
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2018年03月31日
4月2日〜7日の日替わりBENTO.
4月2日〜7日の日替わりBENTO.のメインメニューです
4月2日(月) 鶏肉のはちみつ焼き
4月3日(火) ざくざくごぼうバーグ
4月4日(水) 鮭のきのこあんかけ
4月5日(木)ホイコーロー
4月6日(金) オーブン焼きチキンのトマトソース
4月7日(土)ハンバーグ
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

来週のご来店心よりお待ちしております

4月2日(月) 鶏肉のはちみつ焼き
4月3日(火) ざくざくごぼうバーグ
4月4日(水) 鮭のきのこあんかけ
4月5日(木)ホイコーロー
4月6日(金) オーブン焼きチキンのトマトソース
4月7日(土)ハンバーグ
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

来週のご来店心よりお待ちしております
2018年03月30日
訂正です
連日の晴天であっという間に桜も満開に

明日、明後日もお花見日和のようですね!お弁当持ってお花見してくださいね~
さてさて、毎年、一部の地域に配布される朝日新聞さんの折り込みチラシでタイガースカレンダーと高校野球滋賀県大会のトーナメント表にBENTO.の広告を載せていただいているのですが、今年も昨日配布されました。

なんですが・・・
営業時間と地図が間違ってます。
平日の閉店時間が18:30となっていますが、正確には15:00までです。
地図はBENTO.の位置も道を挟んで西側になっていますが、正確には東側です。
なんでこんなことになっているのだろう…???と思うのですが・・・
お間違えのないようお気を付けください。これを読んでくださっている方はわかってくださっているような気がしますが。。
確かに2年前に営業時間を変更してるので、それと間違えたのか?でも去年だした広告は現在と同じもので正しく出していただいているのですが。
ややこしいですが、出てしまった以上、取り戻せないので
お間違えの無いようよろしくお願いいたします。
高校野球の冊子もらって喜んでたんですけどね~・・・



明日、明後日もお花見日和のようですね!お弁当持ってお花見してくださいね~

さてさて、毎年、一部の地域に配布される朝日新聞さんの折り込みチラシでタイガースカレンダーと高校野球滋賀県大会のトーナメント表にBENTO.の広告を載せていただいているのですが、今年も昨日配布されました。

なんですが・・・

営業時間と地図が間違ってます。
平日の閉店時間が18:30となっていますが、正確には15:00までです。
地図はBENTO.の位置も道を挟んで西側になっていますが、正確には東側です。
なんでこんなことになっているのだろう…???と思うのですが・・・

確かに2年前に営業時間を変更してるので、それと間違えたのか?でも去年だした広告は現在と同じもので正しく出していただいているのですが。
ややこしいですが、出てしまった以上、取り戻せないので

高校野球の冊子もらって喜んでたんですけどね~・・・


2018年03月28日
初戦突破~
毎日、良いお天気ですね
BENTO.の隣の桜の木も咲き始めましたよ。
少し前ですが、入り口のエントランスマットを新しく変えました。前のものが古くなりましたので。

MY HOUSEじゃないですけど、WELCOMEです!
さて、今日は朝からソワソワ・・・そう、彦根東の春の選抜初戦です
昨夏に引き続き、甲子園の舞台で東高生が戦っています。そしてそれを応援できる幸せを感じながら、ソワソワ
店にはテレビがないので、スマホの速報がアップロードされるのを、ひたすら見る・・・っていう・・・笑
いい試合でしたね、逆転されてからの、逆転で。やっぱりすごい!
結果しか知らないんですけど、しびれました
帰ってから録画みてもう一回興奮します。
この前の夏もそうでしたが、冬に総合教養講座で関わらせていただいた2年生の子たちが出ている大会なので、応援する方も力が入ります。
その時に私の話を聞いてくれていたグループにも野球部の子たちが数人いてくれて、今回の投手の選手もそうでしたね。野球部の子たちはみんな熱心で反応がとても良いという印象があります。雰囲気が固くて困ったときは野球部の子たちにふれば、反応してくれるという安心感がありましたね。野球の試合を見ていても、雰囲気がすごくいいのが伝わってきます。
今回こそは甲子園に応援に行きたい!って思ってたんですけどね、平日ど真ん中でした・・・。
次回は土曜日だそうです。お誘いいただいたのですが、残念です。。
自分勝手な話ですけど、一日くらい順延しないかな~とか思ってしまいます
いや、きっともう一つ勝ちますね
勝ったら確か翌日のはず?
母校を甲子園で応援できる機会なんて、そうそうないのにな~しかもご縁のあった子たちですし。。
ふと思うんですよね、あれ私ってこんなに母校愛あったっけ??って。学生の頃は、なんでこんなに勉強するねん
って思って、勉強嫌いになってたのに、いつからこんなに母校愛にあふれているのだろう?って。笑
一つは2年前に講座の講師を受けさせていただいたご縁というのもありますが、高校時代が今現在の自分を形成する大切な要素に違いないということもあるかもしれませんね。
でも何より素晴らしい後輩たちが頑張っている姿を応援できることは本当にうれしいです!
土曜日はBENTO.で応援します!!
近江高校の試合もあります!滋賀県勢頑張れ~

少し前ですが、入り口のエントランスマットを新しく変えました。前のものが古くなりましたので。

MY HOUSEじゃないですけど、WELCOMEです!

さて、今日は朝からソワソワ・・・そう、彦根東の春の選抜初戦です

昨夏に引き続き、甲子園の舞台で東高生が戦っています。そしてそれを応援できる幸せを感じながら、ソワソワ

店にはテレビがないので、スマホの速報がアップロードされるのを、ひたすら見る・・・っていう・・・笑
いい試合でしたね、逆転されてからの、逆転で。やっぱりすごい!


この前の夏もそうでしたが、冬に総合教養講座で関わらせていただいた2年生の子たちが出ている大会なので、応援する方も力が入ります。
その時に私の話を聞いてくれていたグループにも野球部の子たちが数人いてくれて、今回の投手の選手もそうでしたね。野球部の子たちはみんな熱心で反応がとても良いという印象があります。雰囲気が固くて困ったときは野球部の子たちにふれば、反応してくれるという安心感がありましたね。野球の試合を見ていても、雰囲気がすごくいいのが伝わってきます。
今回こそは甲子園に応援に行きたい!って思ってたんですけどね、平日ど真ん中でした・・・。
次回は土曜日だそうです。お誘いいただいたのですが、残念です。。


いや、きっともう一つ勝ちますね

母校を甲子園で応援できる機会なんて、そうそうないのにな~しかもご縁のあった子たちですし。。
ふと思うんですよね、あれ私ってこんなに母校愛あったっけ??って。学生の頃は、なんでこんなに勉強するねん

一つは2年前に講座の講師を受けさせていただいたご縁というのもありますが、高校時代が今現在の自分を形成する大切な要素に違いないということもあるかもしれませんね。
でも何より素晴らしい後輩たちが頑張っている姿を応援できることは本当にうれしいです!

土曜日はBENTO.で応援します!!

近江高校の試合もあります!滋賀県勢頑張れ~
2018年03月24日
3月26日〜31日の日替わりBENTO.
3月26日〜31日の日替わりBENTO.のメインメニューです
3月26日(月) タンドリーチキン
3月27日(火) 鰆のねぎごまみそ焼き
3月28日(水) 豚肉ときのこのごま風味炒め&エビとツナのキッシュ
3月29日(木) 鶏肉とこんにゃくの照り焼き
3月30日(金) 肉団子の甘酢煮
3月31日(土)鮭の幽庵焼き
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス
※今期のスープの販売は30日までとなります。

来週のご来店心よりお待ちしております

3月26日(月) タンドリーチキン
3月27日(火) 鰆のねぎごまみそ焼き
3月28日(水) 豚肉ときのこのごま風味炒め&エビとツナのキッシュ
3月29日(木) 鶏肉とこんにゃくの照り焼き
3月30日(金) 肉団子の甘酢煮
3月31日(土)鮭の幽庵焼き
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス
※今期のスープの販売は30日までとなります。

来週のご来店心よりお待ちしております
2018年03月23日
訪問
久しぶりに晴れましたね~
暖かくなってくるといいですね。
学校も今日で3学期が終わり、春休み。息子ちゃんのことばっかり言ってましたが、娘ちゃんもあっという間に2年生!
こないだ小学校を卒業したばっかりなのにね~
充実した春休みを過ごしてくださいね。
さて、この前の定休日。masu宅を訪問してきました~
小マスの成長を見守る会。笑
&ごはん会。笑笑
もう6か月です
あっという間に大きくなりますね~
人見知りでしたが、少しずつ慣れてきてくれているような・・・そう思いたい。抱っこも長い時間はまだ難しいけど
お昼寝後は上機嫌だったので、笑顔も見れました~

かわいい~~


なんと、タッチも上手にできるんです!
癒されるわ~
食事は魚石さんのお弁当

お料理から春を感じます
どの一口も美味しかった
おやつはかわもとさんのイチゴ大福で

ここにも春が
美味しいもの食べて、わいわい喋って
ここのところ、子供のことばかりだったので、久しぶりに友達と楽しく過ごせて充実した休日でした
masuも子育て頑張ってるし、私も頑張らないとっ!

学校も今日で3学期が終わり、春休み。息子ちゃんのことばっかり言ってましたが、娘ちゃんもあっという間に2年生!


充実した春休みを過ごしてくださいね。
さて、この前の定休日。masu宅を訪問してきました~
小マスの成長を見守る会。笑
&ごはん会。笑笑
もう6か月です

人見知りでしたが、少しずつ慣れてきてくれているような・・・そう思いたい。抱っこも長い時間はまだ難しいけど

お昼寝後は上機嫌だったので、笑顔も見れました~


かわいい~~



なんと、タッチも上手にできるんです!

癒されるわ~

食事は魚石さんのお弁当


お料理から春を感じます

どの一口も美味しかった

おやつはかわもとさんのイチゴ大福で

ここにも春が

美味しいもの食べて、わいわい喋って


masuも子育て頑張ってるし、私も頑張らないとっ!
