
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2015年06月30日
6月最終日
6月最終日。
本日もたくさんのご来店ありがとうございました!2時ごろ完売閉店させていただいております。
当店ですね、
お店のご案内にも・・・・

完売次第閉店。と表記させていただいております。
ちょっと勝手なお店なのです
6時半までといいながら。閉めちゃいますから。
結局、閉店時間までは事務所にいるのですから、作ればいいやん。ってことなのですが、毎日メニューが違うBENTO.なので、材料の関係でそれもできません。
なので、やっぱり売り切れると閉まってしまうお店なのです。
どうか、ご理解くださいませ。
ただ、予約もできます。お電話で取り置くこともできます
ご相談くださいませ
さて、早く閉店になり、空き時間がドバっとできたのですがね。
何しよ・・・・
って~いっぱいすることあるでしょ!事務仕事、ためにためてるでしょ!
はい
コツコツやります。
コツコツ、コツコツ・・。ね。
本日もたくさんのご来店ありがとうございました!2時ごろ完売閉店させていただいております。
当店ですね、
お店のご案内にも・・・・

完売次第閉店。と表記させていただいております。
ちょっと勝手なお店なのです

6時半までといいながら。閉めちゃいますから。
結局、閉店時間までは事務所にいるのですから、作ればいいやん。ってことなのですが、毎日メニューが違うBENTO.なので、材料の関係でそれもできません。
なので、やっぱり売り切れると閉まってしまうお店なのです。
どうか、ご理解くださいませ。
ただ、予約もできます。お電話で取り置くこともできます

ご相談くださいませ

さて、早く閉店になり、空き時間がドバっとできたのですがね。
何しよ・・・・

って~いっぱいすることあるでしょ!事務仕事、ためにためてるでしょ!

はい

コツコツ、コツコツ・・。ね。
2015年06月29日
休日の話
からっと晴れましたね、月曜日。
お兄ちゃんが期末試験ということです。「まだ、6月やん」って思うのですが、こんなものやったんですね~
テスト勉強。頑張ってるのはわかってるんですけどね。。。塾も2教科しか習わせてないのに試験前の一週間はほぼ毎日通ってます。熱心に見てくださる塾なのです。土曜日はお迎えが夜中の0時過ぎるし・・・。親の方が先にへばるかもですが、「頑張ってるんだろうな~」っていうのはわかってるんです。
でもね・・・。家にいると、口では大きなこと言いながら、全然、テスト勉強をしない様子に、やかましくいってしまう、私。心の中うしゃうしゃしてます。。誰と比べるってもんじゃないですが、夢があるのなら、もうちょっと他の教科も頑張ろうよ~
でも、悩むのしんどいので、最後は「もう、気にするのや~めた!頑張るのも貴方。頑張らないのも貴方。お任せします。」と、見て見ないふりすることにしました。笑
子育て放棄?いやいや、私の伝えたいことは全部伝えたし、これ以上の干渉やめた!人に言われてするもんでもないや~
さて、今日は、お兄ちゃんじゃなくて、娘ちゃんと休日の話。
最近のいじめ問題。トイレ盗撮問題。中間に期末に部活に・・・と、お兄ちゃんの新生活にバタバタして、かな~りほったらかしになっている、娘ちゃんサービス。
まずは土曜日から。
BENTO.畑のジャガイモが収穫されました。種が「きたあかり」なので、ほろっとしていて、お弁当には使いにくく、まだ使用するかどうかは検討中です
その収穫も、もちろん農業ガールの娘ちゃんがお友達引き連れて?手伝ってくれました。
その新じゃがを使って、コロッケを作ろう!っていう娘ちゃんからのミッション。
スイミングがあるので、中の具を作るところまでは私が担当。
あとは、娘ちゃんがスイミングから帰ってきたら、一緒に丸めるところから始めます。
知らない間に、どんどん成長する娘ちゃん。ほったらかしですからね
両手を上手に使って、要領よくパン粉をつけてくれます。ご飯が足りないかな~?って言っていると、さっとご飯を洗ってくれて、私が油で揚げているうちに、「サラダ作っておくから」と、手早く冷蔵庫にあるものでサラダを作り…お皿を並べ…。いつも、おばあちゃんのお手伝いをしてくれているのがよくわかります。

算数のテストで100点やってん。クラスで3人やってんで~
スイミングの進級テスト、合格してんで~
へ~すごいやん
こんな会話をゆっくりしながら。お兄ちゃんに気を取られている間に、娘ちゃんはできて当たり前になっていることが、どこかあって・・。反省です。
スイミングの進級テストでも、ホントは娘ちゃんにとって、すごいことなんです。
先月末頃かな?クイックターンがうまくできず、鼻からいっぱい水が入ってきて、スイミング=怖い。となってしまい、「スイミングやめていい??
」と珍しく言い出したことがあったんです。
「やめてもいいけど、次の週、一回だけは行きなさい。」これが私との約束。それでも、その週になって、行くのが怖くて怖くて・・・大泣き。
そこは励まし、励まし。自分でも、内心「ほんまなら、やすんでもいいよ~っていうのが正解なのかも?」って、わからなくなってきて。
でももう、後に引けず、スポ根の世界?「今、逃げたら、逃げ癖つくで」とか言いながら。笑
何とか、行くことができたのですが、今度はトラウマにならないか、気が気じゃなくて、こっそり見に行ったりして・・・
でもね。子供のほうがやっぱりすごい。何とか、お友達の力も借りて、乗り越え、続けられたんです。そして、クイックターンもできるようになって、今回、合格
すごい自信につながったみたい。私も、やっと今、「あの時、やめなくてよかったね~」って言える。
だから、日曜日も、ごほうびDAY。
娘ちゃんが大好きな「くつろぎ茶 幸」さんで、お茶して、「ジュウロクザッカさん」へ
大好きなものがいっぱいで、目をキラキラと輝かせてました

で、娘ちゃんが選んだのは・・・

クマさんのきんちゃく袋。体操服用に
可愛らし
本人も満足しててよかった
もう一個、おまけに。
自分用、さくらんぼピアス
¥400

可愛らしすぎやろっ!って突っ込まれましたが、中身乙女のおばちゃんは気にせずつけますよ~
お兄ちゃんが期末試験ということです。「まだ、6月やん」って思うのですが、こんなものやったんですね~

テスト勉強。頑張ってるのはわかってるんですけどね。。。塾も2教科しか習わせてないのに試験前の一週間はほぼ毎日通ってます。熱心に見てくださる塾なのです。土曜日はお迎えが夜中の0時過ぎるし・・・。親の方が先にへばるかもですが、「頑張ってるんだろうな~」っていうのはわかってるんです。
でもね・・・。家にいると、口では大きなこと言いながら、全然、テスト勉強をしない様子に、やかましくいってしまう、私。心の中うしゃうしゃしてます。。誰と比べるってもんじゃないですが、夢があるのなら、もうちょっと他の教科も頑張ろうよ~

でも、悩むのしんどいので、最後は「もう、気にするのや~めた!頑張るのも貴方。頑張らないのも貴方。お任せします。」と、見て見ないふりすることにしました。笑
子育て放棄?いやいや、私の伝えたいことは全部伝えたし、これ以上の干渉やめた!人に言われてするもんでもないや~

さて、今日は、お兄ちゃんじゃなくて、娘ちゃんと休日の話。
最近のいじめ問題。トイレ盗撮問題。中間に期末に部活に・・・と、お兄ちゃんの新生活にバタバタして、かな~りほったらかしになっている、娘ちゃんサービス。
まずは土曜日から。
BENTO.畑のジャガイモが収穫されました。種が「きたあかり」なので、ほろっとしていて、お弁当には使いにくく、まだ使用するかどうかは検討中です
その収穫も、もちろん農業ガールの娘ちゃんがお友達引き連れて?手伝ってくれました。
その新じゃがを使って、コロッケを作ろう!っていう娘ちゃんからのミッション。
スイミングがあるので、中の具を作るところまでは私が担当。
あとは、娘ちゃんがスイミングから帰ってきたら、一緒に丸めるところから始めます。
知らない間に、どんどん成長する娘ちゃん。ほったらかしですからね


算数のテストで100点やってん。クラスで3人やってんで~
スイミングの進級テスト、合格してんで~
へ~すごいやん

こんな会話をゆっくりしながら。お兄ちゃんに気を取られている間に、娘ちゃんはできて当たり前になっていることが、どこかあって・・。反省です。

スイミングの進級テストでも、ホントは娘ちゃんにとって、すごいことなんです。
先月末頃かな?クイックターンがうまくできず、鼻からいっぱい水が入ってきて、スイミング=怖い。となってしまい、「スイミングやめていい??

「やめてもいいけど、次の週、一回だけは行きなさい。」これが私との約束。それでも、その週になって、行くのが怖くて怖くて・・・大泣き。
そこは励まし、励まし。自分でも、内心「ほんまなら、やすんでもいいよ~っていうのが正解なのかも?」って、わからなくなってきて。
でももう、後に引けず、スポ根の世界?「今、逃げたら、逃げ癖つくで」とか言いながら。笑
何とか、行くことができたのですが、今度はトラウマにならないか、気が気じゃなくて、こっそり見に行ったりして・・・

でもね。子供のほうがやっぱりすごい。何とか、お友達の力も借りて、乗り越え、続けられたんです。そして、クイックターンもできるようになって、今回、合格

すごい自信につながったみたい。私も、やっと今、「あの時、やめなくてよかったね~」って言える。
だから、日曜日も、ごほうびDAY。
娘ちゃんが大好きな「くつろぎ茶 幸」さんで、お茶して、「ジュウロクザッカさん」へ
大好きなものがいっぱいで、目をキラキラと輝かせてました


で、娘ちゃんが選んだのは・・・

クマさんのきんちゃく袋。体操服用に


本人も満足しててよかった

もう一個、おまけに。
自分用、さくらんぼピアス


可愛らしすぎやろっ!って突っ込まれましたが、中身乙女のおばちゃんは気にせずつけますよ~

2015年06月27日
6月29日~7月5日の日替わりBENTO.
6月29日~7月5日の日替わりBENTO.のメインメニューです
6月29日(月) ホイコーロー
6月30日(火) タンドリーチキン
7月1日(水) ハンバーグ
7月2日(木) 鰆のネギごまみそ焼き
7月3日(金) 豚肉ときのこのごま風味炒め&エビとツナのキッシュ
7月4日(土) 7月、8月の土曜日は日替わりBENTO.の販売はありません。※定番メニューの販売のみとなります。
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス
です!
来週のご来店心よりお待ちしております

6月29日(月) ホイコーロー
6月30日(火) タンドリーチキン
7月1日(水) ハンバーグ
7月2日(木) 鰆のネギごまみそ焼き
7月3日(金) 豚肉ときのこのごま風味炒め&エビとツナのキッシュ
7月4日(土) 7月、8月の土曜日は日替わりBENTO.の販売はありません。※定番メニューの販売のみとなります。
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス
です!
来週のご来店心よりお待ちしております

2015年06月26日
健診
腰がしくしくする、金曜日
先日、東近江市からご案内。
何やら、東近江市の合併10周年記念事業として、国民健康保険に加入している、21歳~40歳までの人と40歳以上でも昨年、特定健診を受けていない人が、無料で血液検査をうけられるとのこと。
詳しくはこちら
その名も『スマホ de ドック』

自分の家で採血して郵送すると、結果をインターネットで見られるっていうもの。
おもしろそ~~
って思ったの、私だけ?笑
こりゃ、やってみないと!若年の健康づくりの意識を高める啓発とかなんだろけど、利用しない手はな~い!
まずはサイトに登録。なんか、色々聞かれます。国民健康保険の番号とかも。ここがちょい面倒。そのあと、生活習慣の聞き取り。
すると、数日後に採血キットが送られてきます。
食後、6時間以降何も食べていないこと。採血後、すぐに郵送。郵便局か屋根付きのポストに入れないといけない。っていう条件があるので、とりあえず、平日の臨時休業を使って。
採血は順番がいろいろあって、説明通りにするのが、ちょい大変。
途中、吸引器のスポンジを下に転がしたり、わたわたしながら
なんとか、採血。ちゃんと、結果出るやろか?
まぁ、待つこと一週間。メールで「結果がでたよ~」と教えてくれます。
検査内容は、
脂質代謝・肝機能・糖代謝・腎機能・栄養状態・尿酸
どうかなどうかな~??
な、なんと!!『軽度異常値』
がく~~ん

何があかんかったん???
今まで、血液検査で引っかかったことなかったよ~
歳か?やっぱり歳か???
どうやら、肝機能。

AST(GOT)
34IU/L
ちょっと出てる~~!!
これ以外は正常値
お酒か?飲みすぎか?
いやいや、ここ数か月は週2、3日しか飲んでないしな
しかも、GPTとかγーGTとか全然大丈夫やん。
これって、どうなんやろか~?
肝臓じゃない可能性もあるのか~心筋梗塞とか
まぁ、今回はちょい出ただけやし、経過観察なんやろけど。やっぱり、引っかかる
・・・そういや、採血したのって、こないだの事件2日後で、胃が痛いときやん。食欲全くなかったし、睡眠不足にストレス過多かも・・・(なんでそんなときにしたんや・・・
たまたま臨時休業やったし、しゃあないし。)
まぁ、そんな感じで、自分の健康について、色々・・・考える機会にさせていただきました。この時間が大切
東近江市さん、ありがとうございます。
これを受けて、毎年、健診を受けないといけないな~って言う意識が強くなりました
皆さまも、対象にあたる方は利用されてもいいんじゃないかと思います。それ以外の方も、健診受けてくださいね~

先日、東近江市からご案内。
何やら、東近江市の合併10周年記念事業として、国民健康保険に加入している、21歳~40歳までの人と40歳以上でも昨年、特定健診を受けていない人が、無料で血液検査をうけられるとのこと。
詳しくはこちら
その名も『スマホ de ドック』

自分の家で採血して郵送すると、結果をインターネットで見られるっていうもの。
おもしろそ~~

って思ったの、私だけ?笑
こりゃ、やってみないと!若年の健康づくりの意識を高める啓発とかなんだろけど、利用しない手はな~い!
まずはサイトに登録。なんか、色々聞かれます。国民健康保険の番号とかも。ここがちょい面倒。そのあと、生活習慣の聞き取り。
すると、数日後に採血キットが送られてきます。
食後、6時間以降何も食べていないこと。採血後、すぐに郵送。郵便局か屋根付きのポストに入れないといけない。っていう条件があるので、とりあえず、平日の臨時休業を使って。
採血は順番がいろいろあって、説明通りにするのが、ちょい大変。
途中、吸引器のスポンジを下に転がしたり、わたわたしながら

まぁ、待つこと一週間。メールで「結果がでたよ~」と教えてくれます。
検査内容は、
脂質代謝・肝機能・糖代謝・腎機能・栄養状態・尿酸
どうかなどうかな~??
な、なんと!!『軽度異常値』



何があかんかったん???
今まで、血液検査で引っかかったことなかったよ~

歳か?やっぱり歳か???
どうやら、肝機能。

AST(GOT)
34IU/L

ちょっと出てる~~!!
これ以外は正常値
お酒か?飲みすぎか?
いやいや、ここ数か月は週2、3日しか飲んでないしな

しかも、GPTとかγーGTとか全然大丈夫やん。
これって、どうなんやろか~?
肝臓じゃない可能性もあるのか~心筋梗塞とか

まぁ、今回はちょい出ただけやし、経過観察なんやろけど。やっぱり、引っかかる

・・・そういや、採血したのって、こないだの事件2日後で、胃が痛いときやん。食欲全くなかったし、睡眠不足にストレス過多かも・・・(なんでそんなときにしたんや・・・

まぁ、そんな感じで、自分の健康について、色々・・・考える機会にさせていただきました。この時間が大切

これを受けて、毎年、健診を受けないといけないな~って言う意識が強くなりました

皆さまも、対象にあたる方は利用されてもいいんじゃないかと思います。それ以外の方も、健診受けてくださいね~

2015年06月24日
簿記
ムシッと暑い、水曜日。
こ~んな暑い中、たくさんのご来店、本当にありがとうございます
しかも、今日はなんだかお土産尽くし
とりやさんの店長からは
掘りたてのジャガイモ

& おいしい水~

何でも、すごく美味しい水だとか、楽しみです~
masuのお友達からは、水まんじゅう~

季節のお菓子ですね~休憩に美味しくいただきました。あとから、美味しいお水で、お茶を入れればよかった・・。とちょっと後悔でした~笑
みなさん、ありがとうございます!!
あっ、そうそう
こちらも先日、お友達からいただいた、お土産~

見えにくいですけど、サンクゼールというところのドレッシング&キクスイドーのできたてポテトチップ
ポテトチップはできたて直送ってことで、賞味期限も短い貴重なもの
家族で取り合いながら(笑)あ~っという間にいただきました。美味しかったよ~ありがとね~
さてさて。大変なこと続きではありますが、今日はちょっと嬉しいことがありました。
私、14日の日曜日に、簿記検定の3級をこっそり受験しておりましたが、無事、合格しました~
本当に急な思い付きで。
いつも、確定申告を提出し終わった頃に感じていた、小さなモヤモヤ。
一応、起業から自分で帳簿をつけてはいるのですが、きちんと習ったわけではないので、わからないことがあると、調べるの繰り返しで何とかやってきてました。
今回、自分がどれくらいできるのかの力試しみたいな感じで、受験をしてみました
もちろん、ちゃんと?参考書を買って勉強しましたよ~
ちょうどお兄ちゃんが中学に入り、塾も忙しくなるころと、同じタイミングで始めたので、かなり影響されてたのでしょう~笑
日常生活は答えのないことの方が多いからですかね、問題解いて、「正解」って丸つけるのが、妙に楽しくて~
たまには、「マルもらう」とか、「合格っていってもらう」とかっていいですね~
毎日、生活してても、「マル」「合格」って言ってもらわないし~・・・当たり前か
まぁ、そんな感じで楽しくやれたのでよかったです。
試験が終わって、燃え尽き症候群になりそうだったのですが、いろんなことが慌ただしくなって、受験したこと忘れそうになってました
結果・・・・役に立っているのか?といわれれば・・・特に、今までのやり方で間違っているわけでもなく。普段は会計ソフトさんが大活躍ですし。「自己満足できた」っていうだけなのかもしれませんが。少しだけ、帳簿を早くつけられるようになったぐらいですかね~
こ~んな暑い中、たくさんのご来店、本当にありがとうございます

しかも、今日はなんだかお土産尽くし

とりやさんの店長からは
掘りたてのジャガイモ

& おいしい水~


何でも、すごく美味しい水だとか、楽しみです~

masuのお友達からは、水まんじゅう~


季節のお菓子ですね~休憩に美味しくいただきました。あとから、美味しいお水で、お茶を入れればよかった・・。とちょっと後悔でした~笑
みなさん、ありがとうございます!!

あっ、そうそう


見えにくいですけど、サンクゼールというところのドレッシング&キクスイドーのできたてポテトチップ
ポテトチップはできたて直送ってことで、賞味期限も短い貴重なもの

家族で取り合いながら(笑)あ~っという間にいただきました。美味しかったよ~ありがとね~

さてさて。大変なこと続きではありますが、今日はちょっと嬉しいことがありました。
私、14日の日曜日に、簿記検定の3級をこっそり受験しておりましたが、無事、合格しました~

本当に急な思い付きで。
いつも、確定申告を提出し終わった頃に感じていた、小さなモヤモヤ。
一応、起業から自分で帳簿をつけてはいるのですが、きちんと習ったわけではないので、わからないことがあると、調べるの繰り返しで何とかやってきてました。
今回、自分がどれくらいできるのかの力試しみたいな感じで、受験をしてみました

もちろん、ちゃんと?参考書を買って勉強しましたよ~

ちょうどお兄ちゃんが中学に入り、塾も忙しくなるころと、同じタイミングで始めたので、かなり影響されてたのでしょう~笑
日常生活は答えのないことの方が多いからですかね、問題解いて、「正解」って丸つけるのが、妙に楽しくて~

たまには、「マルもらう」とか、「合格っていってもらう」とかっていいですね~

毎日、生活してても、「マル」「合格」って言ってもらわないし~・・・当たり前か

まぁ、そんな感じで楽しくやれたのでよかったです。
試験が終わって、燃え尽き症候群になりそうだったのですが、いろんなことが慌ただしくなって、受験したこと忘れそうになってました

結果・・・・役に立っているのか?といわれれば・・・特に、今までのやり方で間違っているわけでもなく。普段は会計ソフトさんが大活躍ですし。「自己満足できた」っていうだけなのかもしれませんが。少しだけ、帳簿を早くつけられるようになったぐらいですかね~
