★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2017年01月12日
年末から正月
どうも
遅くなりましたが、
新年あけましておめでとうございます。
今年も元気に過ごしていきたいと思っている
masuだす。
(去年の記憶はもう残ってないねん笑。ただおへそにまだ縫合した糸は残っているのですけどね・・・。いつ溶けるんやろな・・・。)
あー、でも去年の記憶は残ってないと言いながら、クリスマスあたりの記憶は残っていましてな。(なんやそれ)
クリスマス前はいつものとりやさんに、近江鉄道で行ってみたり。


で、いつもの美味しい料理を堪能したのに、写真はこれだけ。
ほんますんません。

乾杯のお酒と

えむにさんの素敵なランプシェード。
とりやさん、今壮大な計画を立てています。
なので、とりやファンのあなた!
貴生川のとりやさんには今年中に行っていたほうがいいよー。
ほんまに今のうちに行けるだけ行ってください!貴生川に。
ほんでクリスマスは新しいジョニーの住処にクリスマスケーキを取りに行き、

(引っ越しの様子はこちらから→★)

美味しいケーキをペロッと食べて、
ついでやからと友達のところにケーキを運んだら、
すんごい貴重なクリスマスプレゼントをもらい。

あるワイナリーが趣味で作った日本酒とサントリーの登美の丘ワイナリーに行かないと買えないひらやまなみさんの絵葉書です(*^▽^*)
最近、わらしべ感味わうこと多いねー(^O^)/
しかもお酒美味しかったし。
わーい!あんがとー(^O^)
年末はクラテリーノさんの生ハムとイタリア惣菜のテイクアウトオードブルを頼み、


草津で好きなケーキ屋さんのクリスマスケーキを頼み。

(なぜクリスマスケーキなのかはスルーして。)
贅沢年末を過ごしたのです。
まぁ、おかげで家の大掃除はまだ終わっていません・・・。
これから何か月かかけてコツコツとしていこうと思っています(-_-;)
そして正月はいつものように旦那実家に集まり、どんだけあるねんというくらいのおせちやお寿司屋やすき焼きやお菓子を食べる。
食いしん坊がよーけ集まっているはずなのに食べきれず。
せっかくの集まりでの豪勢な食事やのに毎回写真撮り忘れる。
みんな食べるのに必死やねん・・・。
ただ甥っ子たちと遊んだ写真はありますぞ。
滑り台で

甥っ子お兄ちゃんは慎重派。丁寧に滑ります。

甥っ子弟は怖いもの知らず。豪快に滑ります。


お兄ちゃんが最初怖がっていた滑り台は二人で滑れば怖くないのです。

テンション上がりずぎの豪快弟 笑。

凧揚げも上手です。

めっちゃ走ります。
わたしも試しに揚げてみたけど、めっちゃぜーぜー言うたし。汗だらだらやし。
あいつら元気やわ(;´Д`)
帰り道は電車を見て

むっちゃ喜ぶお兄ちゃん

そんな子ども2人の遊ぶ様子を大人7人でほほえましく眺めているという大所帯。
他の家族は子どもちゃんとパパママくらいで遊びに来てたのに・・・(^▽^;)
そんなこんなで楽しく遊び、いっぱい食べた年末から正月でした。
まぁ、その勢いも衰えることなく正月明けの3連休も小旅行へと出かけたのですが、その話はまた次回!
遅くなりましたが、
新年あけましておめでとうございます。
今年も元気に過ごしていきたいと思っている
masuだす。
(去年の記憶はもう残ってないねん笑。ただおへそにまだ縫合した糸は残っているのですけどね・・・。いつ溶けるんやろな・・・。)
あー、でも去年の記憶は残ってないと言いながら、クリスマスあたりの記憶は残っていましてな。(なんやそれ)
クリスマス前はいつものとりやさんに、近江鉄道で行ってみたり。


で、いつもの美味しい料理を堪能したのに、写真はこれだけ。
ほんますんません。

乾杯のお酒と

えむにさんの素敵なランプシェード。
とりやさん、今壮大な計画を立てています。
なので、とりやファンのあなた!
貴生川のとりやさんには今年中に行っていたほうがいいよー。
ほんまに今のうちに行けるだけ行ってください!貴生川に。
ほんでクリスマスは新しいジョニーの住処にクリスマスケーキを取りに行き、

(引っ越しの様子はこちらから→★)

美味しいケーキをペロッと食べて、
ついでやからと友達のところにケーキを運んだら、
すんごい貴重なクリスマスプレゼントをもらい。

あるワイナリーが趣味で作った日本酒とサントリーの登美の丘ワイナリーに行かないと買えないひらやまなみさんの絵葉書です(*^▽^*)
最近、わらしべ感味わうこと多いねー(^O^)/
しかもお酒美味しかったし。
わーい!あんがとー(^O^)
年末はクラテリーノさんの生ハムとイタリア惣菜のテイクアウトオードブルを頼み、


草津で好きなケーキ屋さんのクリスマスケーキを頼み。

(なぜクリスマスケーキなのかはスルーして。)
贅沢年末を過ごしたのです。
まぁ、おかげで家の大掃除はまだ終わっていません・・・。
これから何か月かかけてコツコツとしていこうと思っています(-_-;)
そして正月はいつものように旦那実家に集まり、どんだけあるねんというくらいのおせちやお寿司屋やすき焼きやお菓子を食べる。
食いしん坊がよーけ集まっているはずなのに食べきれず。
せっかくの集まりでの豪勢な食事やのに毎回写真撮り忘れる。
みんな食べるのに必死やねん・・・。
ただ甥っ子たちと遊んだ写真はありますぞ。
滑り台で

甥っ子お兄ちゃんは慎重派。丁寧に滑ります。

甥っ子弟は怖いもの知らず。豪快に滑ります。


お兄ちゃんが最初怖がっていた滑り台は二人で滑れば怖くないのです。

テンション上がりずぎの豪快弟 笑。

凧揚げも上手です。

めっちゃ走ります。
わたしも試しに揚げてみたけど、めっちゃぜーぜー言うたし。汗だらだらやし。
あいつら元気やわ(;´Д`)
帰り道は電車を見て

むっちゃ喜ぶお兄ちゃん

そんな子ども2人の遊ぶ様子を大人7人でほほえましく眺めているという大所帯。
他の家族は子どもちゃんとパパママくらいで遊びに来てたのに・・・(^▽^;)
そんなこんなで楽しく遊び、いっぱい食べた年末から正月でした。
まぁ、その勢いも衰えることなく正月明けの3連休も小旅行へと出かけたのですが、その話はまた次回!
Posted by BENTO. at 19:07│Comments(0)
│masuの日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。