
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2024年06月30日
7月1日~6日の日替わりBENTO.
7月1日~6日の日替わりBENTO.のメインメニューです
7月1日(月) 鮭の南蛮漬け
7月2日(火) オーブン焼きチキンのトマトソース
7月3日(水) 鰆のパン粉焼き
7月4日(木) 豚肉ときのこのゴマ風味炒め&エビとツナのキッシュ
7月5日(金) 臨時休業
7月6日(土) タンドリーチキン
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

ご来店を心よりお待ちしております

7月1日(月) 鮭の南蛮漬け
7月2日(火) オーブン焼きチキンのトマトソース
7月3日(水) 鰆のパン粉焼き
7月4日(木) 豚肉ときのこのゴマ風味炒め&エビとツナのキッシュ
7月5日(金) 臨時休業
7月6日(土) タンドリーチキン
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

ご来店を心よりお待ちしております

2024年06月26日
臨時休業日のお知らせ
七月の臨時休業日のお知らせです
【臨時休業日】
7月5日(金)
7月16日(火)
7月29日(月))
誠に勝手ではございますが、ご確認の上ご来店いただけますようよろしくお願いいたします。


【臨時休業日】
7月5日(金)
7月16日(火)
7月29日(月))
誠に勝手ではございますが、ご確認の上ご来店いただけますようよろしくお願いいたします。

2024年06月25日
京都へ
昨日はお休みをありがとうございました
貴重な平日のお休みを使って病院に行ったりできました。年齢と上手に付き合っていくにはメンテナンスが必要ですね。
土日はリフレッシュ休暇をしようということで京都へ行ってきました。閉店後、向かったのはこちら

よしもと祇園花月へ

祇園のイベント、ゲストはすゑひろがりずでした。この組み合わせは落ち着くし大好き。楽しい時間でした。笑った、笑った
せっかくここまで来たので、先斗町でごはん食べて
宿泊することに。京都って本当に外国人さんがいっぱいですね。夜は特にそう思う。外国に迷い込んだように錯覚するときがありました。
次の日は京セラ美術館へ


金曜ロードショーとジブリ展
予約が必要の人気なイベントですが、祇園のチケットが取れた時期に一緒にとれたので行ってきました。
昔からジブリと言えば金曜ロードショー。今もサブスクとかでは見られないですもんね。自分の子供時代からともに年表を見ているととても懐かしくまたみたくなりました。やがて私も大人になりここ10年くらいはあまり知らないなぁといった印象です。
写真撮影可の場所もたくさんあり、とても見ごたえがあり楽しめました


フォトスタジオのようなブースがあり千と千尋の神隠しやもののけ姫のポスターのように写真が撮れる場所もありました。魔女の宅急便が一番好きな私としてはどーーしてもそこで写真が撮りたかった!・・しかし、一人で撮影してもらう勇気はなかなかのもので。笑
撮ってもらいましたけどね

恥ずかしいとか言ってますが、とっても嬉しいんですよ
子供に戻ったような気持ちになれる場所でした
ジブリパークも行ってみたいな。
美術館を後にして、向かったのは御金神社。宿泊したホテルに置いてあった京都の観光雑誌に掲載されていて、これは是非とも商売繁盛祈願に行かねば!と。

元々雨予報の一日だったのですが、向かう途中に急な土砂降りになり、着いた頃にはズボンは色が変わるほどにべちゃべちゃ
神様も驚かれたことでしょう。いや、必死さが伝わって良かったのかも
というかあとで調べたらすごく人気の神社だそうで、いつもなら行列ができるほどのよう。それならば雨で参拝者も少なく良かったのかもしれません。
参拝後はべちゃべちゃのままどこにいくこともできずに帰宅することに。空いていたにもかかわらず電車にも座れず。
土曜の夜からぎゅっとした時間でしたが、すごくリフレッシュできたお休みになりました。今日から頑張ります。七月の営業予定がまだ出せてないのですが、すぐに出せるようにしますね

貴重な平日のお休みを使って病院に行ったりできました。年齢と上手に付き合っていくにはメンテナンスが必要ですね。
土日はリフレッシュ休暇をしようということで京都へ行ってきました。閉店後、向かったのはこちら


よしもと祇園花月へ

祇園のイベント、ゲストはすゑひろがりずでした。この組み合わせは落ち着くし大好き。楽しい時間でした。笑った、笑った

せっかくここまで来たので、先斗町でごはん食べて

次の日は京セラ美術館へ


金曜ロードショーとジブリ展
予約が必要の人気なイベントですが、祇園のチケットが取れた時期に一緒にとれたので行ってきました。
昔からジブリと言えば金曜ロードショー。今もサブスクとかでは見られないですもんね。自分の子供時代からともに年表を見ているととても懐かしくまたみたくなりました。やがて私も大人になりここ10年くらいはあまり知らないなぁといった印象です。
写真撮影可の場所もたくさんあり、とても見ごたえがあり楽しめました



フォトスタジオのようなブースがあり千と千尋の神隠しやもののけ姫のポスターのように写真が撮れる場所もありました。魔女の宅急便が一番好きな私としてはどーーしてもそこで写真が撮りたかった!・・しかし、一人で撮影してもらう勇気はなかなかのもので。笑
撮ってもらいましたけどね


恥ずかしいとか言ってますが、とっても嬉しいんですよ


美術館を後にして、向かったのは御金神社。宿泊したホテルに置いてあった京都の観光雑誌に掲載されていて、これは是非とも商売繁盛祈願に行かねば!と。

元々雨予報の一日だったのですが、向かう途中に急な土砂降りになり、着いた頃にはズボンは色が変わるほどにべちゃべちゃ


というかあとで調べたらすごく人気の神社だそうで、いつもなら行列ができるほどのよう。それならば雨で参拝者も少なく良かったのかもしれません。
参拝後はべちゃべちゃのままどこにいくこともできずに帰宅することに。空いていたにもかかわらず電車にも座れず。


2024年06月23日
6月25日~29日の日替わりBENTO.
6月25日~29日の日替わりBENTO.のメインメニューです
6月24日(月) 臨時休業
6月25日(火) 鶏肉の甘酢炒め
6月26日(水) 肉団子の甘酢煮
6月27日(木) 鮭の幽庵焼き
6月28日(金) ざくざくごぼうバーグ
6月29日(土) ネギ塩チキン
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

ご来店を心よりお待ちしております

6月24日(月) 臨時休業
6月25日(火) 鶏肉の甘酢炒め
6月26日(水) 肉団子の甘酢煮
6月27日(木) 鮭の幽庵焼き
6月28日(金) ざくざくごぼうバーグ
6月29日(土) ネギ塩チキン
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

ご来店を心よりお待ちしております

2024年06月17日
夏季の閉店時間変更のお知らせ
今日は閉店時間の変更のお知らせです
昨年、夏季の間は閉店時間を一時間繰り上げさせていただいておりましたが、今年も同様に変更させていただきます。
通常は平日(月~金)15:00、土曜は14:30に閉店させていただいておりますが、7月~9月の夏季の期間、全日(月~土)閉店時間を14:00に変更させていただきます。※完売次第閉店は変更ありません。
毎年夏になるといろんな暑さ対策をさせていただいておりますが、当店の入口は西に向いており特に14時以降の気温の上昇が著しいため、夏季の間は閉店時間を早めさせていただこうと思います。お客様にはご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
尚、ご予約の方でご来店が14時を過ぎてしまうという場合は可能な限り対応させていただきますので予めご相談ください
閉店後も今とさほど変わりなく夕方まで裏で仕事をしていると思いますので遠慮なくご相談いただければと思います。

昨年、夏季の間は閉店時間を一時間繰り上げさせていただいておりましたが、今年も同様に変更させていただきます。
通常は平日(月~金)15:00、土曜は14:30に閉店させていただいておりますが、7月~9月の夏季の期間、全日(月~土)閉店時間を14:00に変更させていただきます。※完売次第閉店は変更ありません。
毎年夏になるといろんな暑さ対策をさせていただいておりますが、当店の入口は西に向いており特に14時以降の気温の上昇が著しいため、夏季の間は閉店時間を早めさせていただこうと思います。お客様にはご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
尚、ご予約の方でご来店が14時を過ぎてしまうという場合は可能な限り対応させていただきますので予めご相談ください

閉店後も今とさほど変わりなく夕方まで裏で仕事をしていると思いますので遠慮なくご相談いただければと思います。