★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2012年08月23日
落とし穴の結末
どうも。
覚えていますか?
1ヶ月ほど前のmasuブログ冒頭で
旦那の仕掛けた落とし穴で右足負傷したと書いていたこと
一応、旦那の名誉のために何が起こったかは
今のところふせておきますが・・・。今のところはね・・・。
実はまだその右足負傷中の
masuだす。
負傷時は、
「ま、腫れてもいないし、ねんざ程度かな?1週間くらいで治るやろ。」
と考えていたら、甘かった。
2週間目に入るが、まだ痛い。
「まぁ、若くないから、ちょっと時間がかかるんかな?」
3週間目・・・・・・。まだ痛い
このころ、バランスの崩れた立ち方、歩き方のため、右膝まで痛みだす。
4週間目・・・・・・・・・・・。
そういや右足内側の骨の下が痛い。やっぱりなんかあるかも~
そうだ
病院へ行こう
(今頃かいな
)
ということで、やっとこさ行ってきました。
問診、触診、レントゲンを撮ってもらいました。
で、レントゲン結果。
負傷中の右足となんともない左足の骨を見比べます。
「あ!!!!!」
左足はきれいに真っ白の骨なのに、右足の同じ箇所は、骨のところに線が入っています。
その違いは素人のうちにもわかりました。
「え、え?ぱっくり折れてんのか
????」
と、焦った瞬間、先生が
「これは、折れてはないんですね。生まれつき骨が1個多いんですね~。」
と・・・。と・・・。と????????
1個多い?????
「過剰骨といって、20%の割合であるんです。そんな珍しくはないんですよ。この線は、骨と1個多い骨をつないでいる筋繊維ですね。そこが炎症を起こしているんでしょう。ま、この程度なら、手術するほどではありませんよ。」
やと。
ははぁ~
確かにそこが痛い。確かにその筋繊維が炎症起こしていると、体重がかかったときは痛む。
納得

と、原因はわかったものの、生まれつき骨が1個多かったなんて、珍しくないとはいえ、うちにとっては衝撃でした
だって、何にもなかったら、一生知らないままですよね
というか、左足から落ちたら、普通のねんざで1,2週間で治っていたかもしれないし。
というか、そもそも落とし穴がなかったら、こんなことなかったし
一生知らないままでもよかったし
旦那に伝えたら
「すごいな~!骨1個多いって、お得やな~!さすがmasuさんやな~!」
やと
反省しとるのかいな
ふぅ。
とりあえず、アイシングと湿布で対処するしかないみたいなので、なんか効きそうな湿布もらったし。

これで頑張ります
覚えていますか?
1ヶ月ほど前のmasuブログ冒頭で
旦那の仕掛けた落とし穴で右足負傷したと書いていたこと
一応、旦那の名誉のために何が起こったかは
今のところふせておきますが・・・。今のところはね・・・。
実はまだその右足負傷中の
masuだす。
負傷時は、
「ま、腫れてもいないし、ねんざ程度かな?1週間くらいで治るやろ。」
と考えていたら、甘かった。
2週間目に入るが、まだ痛い。
「まぁ、若くないから、ちょっと時間がかかるんかな?」
3週間目・・・・・・。まだ痛い

このころ、バランスの崩れた立ち方、歩き方のため、右膝まで痛みだす。
4週間目・・・・・・・・・・・。
そういや右足内側の骨の下が痛い。やっぱりなんかあるかも~

そうだ



ということで、やっとこさ行ってきました。
問診、触診、レントゲンを撮ってもらいました。
で、レントゲン結果。
負傷中の右足となんともない左足の骨を見比べます。
「あ!!!!!」

左足はきれいに真っ白の骨なのに、右足の同じ箇所は、骨のところに線が入っています。
その違いは素人のうちにもわかりました。
「え、え?ぱっくり折れてんのか

と、焦った瞬間、先生が
「これは、折れてはないんですね。生まれつき骨が1個多いんですね~。」
と・・・。と・・・。と????????
1個多い?????
「過剰骨といって、20%の割合であるんです。そんな珍しくはないんですよ。この線は、骨と1個多い骨をつないでいる筋繊維ですね。そこが炎症を起こしているんでしょう。ま、この程度なら、手術するほどではありませんよ。」
やと。
ははぁ~

確かにそこが痛い。確かにその筋繊維が炎症起こしていると、体重がかかったときは痛む。
納得


と、原因はわかったものの、生まれつき骨が1個多かったなんて、珍しくないとはいえ、うちにとっては衝撃でした

だって、何にもなかったら、一生知らないままですよね

というか、左足から落ちたら、普通のねんざで1,2週間で治っていたかもしれないし。
というか、そもそも落とし穴がなかったら、こんなことなかったし

一生知らないままでもよかったし

旦那に伝えたら
「すごいな~!骨1個多いって、お得やな~!さすがmasuさんやな~!」
やと

反省しとるのかいな

とりあえず、アイシングと湿布で対処するしかないみたいなので、なんか効きそうな湿布もらったし。
これで頑張ります

Posted by BENTO. at 22:45│Comments(0)
│masuの日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。