきた!!iconN29


これ~yubi_2



(去年の2月のブログの写真)


mureさんとこで、masuが買ってきてくれた、おしゃれなヒヤシンスkao01「やっぱり、mureさんとこのは、おいてるお花がちゃうな~iconN07」とかいうてたわ。


どうやら、その花が咲き終わったので、お花担当の母に渡したらしい。お花担当さんは土に植えたとさ。


畑の隅っこに咲いてるとのことなので、見に行ってみるicon24


あ~、ほんまや、ちょこんと咲いてるわicon12可愛いicon06





近くでづいてみると・・・・




うん、可愛いicon06・・・・・ん?


ん???



なんか、去年と違うface07


後ろが玉ねぎ畑だからっていう、理由でもなく・・・。


たくましくない??icon10


たくましい。雄々しい。強そう。元気がいい。。。。なんて表現したらいいのかわからんけど、去年の写真と比べて、全然違う。



ほら。



茎太いし。葉っぱも勢いすごいし。


地植えすると違うのか?改良されてるものは、毎年違う顔を見せるのか?やっぱり、生産者さんが上手に育ててはるのとは違うんやろな~


去年のヒヤシンスは、儚くしなっとした、助けてあげたくなる女性のよう。それに比べて、今年のヒヤシンスは、健康でたくましい、一人で生きていける女性って感じ(個人の主観ですよ・・・kao08


品が違うね。なんか。


まぁ、私的には、後者の方が好感もてるけど。世の中、もてはやされるのは前者なんやろな~(なんか、話すり替わってないかい?笑)


がんばれ、地植えヒヤシンス!!


  


Posted by BENTO. at 16:38Comments(0)日記

2016年03月29日

5月のAQUAマルシェ

5月の出店決まりましたよ~iconN28AQUAマルシェに5月も参加させていただきます!!icon12





『AQUAマルシェ』


5月1日(日) 10時~16時まで


イオン近江八幡アクア1階センターコートにて


ハヤシライスの販売をさせていただきますicon28


皆さん、来てくださいね~iconN07






さて、今朝の話。


夜中にiPhoneのソフトをアップデートしていたのですが、その為かは定かではありませんが、携帯をかけられなくなってしまう、不具合が・・・・kao_12


忙しい時間に、プチパニックicon10


結局、再起動で正常に戻り、騒動は沈静化。


機械に疎いと、ひとつのアップデートもヒヤヒヤしますkao_3いまだにiCloudが何ものかよくわかってないしkao_17icon11



アップデートするときに同意してるけど、ホントはどうなったのか、よくわかってないkao09たまに、ところどころ、あっ、進化してる!って感心するくらいkao_10


そのひとつが写真の加工iconN37


写真を撮るのが下手な私も、ちょっといい感じに変えてくれる魔法の機能icon12


ずっと前は加工ができなかったから、インスタグラムを加工目的で使用していたんだけど、いつのまにか、iPhoneでも加工できるようになってたのよねface08





加工できる種類は8つでちょっと少ないけど。(しかも、8種類のうち、3種類がモノクロになるっていう・・・icon11




ほら、なんとなく、いい感じになった気がするicon12



あと、メモ機能に、写真が添付できるようになったのも、うれしかったな~kao01


よくわからないことも多いし、全部は絶対使いこなせませんが、活用できることがちょっと増えると、嬉しいですねiconN07

  


Posted by BENTO. at 16:15Comments(0)

2016年03月28日

春休み

今日も、土日の話iconN28毎度、がっつり家族ネタですみませんkao07


あ、そうそう、お知らせがあった。31日で今季のBENTO.のスープを終了しますiconN37また、来季をお楽しみに~icon12


で、本題。(え、BENTO.の話、それだけ?icon11


土曜日はいいお天気で、自宅に帰れば、こんな光景。



柔道着が胴上げされてる・・・・kao08


こうでもしなければ、生地が厚くてなかなか乾かないのよicon10


夜はお兄さんが以前からリクエストしてた、永源寺の八風の湯へ~iconN03春休みだし、一個くらい言うこと聞いてあげないとねkao_17iconN07



日頃の疲れをとりにiconN07やっぱり温泉はよかったkao_10ちょっとした旅行気分が味わえるし。気分だけでも、いっぱい癒されるkao10


26日に行ったら、「26日(風呂の日)」なんだってさ。で、抽選会もやってた





ガラガラ、ぽんicon15


どれも、はずれだったけどね。でも、入浴剤とポテトチップをもらえたし、よかったよかったiconN07



八風の湯の入浴剤


こんなのあるんだねぇ。


日曜日は、娘ちゃんと子供会へ。


毎回、子供会が好きすぎる娘ちゃん。夕方スタートだっていうのに、朝から待ちきれない様子・・・kao_2


そわそわするんで、お昼はモスバーガーへ自動車


やっぱり、モスは中で食べたいicon12内装も好き。





シンプルでわかりやすいんだけど、なんか可愛いポスター。こういうのいいな~kao01





久しぶりだーicon12キャベツのボリューム!!


モスに来ると高校時代を思い出す。知ってます?まだ、アピアの横にあった頃icon28


定期テストの最終日に、モスに行って慰労会を友達と二人でやるのが定例で。ほぼほぼ、撃沈テストをお互い励ましあうっていうね・・・笑


これも思い出の味ですね~kao_10



子供会は毎年恒例。愛知川ボウルで16時スタートiconN07





娘ちゃんにしたら、やっと始まったって感じicon10


娘ちゃんと私。人から見たら、そっくりらしい。わからなくもないから、「似てるでしょ」と言ったりもするけど、実際は二人ともに、「そんなに似てる?」って思ってたりするkao08


でも、この後姿は似てるな~と自分でも思う。自分だと言われれば、そんな気がしてくるくらい。変な感じだ~笑


子供会と言っても、子どもも少なく、行事も年二回。たまに会う、お友達の成長を見るのもまた楽しいicon06


6年生はいなかったけど、新1年生の歓迎会でもある今回。また、小さな子が入ってくると、娘ちゃんが大きくなったんだなぁと実感するicon12


最終学年。いいお手本になってくださいねkao_7


  


Posted by BENTO. at 16:27Comments(0)tomoの日常