
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2014年02月28日
美容室へ
今日で2月最終日~2月、短い!
昨日、BENTO.は15時には完売閉店をさせていただきました!!ありがとうございました
昨日のブログを見て。「masuはあ~んなにスイーツに詳しくって大好きなのに、お菓子作りはしないんや!
」と驚く私。
「BENTO.の調理は美味しく作ってくれるのにね~。」っていう私も、お菓子作りは苦手。好きなんですけどね。でも、お菓子って芸術点いりますやん。そや、料理もいるか。丸い大きなお皿に綺麗に盛りつけるのは苦手~きれいに均等に材料切るのも得意じゃない~(これはアウト
)
だから、お弁当屋さんなんですねっ
笑
さてさて、昨日の話。
一週間ほど前、ふと、長い間自分が美容室に行っていないことに気がつく。なんやろ、髪が伸びて、ひとつにまとめられるようになると、急に髪型にこだわらなくなったというか。気がつけば半年!!
私の中の女子をどこかに落としたようです。。。
その後、「美容室に行きたい病」にかかり、昨日の閉店後、日曜日に予約をしようとTELすると・・・・「担当の方はその日おやすみです」と。。
え~~~~~・・・・
半年も放っておいた分際で、ショックを受ける、私。このうずうず・・・一週間以上続くのか~と思ったのですが、もう閉店させていただいていることに気がつき、もう一回チャレンジ!!
18時なら大丈夫とのこと~いつもなら閉店しても18時半までは電話番してるのですが、昨日は、お店を出ることに。もし、電話してくださった方がいらっしゃったらごめんなさい
いざ、切るとなると、ばっさりショートかこのまま手入れしながらのばし続けるか、悩む。
落ち着くのはいつものショート。でも、ここまでのばしたなら、未知のロングを見てみたい気もする
苦手を克服したら、新しい自分がいるのかな?でも、ロングって、まだまだやん・・・
と、気持ちふらふら美容室にたどり着く
いつもの担当さん。不思議なご縁で4~5年お願いしてますが、いつも丁寧に切ってくださるので、安心してお願いできます。だから、半年も放っておけたのかも。
結局・・・・長さはそのままで、髪の量を減らしてもらうことに。
若いときなら、すぐ、ばっさりいってたね。笑
悩んだら、なんだかんだで切ってたね。
私も、待てるようになったってことかな~
大人だね~・・なんじゃそりゃ
っていう・・・・私が髪を短く切らなかったっていう、ほんとうにたいした話ではない、昨日の話でした
今日はもう一個。
さっき、永源寺の石窯パン つむぎさんのパンGET

最近美味しいパンに恵まれて休みの朝食が楽しみでならないです
今度はどこかで、美味しいバターを探さないといけませんね~
あっ、もう一個。
あれよあれよというまに、本日のBENTO.あと一個です。ありがとうございました!!!
昨日、BENTO.は15時には完売閉店をさせていただきました!!ありがとうございました

昨日のブログを見て。「masuはあ~んなにスイーツに詳しくって大好きなのに、お菓子作りはしないんや!

「BENTO.の調理は美味しく作ってくれるのにね~。」っていう私も、お菓子作りは苦手。好きなんですけどね。でも、お菓子って芸術点いりますやん。そや、料理もいるか。丸い大きなお皿に綺麗に盛りつけるのは苦手~きれいに均等に材料切るのも得意じゃない~(これはアウト

だから、お弁当屋さんなんですねっ


さてさて、昨日の話。
一週間ほど前、ふと、長い間自分が美容室に行っていないことに気がつく。なんやろ、髪が伸びて、ひとつにまとめられるようになると、急に髪型にこだわらなくなったというか。気がつけば半年!!

その後、「美容室に行きたい病」にかかり、昨日の閉店後、日曜日に予約をしようとTELすると・・・・「担当の方はその日おやすみです」と。。
え~~~~~・・・・

半年も放っておいた分際で、ショックを受ける、私。このうずうず・・・一週間以上続くのか~と思ったのですが、もう閉店させていただいていることに気がつき、もう一回チャレンジ!!

18時なら大丈夫とのこと~いつもなら閉店しても18時半までは電話番してるのですが、昨日は、お店を出ることに。もし、電話してくださった方がいらっしゃったらごめんなさい

いざ、切るとなると、ばっさりショートかこのまま手入れしながらのばし続けるか、悩む。
落ち着くのはいつものショート。でも、ここまでのばしたなら、未知のロングを見てみたい気もする


と、気持ちふらふら美容室にたどり着く

いつもの担当さん。不思議なご縁で4~5年お願いしてますが、いつも丁寧に切ってくださるので、安心してお願いできます。だから、半年も放っておけたのかも。
結局・・・・長さはそのままで、髪の量を減らしてもらうことに。
若いときなら、すぐ、ばっさりいってたね。笑
悩んだら、なんだかんだで切ってたね。
私も、待てるようになったってことかな~

大人だね~・・なんじゃそりゃ

っていう・・・・私が髪を短く切らなかったっていう、ほんとうにたいした話ではない、昨日の話でした

今日はもう一個。
さっき、永源寺の石窯パン つむぎさんのパンGET


最近美味しいパンに恵まれて休みの朝食が楽しみでならないです

今度はどこかで、美味しいバターを探さないといけませんね~

あっ、もう一個。
あれよあれよというまに、本日のBENTO.あと一個です。ありがとうございました!!!

2014年02月27日
お菓子教室レポートだよー!
どうも
今週、PM2.5やら、花粉やら飛び散りまくりの中、
久しぶりーとか
まさかこんなとこで会いますか!?とか
仲良し夫婦とか
いつも尾賀で会う方
などがBENTO.にご来店くださり、嬉しい毎日でありました
masuだす。
(知り合いよーけ来てくれましたweekやねー。ありがたいねー。)
あ、そういやね、わたくし(突然話が始まったな・・・。)
お菓子というものを手作りしたことは、この世にうまれてから何回かあるんですがね、
ここ最近でお菓子を作った記憶は、6~7年前のふくらまなかったロールケーキなんだす。
生地の泡立てに手を抜いてね(^^;)
旦那に「masuさん、それでは生地がふくらまないよ。」と注意されたにもかかわらず、それを聞かずに焼いてペッタンコ・・・。
気、気まず・・・(汗) という空気が漂ったまま
私のお菓子作りは幕を閉じました・・・。
(気まずい思いするより、買いに行った方が美味しいお菓子いっぱいあるんやもん!)
それから、何年も経ち、運命のパティシエと出会うのですな。
そう!La chaineのレイコさん!
イベントにお菓子の出店をされていますが、お菓子教室もしているのですよー。
これは、またうちにお菓子を作ってみろ!ということなんでしょう(笑)
と、いうことで、めっちゃお願いしてお菓子教室に行かせていただきました!
もう一人、レイコさんのお菓子教室を熱望していた、みなみと一緒に!!
*みなみとは、尾賀商店「咲sacra楽」の店主 翠やんの娘なんだねー。
その日は、翠やんのお友達もいて、3人での受講となりました。
これで、定員いっぱい。少人数制のアットホームな教室なんですな。

まずは、ウエルカムティーをいただきながら、お菓子の作り方の説明を受けてます。
説明を受けながら、メモを取りますが、すでにわからない言葉、材料名がちらほら・・・。やばっ!
これは、後でレイコやんが、いやレイコ先生がデモンストレーションをしてくれるときに、教えてもらおうと思いながら、わからないところをチェック。
2月のレッスンメニューは「フランボワーズ・ショコラ」
テーブルで説明を受けた後は、早速レイコ先生のデモンストレーションがはじまります。

こうやって、作業台の上に、各自に分けられた材料を見ると、いよいよやなーという実感と、すんごいありがたいよねーと思うのです。
計量ってなかなか面倒な作業やからさ。

レイコ先生の手が早すぎて、ぶ、ぶれる(^^;)

レイコ先生その冷凍用包丁デカ過ぎ(◎_◎;)
などの、いろんな段階を見ながら、
手も動かしながら、テキパキと説明してくれる。
必死で説明聞き、手の動きを見つめるものの、こ、これできるのか!?
とか、びびりながら、
・・・でも実は、ずっとうちの横にある出来立てフランボワーズジャムのめっちゃいい香りにも誘惑されるということもありながら・・・( *´艸`)

デモンストレーションの後は、作るよー作る!頑張って?作る!

みなみ頑張っていますの図
このミキサー、電動とはいえ、めっちゃ腕が疲れてくるのです。でもね、レイコ先生はほんま軽々と動かすので、すごいよねー。

これ、クリームを挟み込んで、積み重ねた生地を崩れないように手で支えて、側面に細かくした生地の粉をはりつけていく作業。
みなみ頑張っていますが、手はぷるぷるしております(笑)緊張するよなー。ほんまに。
で、最後の仕上げの前の休息。
レイコ先生がデモンストレーションで作ってくれたケーキをお先にいただくのです!!!

あーーーー。うまい。
あ、美味しい(*^▽^*)
そして、ホッと一息ついた後は、最後のデコレーション☆
これなー、センスがなー。と言いながら、悩みながらみなみと作業しているのを撮られていましたわ(汗)

で、どうにかー!!!!出来上がりました☆

美味しい食べごろは、次の日なんだそうですが、レイコ先生は、待てずに当日全部食べてしまいそうなわたくしのことをよくご存じで(^^;)、今日食べても半分!我慢して残して、明日半分よ!と念を押してくれまして・・・でへ。
言いつけ守りましたよー!!!
美味しくできてましたー(*^▽^*)
やっぱり、今までは、レシピ見ながらだけのお菓子作りだったので、自己流まっしぐら。
でも、レシピにはない、ほんとに細かいところまで教えてくれます。泡立て方ひとつにしても、卵白の扱い方、ミキサーの回転速度の調節、生地の混ぜ方の手の動きまでも、いろいろと。
説明を聞きながら、自分の今までの作り方がひどいなーと反省しながらも、めっちゃ勉強になったなーと。
そして、なによりも楽しかったなーというのが、いちばんよ(*^^)v
レイコ先生ありがとうございましたー!!!
また教えてねー☆
あ、そうそう、「翠日記」でもレポートされるみたいよー。いつ書くか知らんけどなー(笑)
今週、PM2.5やら、花粉やら飛び散りまくりの中、
久しぶりーとか
まさかこんなとこで会いますか!?とか
仲良し夫婦とか
いつも尾賀で会う方
などがBENTO.にご来店くださり、嬉しい毎日でありました
masuだす。
(知り合いよーけ来てくれましたweekやねー。ありがたいねー。)
あ、そういやね、わたくし(突然話が始まったな・・・。)
お菓子というものを手作りしたことは、この世にうまれてから何回かあるんですがね、
ここ最近でお菓子を作った記憶は、6~7年前のふくらまなかったロールケーキなんだす。
生地の泡立てに手を抜いてね(^^;)
旦那に「masuさん、それでは生地がふくらまないよ。」と注意されたにもかかわらず、それを聞かずに焼いてペッタンコ・・・。
気、気まず・・・(汗) という空気が漂ったまま
私のお菓子作りは幕を閉じました・・・。
(気まずい思いするより、買いに行った方が美味しいお菓子いっぱいあるんやもん!)
それから、何年も経ち、運命のパティシエと出会うのですな。
そう!La chaineのレイコさん!
イベントにお菓子の出店をされていますが、お菓子教室もしているのですよー。
これは、またうちにお菓子を作ってみろ!ということなんでしょう(笑)
と、いうことで、めっちゃお願いしてお菓子教室に行かせていただきました!
もう一人、レイコさんのお菓子教室を熱望していた、みなみと一緒に!!
*みなみとは、尾賀商店「咲sacra楽」の店主 翠やんの娘なんだねー。
その日は、翠やんのお友達もいて、3人での受講となりました。
これで、定員いっぱい。少人数制のアットホームな教室なんですな。

まずは、ウエルカムティーをいただきながら、お菓子の作り方の説明を受けてます。
説明を受けながら、メモを取りますが、すでにわからない言葉、材料名がちらほら・・・。やばっ!
これは、後でレイコやんが、いやレイコ先生がデモンストレーションをしてくれるときに、教えてもらおうと思いながら、わからないところをチェック。
2月のレッスンメニューは「フランボワーズ・ショコラ」
テーブルで説明を受けた後は、早速レイコ先生のデモンストレーションがはじまります。

こうやって、作業台の上に、各自に分けられた材料を見ると、いよいよやなーという実感と、すんごいありがたいよねーと思うのです。
計量ってなかなか面倒な作業やからさ。

レイコ先生の手が早すぎて、ぶ、ぶれる(^^;)

レイコ先生その冷凍用包丁デカ過ぎ(◎_◎;)
などの、いろんな段階を見ながら、
手も動かしながら、テキパキと説明してくれる。
必死で説明聞き、手の動きを見つめるものの、こ、これできるのか!?
とか、びびりながら、
・・・でも実は、ずっとうちの横にある出来立てフランボワーズジャムのめっちゃいい香りにも誘惑されるということもありながら・・・( *´艸`)

デモンストレーションの後は、作るよー作る!頑張って?作る!

みなみ頑張っていますの図
このミキサー、電動とはいえ、めっちゃ腕が疲れてくるのです。でもね、レイコ先生はほんま軽々と動かすので、すごいよねー。

これ、クリームを挟み込んで、積み重ねた生地を崩れないように手で支えて、側面に細かくした生地の粉をはりつけていく作業。
みなみ頑張っていますが、手はぷるぷるしております(笑)緊張するよなー。ほんまに。
で、最後の仕上げの前の休息。
レイコ先生がデモンストレーションで作ってくれたケーキをお先にいただくのです!!!

あーーーー。うまい。
あ、美味しい(*^▽^*)
そして、ホッと一息ついた後は、最後のデコレーション☆
これなー、センスがなー。と言いながら、悩みながらみなみと作業しているのを撮られていましたわ(汗)

で、どうにかー!!!!出来上がりました☆

美味しい食べごろは、次の日なんだそうですが、レイコ先生は、待てずに当日全部食べてしまいそうなわたくしのことをよくご存じで(^^;)、今日食べても半分!我慢して残して、明日半分よ!と念を押してくれまして・・・でへ。
言いつけ守りましたよー!!!
美味しくできてましたー(*^▽^*)
やっぱり、今までは、レシピ見ながらだけのお菓子作りだったので、自己流まっしぐら。
でも、レシピにはない、ほんとに細かいところまで教えてくれます。泡立て方ひとつにしても、卵白の扱い方、ミキサーの回転速度の調節、生地の混ぜ方の手の動きまでも、いろいろと。
説明を聞きながら、自分の今までの作り方がひどいなーと反省しながらも、めっちゃ勉強になったなーと。
そして、なによりも楽しかったなーというのが、いちばんよ(*^^)v
レイコ先生ありがとうございましたー!!!
また教えてねー☆
あ、そうそう、「翠日記」でもレポートされるみたいよー。いつ書くか知らんけどなー(笑)
2014年02月26日
新聞
今日曇りですが?PMですかね
毎日言ってますが、PM2.5・・・
でも、やっぱり滋賀県のHPでチェックしてしまいます。。。今日の数字すごいあがってる!!
さてさて、朝靄なのか、PMなのかわかりませんでしたが、霞がかる今日の早朝、初新聞届きました

新聞が届くことを、とりたてて書くことでもないのですが、なんか新鮮でね~
家でとってる、新聞社さんと違うってこともあるけど、最近は家でもゆっくり新聞なんて見ないから
普段YAHOOニュースで事足りると思っていたけど、やっぱり読むといっぱい情報詰まってますよね。
活字を読む時間って言うのも大切。
とばしがちな、経済欄と政治欄。笑(これ新聞あるあるよね
って・・・私だけ!!??)
「最近の若者は政治に興味がない・・・」っていわれがちだけど・・・もう、若者でもない人も興味がないんじゃねぇ・・・・
期間限定の新聞生活ですが、せめてこの間だけでも、読めるだけ読みます

毎日言ってますが、PM2.5・・・
でも、やっぱり滋賀県のHPでチェックしてしまいます。。。今日の数字すごいあがってる!!

さてさて、朝靄なのか、PMなのかわかりませんでしたが、霞がかる今日の早朝、初新聞届きました


新聞が届くことを、とりたてて書くことでもないのですが、なんか新鮮でね~

家でとってる、新聞社さんと違うってこともあるけど、最近は家でもゆっくり新聞なんて見ないから

普段YAHOOニュースで事足りると思っていたけど、やっぱり読むといっぱい情報詰まってますよね。
活字を読む時間って言うのも大切。
とばしがちな、経済欄と政治欄。笑(これ新聞あるあるよね

「最近の若者は政治に興味がない・・・」っていわれがちだけど・・・もう、若者でもない人も興味がないんじゃねぇ・・・・

期間限定の新聞生活ですが、せめてこの間だけでも、読めるだけ読みます


2014年02月25日
平日?土曜日?
今日は朝からP.M2.5がくる~
ってmasuが言ってた。
masu「ほら!快晴のはずが、青空見えへんやん
」
tomo「これは・・・天気が曇りでもあるんちゃうんかな・・・?
」
まぁ、なんにせよ、有害なものは吸い込みたくありませんね。ご勘弁。
さてさて、先日、BENTO.のハンバーグを食べてて、思い出してました。
昨年9月に出店させていただいた「チャリティイベントPeace」のことを。
『あぁ~ハンバーグ入りハヤシライス食べたいなぁ』って・・・←そこ!?

BENTO.の人気メニューのワン・ツーって言っても大丈夫なくらいのこの二つ。とっても相性がよくって、イベントで一個のメニューになりました
普段のメニューにはないから、そうそう簡単には食べられないです。
とっても好評で、あっという間に売り切れたから、自分たちの口にすら入らなかったくらい・・・。
これ~・・・また、みなさんに食べていただく機会を作りたいなぁ~
3月に一日限定でいいから販売したいなぁ。
今度はお店で買っていただけるし。
今度は予約もしていただけるし。
うん、いいかも!
後はいつするかだ。。。。
土曜日の、みなさんのお休みの日がいいのか、普段、ご利用いただいている方に向けて、平日がいいのか・・・・
ちょっと悩みますねぇ。
また、ちゃんと決まりましたら、みなさんにご案内させていただきますねっ!!!


masu「ほら!快晴のはずが、青空見えへんやん

tomo「これは・・・天気が曇りでもあるんちゃうんかな・・・?

まぁ、なんにせよ、有害なものは吸い込みたくありませんね。ご勘弁。
さてさて、先日、BENTO.のハンバーグを食べてて、思い出してました。
昨年9月に出店させていただいた「チャリティイベントPeace」のことを。
『あぁ~ハンバーグ入りハヤシライス食べたいなぁ』って・・・←そこ!?

BENTO.の人気メニューのワン・ツーって言っても大丈夫なくらいのこの二つ。とっても相性がよくって、イベントで一個のメニューになりました

普段のメニューにはないから、そうそう簡単には食べられないです。
とっても好評で、あっという間に売り切れたから、自分たちの口にすら入らなかったくらい・・・。
これ~・・・また、みなさんに食べていただく機会を作りたいなぁ~

3月に一日限定でいいから販売したいなぁ。
今度はお店で買っていただけるし。
今度は予約もしていただけるし。
うん、いいかも!

後はいつするかだ。。。。
土曜日の、みなさんのお休みの日がいいのか、普段、ご利用いただいている方に向けて、平日がいいのか・・・・

ちょっと悩みますねぇ。
また、ちゃんと決まりましたら、みなさんにご案内させていただきますねっ!!!


2014年02月24日
帽子できた~
今日からあったかいです
嬉しいねぇ、って思ったら、なんだか鼻がムズムズ・・・・忘れてたぁ~!!これからはこれがあったよ
早めに薬のもう~
さて、昨日の話。
先月末、masuと行った、娘ちゃんの帽子のオーダー。できあがったので、受け取りに行ってきました

娘ちゃんが選んだ、生地で作ってもらった帽子。可愛くできあがってました~。いい感じ~

サイズがぴったりなのも嬉しい~
また、これにあわせて着る洋服のコーデが楽しみね~
すてきなものを作っていただいて、onemillioncatさんありがとうございました!
昨日も娘ちゃんと二人でお出かけ・・・・
お兄ちゃん誘ったら、「僕は行かない。家にいるよ。」と断られ・・・確かに、男の子が喜ぶようなとこへはいかないからねぇ。
かといって、家で何するわけでもなく一日ごろごろ過ごすんだろうな~
と思って、お手伝いをいくつかしておくことに。
ひとつめ。
未だにかけ算が間違えている、娘ちゃんのために、かけ算カードを制作しておいてください。
出来上がりはこんな感じで。

6×8がことごとく、間違うのよね・・・
ふたつめ。
お店のティッシュがなくなったので、スギ薬局さんで250円以下のティッシュを買ってきてください。必ず、レシートとおつりをもらってください。
「あるいて行ってくるよ!」と飛び出していきました
どこに行っても、店員さんに話しかけるお兄ちゃん
ちゃっかり、レシートにポイント書いてもらって帰ってきました。・・・私、ポイントカード持ってないんやけどね
みっつめ。
お店の裏口、ほうきで掃いておいてください。
・・・・帰ってきたら、やった形跡がない・・・
結局、娘ちゃんが「私がやってあげる」とやってくれた・・・

家に帰って、「やってないやん」っていったら、「ちゃんとやったし
」とのこと。
ありゃ、しまった。出来を期待しすぎたのかな
お願い事は嫌がらず、聞いてくれるお兄さんですので、とりあえず、ありがとう
二人とも、いつも応援ありがとね
オリンピック見てても、真央ちゃんを応援する周りの選手。ボクシングをみてても、めっちゃ熱く解説する香川さん。笑
周りで応援する人たちが気になる
応援してくれる人がいるって、大切ですね
感謝です


早めに薬のもう~

さて、昨日の話。
先月末、masuと行った、娘ちゃんの帽子のオーダー。できあがったので、受け取りに行ってきました


娘ちゃんが選んだ、生地で作ってもらった帽子。可愛くできあがってました~。いい感じ~


サイズがぴったりなのも嬉しい~

また、これにあわせて着る洋服のコーデが楽しみね~

すてきなものを作っていただいて、onemillioncatさんありがとうございました!
昨日も娘ちゃんと二人でお出かけ・・・・

かといって、家で何するわけでもなく一日ごろごろ過ごすんだろうな~

ひとつめ。
未だにかけ算が間違えている、娘ちゃんのために、かけ算カードを制作しておいてください。
出来上がりはこんな感じで。

6×8がことごとく、間違うのよね・・・
ふたつめ。
お店のティッシュがなくなったので、スギ薬局さんで250円以下のティッシュを買ってきてください。必ず、レシートとおつりをもらってください。
「あるいて行ってくるよ!」と飛び出していきました

どこに行っても、店員さんに話しかけるお兄ちゃん


みっつめ。
お店の裏口、ほうきで掃いておいてください。
・・・・帰ってきたら、やった形跡がない・・・

結局、娘ちゃんが「私がやってあげる」とやってくれた・・・

家に帰って、「やってないやん」っていったら、「ちゃんとやったし

ありゃ、しまった。出来を期待しすぎたのかな

お願い事は嫌がらず、聞いてくれるお兄さんですので、とりあえず、ありがとう

二人とも、いつも応援ありがとね

オリンピック見てても、真央ちゃんを応援する周りの選手。ボクシングをみてても、めっちゃ熱く解説する香川さん。笑
周りで応援する人たちが気になる

応援してくれる人がいるって、大切ですね

