
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2014年01月31日
あ・・折れる・・
1月最終日~
あったかい一日ですね
お知らせがひとつ
来週2月8日(土)の「おつまみBOX」の販売はございません。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします
さてさて
仕事も一段落し、masuとお茶をしてたときのこと。
あ・・・?

masu、ちょっとこっち向いて!

あ・・・
イスの脚が良からぬ方向に向いてるね。
ねじを締めてもゆるゆるで・・・。
これ、きっといくね。そのうち、いくね。
ばきっ!と、どしん!と
masuがけがしないうちに、新しいの準備しないといけないな~

お知らせがひとつ

来週2月8日(土)の「おつまみBOX」の販売はございません。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします

さてさて
仕事も一段落し、masuとお茶をしてたときのこと。
あ・・・?

masu、ちょっとこっち向いて!

あ・・・

イスの脚が良からぬ方向に向いてるね。
ねじを締めてもゆるゆるで・・・。
これ、きっといくね。そのうち、いくね。
ばきっ!と、どしん!と

masuがけがしないうちに、新しいの準備しないといけないな~

2014年01月30日
安高製作所さまです
どうも
ガラケーからスマホに変えるかどうか、
約2年くらい迷っている(;´∀`)
masuだす。(え?ええかげん、決めろよーて?)
あれは去年の11月のことでしたかな。
お花のmûreちゃん、Forteさんのアクセサリー、cncbさんの素敵な布張りの箱のイベントがありましたよな。
そのときに「安高製作所」さんが同時にイベントされていて、高やんにポーチを頼んでいたことをブログで書いていましたよな。
そーれーがー、できましてん!!!
こちらがポーチでございますー(*^_^*)

前に高やんに作ってもらった、バッグとおそろいになるように、色違いでデザインをそろえてもらったのです。
なんか、チャックの取っ手がドラえもんのしっぽみたいでかわいいでしょー。
・・・・・?
もしかして、うちをイメージして、このしっぽにしたわけではないでしょうなー(^^;)
いま、カバンの中身の断捨離をしていまして、このポーチでさらに整理整頓を進めていきたいとおもいます!
高やん、ありがとー(^o^)♪
と、いうことで・・・。と思っていたら、12月下旬くらいに、素敵なお洋服を作られるなおこさまより果報が届く。
じつは、イベントの時、後ろが総ボタンのかわいいワンピースがありましてん。
でも、ご察しのとおり、全くもって後ろボタンがとまりませんねん(T_T)
とまりませんねん・・・・・(T_T)
わーわーと騒いでいたうちを気の毒に思ったなおこさん(すまぬ)
同じ生地を根気よく探し続けてくれましてん。(すまぬ)
そして、探し出して、うちが着れるように作り上げてくれたのです!!!!
そーれーがー、できましてん!!!

これは、後ろ側のシルエット。総ボタンでしょー。
ひゃー、かわいいー♪ボタンとまりますー♪ゆとりがあってきびきび動けますー♪
これからは、masuサイズのパターンも作って置いてくれているので、頼みやすい!!
ありがとーなおこさん(^o^)☆
さてさて「安高製作所」さまですが、
2月14,15日に守山のRusticさんでもイベントありますし、高やんのシルバーアクセサリーのワークショップもございますよ。
そして、尾賀の咲楽では3月の8~12日にございますので、みなさまいかがですかー!
ガラケーからスマホに変えるかどうか、
約2年くらい迷っている(;´∀`)
masuだす。(え?ええかげん、決めろよーて?)
あれは去年の11月のことでしたかな。
お花のmûreちゃん、Forteさんのアクセサリー、cncbさんの素敵な布張りの箱のイベントがありましたよな。
そのときに「安高製作所」さんが同時にイベントされていて、高やんにポーチを頼んでいたことをブログで書いていましたよな。
そーれーがー、できましてん!!!
こちらがポーチでございますー(*^_^*)

前に高やんに作ってもらった、バッグとおそろいになるように、色違いでデザインをそろえてもらったのです。
なんか、チャックの取っ手がドラえもんのしっぽみたいでかわいいでしょー。
・・・・・?
もしかして、うちをイメージして、このしっぽにしたわけではないでしょうなー(^^;)
いま、カバンの中身の断捨離をしていまして、このポーチでさらに整理整頓を進めていきたいとおもいます!
高やん、ありがとー(^o^)♪
と、いうことで・・・。と思っていたら、12月下旬くらいに、素敵なお洋服を作られるなおこさまより果報が届く。
じつは、イベントの時、後ろが総ボタンのかわいいワンピースがありましてん。
でも、ご察しのとおり、全くもって後ろボタンがとまりませんねん(T_T)
とまりませんねん・・・・・(T_T)
わーわーと騒いでいたうちを気の毒に思ったなおこさん(すまぬ)
同じ生地を根気よく探し続けてくれましてん。(すまぬ)
そして、探し出して、うちが着れるように作り上げてくれたのです!!!!
そーれーがー、できましてん!!!
これは、後ろ側のシルエット。総ボタンでしょー。
ひゃー、かわいいー♪ボタンとまりますー♪ゆとりがあってきびきび動けますー♪
これからは、masuサイズのパターンも作って置いてくれているので、頼みやすい!!
ありがとーなおこさん(^o^)☆
さてさて「安高製作所」さまですが、
2月14,15日に守山のRusticさんでもイベントありますし、高やんのシルバーアクセサリーのワークショップもございますよ。
そして、尾賀の咲楽では3月の8~12日にございますので、みなさまいかがですかー!
2014年01月29日
大きくしました!
な~んてあったかいのでしょう
お散歩日和ですね
このたび、これ

新しくしました~

えっ?
どれ??・・・って
これこれ

駐車場のご案内
ちなみに以前のはこれ

4倍サイズに!笑
BENTO.の開業当初から、ブログを読んでいただいている方は、よ~くご存じかもしれませんが、『BENTO.の駐車場、どこにあるかわからない問題』今まで、数々悩んできました。
看板つけてみたり、HPやブログに書いてみたり・・・矢印書いてみたり・・・・
それでも、いまなお続く問題。一週間に一回くらいは聞くかも。
もっと目立つ看板でも!・・・
って思っていた矢先、ネオン看板の営業さんがやってきて、実際にキラキラ輝くネオン看板を見せていただいたのですが
「目立つ」という点において、これ以上言うこともなかったのですが、ただ・・・・BENTO.の雰囲気にはあわんやろ~
そこ絶対譲れへんし
と・・・未だに悩んでます。駐車場がないと思って、路上駐車される方もいらっしゃって、かなり危ないです。ここの場合は歩道ですし、交差点なので、出るときもっと危ないですし。
で、とりあえず、このご案内を大きくすることに!
ちょっとは見やすくなったかな~
さて、今日、masuがこちら
のチラシを志賀熊酒店さんからいただいたと、見せてくれた~

なんちゅう可愛いチラシ
一回、開けたら不器用な私には元に戻せんがな
東近江のイチゴ農園さんのチラシ。
イチゴ狩りだって
あれ?ここの地名とイチゴ農園・・・。家で誰かが、話してた気がする・・・???
母が、店に来たので聞いてみると・・・「知ってるで、っていうか親戚やん」って
お出会いしたことないたぶんないですが、うすく血がつながっている親戚だそうです・・笑
知らないってどうよ?ということはおいといて・・・なんでしょう・・・?・・・世間狭すぎですね
最近、そんなことがとても多い。「あ~その方、知ってる」「あ~その方、親戚」とか。「あ~その方、同級生」とかとか・・・
お弁当を売っているだけですが、やっぱり世間が狭いのでしょう~自然とあちこちつながっていきます。笑
小さなコミュニティ(使い方間違ってる?)の楽しいところで、いいところですね


このたび、これ


新しくしました~


えっ?


これこれ


駐車場のご案内

ちなみに以前のはこれ


4倍サイズに!笑
BENTO.の開業当初から、ブログを読んでいただいている方は、よ~くご存じかもしれませんが、『BENTO.の駐車場、どこにあるかわからない問題』今まで、数々悩んできました。
看板つけてみたり、HPやブログに書いてみたり・・・矢印書いてみたり・・・・

それでも、いまなお続く問題。一週間に一回くらいは聞くかも。
もっと目立つ看板でも!・・・


「目立つ」という点において、これ以上言うこともなかったのですが、ただ・・・・BENTO.の雰囲気にはあわんやろ~


と・・・未だに悩んでます。駐車場がないと思って、路上駐車される方もいらっしゃって、かなり危ないです。ここの場合は歩道ですし、交差点なので、出るときもっと危ないですし。
で、とりあえず、このご案内を大きくすることに!
ちょっとは見やすくなったかな~

さて、今日、masuがこちら


なんちゅう可愛いチラシ


東近江のイチゴ農園さんのチラシ。
イチゴ狩りだって

あれ?ここの地名とイチゴ農園・・・。家で誰かが、話してた気がする・・・???
母が、店に来たので聞いてみると・・・「知ってるで、っていうか親戚やん」って

お出会いしたことないたぶんないですが、うすく血がつながっている親戚だそうです・・笑
知らないってどうよ?ということはおいといて・・・なんでしょう・・・?・・・世間狭すぎですね

最近、そんなことがとても多い。「あ~その方、知ってる」「あ~その方、親戚」とか。「あ~その方、同級生」とかとか・・・
お弁当を売っているだけですが、やっぱり世間が狭いのでしょう~自然とあちこちつながっていきます。笑
小さなコミュニティ(使い方間違ってる?)の楽しいところで、いいところですね

2014年01月28日
帽子を作りに♪
今日の日替わりは久々のホイコーローの登場でした〜tomoの気まぐれで登場します!笑
早々に売り切れになりました!本日もみなさま、ありがとうございました!
さて、今日は日曜日のお休みのお話。
日曜日はmasuと娘ちゃんとAtelier Key-men船着場へOne million catさんの帽子のセミオーダー会へ
娘ちゃんのお誕生日が2月なので、誕生日プレゼントにと、帽子を作りに行ってきました。
masuも、娘ちゃんがどんなのを選ぶのかみたいと、ついてきてくれました。
最初、いろんな帽子の写真を見ながらどんなのがいいかイメージします。
娘ちゃんはキャスケットがいいなぁって言ってたのですが、「え~、今被ってるのと同じ形やん」と。
この日に被っていってた帽子が、キャスケット。
なんだか、不満そうでしたが、誘導作戦により。ハットへと気持ちを持って行き、最終的には私とおそろいのつば折れタイプのハットへと誘導成功!笑・・・だって、おそろいがいいやん
後は、好きな生地選んでい~よ!
って
時々口出ししながら、気がつけばmasuが母親代わりの如く、娘ちゃんと相談してる・・・笑
それを横目に見つつ・・・私は、周りの帽子をかぶりながら、「これかわい~な
」って楽しんでるし
でも結果。なんだか、可愛いのができそうよっ

後は、頭の大きさ測ってもらって終了~出来上がりは一ヶ月後

この待ち時間も嬉しい時間よね
あ~私も、春夏の帽子が欲しくなってきた!
ハンチングかな~?ハットかな~?
BENTO.の帽子にするって言うのもアリかも~
その後は2階のCAFEでお茶を。

目をひかれるものがいっぱいあって楽しい!

私は和紅茶のセットを
なんだか落ち着く空間で、ここなら一人でお茶しにこれそう
楽しいお休みでした
早々に売り切れになりました!本日もみなさま、ありがとうございました!
さて、今日は日曜日のお休みのお話。
日曜日はmasuと娘ちゃんとAtelier Key-men船着場へOne million catさんの帽子のセミオーダー会へ

娘ちゃんのお誕生日が2月なので、誕生日プレゼントにと、帽子を作りに行ってきました。
masuも、娘ちゃんがどんなのを選ぶのかみたいと、ついてきてくれました。
最初、いろんな帽子の写真を見ながらどんなのがいいかイメージします。
娘ちゃんはキャスケットがいいなぁって言ってたのですが、「え~、今被ってるのと同じ形やん」と。
この日に被っていってた帽子が、キャスケット。
なんだか、不満そうでしたが、誘導作戦により。ハットへと気持ちを持って行き、最終的には私とおそろいのつば折れタイプのハットへと誘導成功!笑・・・だって、おそろいがいいやん

後は、好きな生地選んでい~よ!

時々口出ししながら、気がつけばmasuが母親代わりの如く、娘ちゃんと相談してる・・・笑
それを横目に見つつ・・・私は、周りの帽子をかぶりながら、「これかわい~な


でも結果。なんだか、可愛いのができそうよっ


後は、頭の大きさ測ってもらって終了~出来上がりは一ヶ月後


この待ち時間も嬉しい時間よね

あ~私も、春夏の帽子が欲しくなってきた!

ハンチングかな~?ハットかな~?

BENTO.の帽子にするって言うのもアリかも~

その後は2階のCAFEでお茶を。

目をひかれるものがいっぱいあって楽しい!

私は和紅茶のセットを

なんだか落ち着く空間で、ここなら一人でお茶しにこれそう

楽しいお休みでした

2014年01月27日
火の用心
1月も最後の週ですね~早いわ~がんばりましょ~
今朝、masuから、お届け物。
これ

京都の愛宕神社のお札さん
火の神さん?やったかな?
masuの旦那様が愛宕山に登山されたとのことで、BENTO.のお札も新しいものに
すごい高い山なんですよね。行ったことないですけど
前回のは両親が登ってくれました。
これは旦那様の写真を拝借。

乾燥の季節。ますます「火の用心」ですね。
さてさて、先週のちょっと嬉しかった話。
お客様とお話しの中で。
BENTO.のことをお友達のFacebookなので「いいね!」がついてるのを見て知ってくださったそうです。
その中のお友達で、ハヤシライスを気に入ってくださっている方がいらっしゃるそうです。
でも、その方は主婦なのでいつもは食べられないから・・・と、頑張ったときの自分へのご褒美に買っていただいているそうです。
ホントにちょっとした時間のお話しだったのですが、その話がとても嬉しかったんです
そういう風にBENTO.をご利用いただいている方もいらっしゃるんだなぁと
毎日のお食事の中でBENTO.を選んで来ていただいているということも、とてもありがたく嬉しいことなのですが、そういう特別な思い入れで食べていただいていると言うことは、ひとつひとつ丁寧にお仕事しないといけないな。っていう気持ちになりますね
日常のお食事。
特別なお食事。
おなじBENTO.でも、とらえ方は人それぞれ。
たくさんの方の生活の一部にBENTO.があると思うと、とても幸せ

今朝、masuから、お届け物。
これ


京都の愛宕神社のお札さん

火の神さん?やったかな?
masuの旦那様が愛宕山に登山されたとのことで、BENTO.のお札も新しいものに

すごい高い山なんですよね。行ったことないですけど

これは旦那様の写真を拝借。

乾燥の季節。ますます「火の用心」ですね。
さてさて、先週のちょっと嬉しかった話。
お客様とお話しの中で。
BENTO.のことをお友達のFacebookなので「いいね!」がついてるのを見て知ってくださったそうです。
その中のお友達で、ハヤシライスを気に入ってくださっている方がいらっしゃるそうです。
でも、その方は主婦なのでいつもは食べられないから・・・と、頑張ったときの自分へのご褒美に買っていただいているそうです。
ホントにちょっとした時間のお話しだったのですが、その話がとても嬉しかったんです

そういう風にBENTO.をご利用いただいている方もいらっしゃるんだなぁと

毎日のお食事の中でBENTO.を選んで来ていただいているということも、とてもありがたく嬉しいことなのですが、そういう特別な思い入れで食べていただいていると言うことは、ひとつひとつ丁寧にお仕事しないといけないな。っていう気持ちになりますね

日常のお食事。
特別なお食事。
おなじBENTO.でも、とらえ方は人それぞれ。
たくさんの方の生活の一部にBENTO.があると思うと、とても幸せ
