
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2022年07月31日
8月1日〜6日の日替わりBENTO.
8月1日〜6日の日替わりBENTO.のメインメニューです
8月1日(月) タンドリーチキン
8月2日(火) 鰆のパン粉焼き
8月3日(水) 肉団子の甘酢煮
8月4日(木) 鮭の幽庵焼き
8月5日(金) ネギ塩チキン
8月6日(土) ざくざくごぼうバーグ
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

来週のご来店、心よりお待ちしております。

8月1日(月) タンドリーチキン
8月2日(火) 鰆のパン粉焼き
8月3日(水) 肉団子の甘酢煮
8月4日(木) 鮭の幽庵焼き
8月5日(金) ネギ塩チキン
8月6日(土) ざくざくごぼうバーグ
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

来週のご来店、心よりお待ちしております。
2022年07月27日
ありがとうございます
本日は12時過ぎに完売閉店させていただきました

たくさんのご来店、本当にありがとうございます
明日もごぼうバーグのため、お天気によりますが早い予感がしております・・・あくまで予感ですが
短時間営業だと、怒涛の如く売れていった感じなので、閉店後にホッと一息
そこに母から差し入れ

めっちゃ嬉しいやつです
ありがとう。
一度座ると、なかなか立ち上げれないので、よいしょ、よいしょ、と言いながら、後片付けしました
家に帰ったらゆっくりしよ~って思うのですが、帰ったら帰ったで元気になるんですよね~不思議~笑


たくさんのご来店、本当にありがとうございます

明日もごぼうバーグのため、お天気によりますが早い予感がしております・・・あくまで予感ですが

短時間営業だと、怒涛の如く売れていった感じなので、閉店後にホッと一息

そこに母から差し入れ


めっちゃ嬉しいやつです

一度座ると、なかなか立ち上げれないので、よいしょ、よいしょ、と言いながら、後片付けしました

家に帰ったらゆっくりしよ~って思うのですが、帰ったら帰ったで元気になるんですよね~不思議~笑
2022年07月25日
10位
急に夏っぽくなりましたね

先週、滋賀咲くブログ内のブログランキングで「BENTO.の日記」が10位になった日があったんですよ
たぶん、11年間で最高かも

ブログ順位を上げたいと常々思っているわけでもないのですが、毎日アクセス数と訪問者数を確認しています。そこに順位も書いているので、一緒に確認しています。やっぱり順位が良いのは嬉しいじゃないですか~
笑
毎日アクセス数と訪問者数を確認するのは、ブログの評価を気にしているということでもなくて
その日のお客様の数や世の中の動き?を予想するための方が大きい。
オープン時間くらいまでのアクセス数はある程度その日のお客様の数の参考になります。訪問者数とブログ順位を比べて見ていると、世の中が動いているな~とか、止まってるな~とか(あくまでも私の感覚です
うまく説明できないのですが、動いているな~と思うときの方がお客様は多い気がする)まぁ、結局は勘なのですが、出数を予想して用意したり、心の準備とかします。11年やっているとこれが結構読めるようになってくるんですよね。だから、このブログもBENTO.のことやお弁当を作っている人間がどんな人間か知ってもらうツール以外の役目があったりします
世の中の最新SNSとか全然わかりませんけど、ブログはこれからもマイペースに続けていきたいです。
さて、週末は聖徳まつりでしたね
娘ちゃんも最後の息抜き
とか言って、浴衣を着てお友達と出かけていきました。(最後って・・・7月最後ってことかしらね?
)でも、ずっとコロナで高校に入って一度も浴衣を着る機会がなかったから、どうしても行きたいという気持ちはよくわかります。
私は扇屋さんでお友達とごはんでした
花火の上がる8時半には見に出ようって言ってましたが、話が盛り上がり行けず。。。
来年こそは。。。です。笑
私は知らなかったのですが、最近、話題?流行り?の豚バラみたらし団子を食べました

斬新~これぞ甘辛の極みみたいな味でした。おかず?おやつ?とりあえず話題に乗り遅れずにすみました
笑
あ、そうそう

このクーポン、BENTO.でも使えますので、お持ちの方は是非~


先週、滋賀咲くブログ内のブログランキングで「BENTO.の日記」が10位になった日があったんですよ



ブログ順位を上げたいと常々思っているわけでもないのですが、毎日アクセス数と訪問者数を確認しています。そこに順位も書いているので、一緒に確認しています。やっぱり順位が良いのは嬉しいじゃないですか~

毎日アクセス数と訪問者数を確認するのは、ブログの評価を気にしているということでもなくて

オープン時間くらいまでのアクセス数はある程度その日のお客様の数の参考になります。訪問者数とブログ順位を比べて見ていると、世の中が動いているな~とか、止まってるな~とか(あくまでも私の感覚です


さて、週末は聖徳まつりでしたね



私は扇屋さんでお友達とごはんでした


私は知らなかったのですが、最近、話題?流行り?の豚バラみたらし団子を食べました


斬新~これぞ甘辛の極みみたいな味でした。おかず?おやつ?とりあえず話題に乗り遅れずにすみました

あ、そうそう


このクーポン、BENTO.でも使えますので、お持ちの方は是非~

2022年07月24日
7月25日〜30日の日替わりBENTO.
7月25日〜30日の日替わりBENTO.のメインメニューです
7月25日(月) 鮭の幽庵焼き
7月26日(火) 肉団子の甘酢煮
7月27日(水) 鮭の南蛮漬け
7月28日(木) ざくざくごぼうバーグ
7月29日(金) オーブン焼きチキンのトマトソース
7月30日(土) ハンバーグ
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

来週のご来店、心よりお待ちしております。

7月25日(月) 鮭の幽庵焼き
7月26日(火) 肉団子の甘酢煮
7月27日(水) 鮭の南蛮漬け
7月28日(木) ざくざくごぼうバーグ
7月29日(金) オーブン焼きチキンのトマトソース
7月30日(土) ハンバーグ
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス

来週のご来店、心よりお待ちしております。
2022年07月21日
8月の営業日
8月の営業日のお知らせです
【8月の臨時休業日】
8月13日(土)
8月17日(水)
8月18日(木)
祝日もあって、わかりにくいのでカレンダーに書きました。

赤丸がお休みです。
この夏は父の施餓鬼(せがき)とやらあるので(意味があるのでしょうが、こんな漢字なんですね
)、こんな変わった休みになってしまいました。お盆に休むでもなく・・・変則的なお休みで覚えにくいですが、よろしくお願いいたします。
さて、昨日は完売閉店でしたので、早い時間に閉めさせていただいたのですが、当初の予定では14時に閉めるよう変更させていただいていたのは娘ちゃんの三者懇談ためでした。おかげさまで、無事間に合いました
娘ちゃん今日から夏休みです。息子ちゃんは7月末くらいまであるのかな?←全然把握してない
最近息子ちゃんの話題が少な目ですが元気にしてはります
傍から見ていると、代り映えのない毎日って感じです。実際はわかりませんが
男の子なんでね。とにかく高校を卒業すると親の出動はほとんどなくなりますね~
三者懇談の順番を待っている間、廊下に学級日誌を置いてくださっているのですが、読もうとすると・・・娘ちゃんから、「私のところは読まないように」と指導が入りました
中を開くと毎日どの当番の子の時も細かい字でびっしり書いてあります
さすが文系
でも、何よりも魅入ってしまったのは担任の先生が毎日その日の裏に3、4行の文章を書いてくださっている部分です。先生の心の声だったり、発見だったり、引用だったり、邦楽の歌詞だったり。。まさしく国語の先生。どれも文章が数行なのに素敵なんです
娘ちゃんの日どころか、他の子のところも見ずにそこばっかり読んでました。笑
そして、すぐに頭をよぎったのが語彙力のないこのブログ
「楽しかったです。美味しかったです。すごかったです。頑張ります。」しか書いてないわ。笑笑 こんな風に言葉を選べるようになりたいわ
う~ん、ハードル高いか~
一日一日頑張って1学期を乗り越えたので、帰りはお疲れ様会と称してこっそり二人で焼肉食べに行こうと。(ここに書いている時点でこっそりしてない
)
行きたかった愛知川の肉正さんに向かったのですが、改装中?お休みでした
遠回りしたのですが、二人とも口は焼肉の口になっているので、八日市に帰って、いつものところに行こうかと・・・
定休日でした
最後に行きついたのは、割とご近所なのに初めましてのマワリさん

お洒落な内装なんですね~
そして今時のお店って感じでした
最近、新しい焼肉屋さんは食べ放題スタイルが多いですね。
やっとありつけたお肉
に感激し、美味しくいただきました。めっちゃ元気出ました

【8月の臨時休業日】
8月13日(土)
8月17日(水)
8月18日(木)
祝日もあって、わかりにくいのでカレンダーに書きました。

赤丸がお休みです。
この夏は父の施餓鬼(せがき)とやらあるので(意味があるのでしょうが、こんな漢字なんですね

さて、昨日は完売閉店でしたので、早い時間に閉めさせていただいたのですが、当初の予定では14時に閉めるよう変更させていただいていたのは娘ちゃんの三者懇談ためでした。おかげさまで、無事間に合いました

娘ちゃん今日から夏休みです。息子ちゃんは7月末くらいまであるのかな?←全然把握してない




三者懇談の順番を待っている間、廊下に学級日誌を置いてくださっているのですが、読もうとすると・・・娘ちゃんから、「私のところは読まないように」と指導が入りました



でも、何よりも魅入ってしまったのは担任の先生が毎日その日の裏に3、4行の文章を書いてくださっている部分です。先生の心の声だったり、発見だったり、引用だったり、邦楽の歌詞だったり。。まさしく国語の先生。どれも文章が数行なのに素敵なんです

そして、すぐに頭をよぎったのが語彙力のないこのブログ



一日一日頑張って1学期を乗り越えたので、帰りはお疲れ様会と称してこっそり二人で焼肉食べに行こうと。(ここに書いている時点でこっそりしてない

行きたかった愛知川の肉正さんに向かったのですが、改装中?お休みでした

遠回りしたのですが、二人とも口は焼肉の口になっているので、八日市に帰って、いつものところに行こうかと・・・
定休日でした

最後に行きついたのは、割とご近所なのに初めましてのマワリさん

お洒落な内装なんですね~


やっとありつけたお肉


