
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2023年08月24日
リサイクル
自分の部屋を片付けていたらテレビ台の下の使っていないDVDプレーヤーとレコーダーに気づく。しかも壊れている。
この壊れているものたちをどうしていつまでもここに置いてしまっているのだろう
そもそも電化製品って捨てるのちょっと悩みません?不燃ごみの対象になっている小型家電にこれは入るのかどうか。。。
問い合わせればいい話なのですが、なんとなくめんどくさがっていたら忘れ去ってました
やっと捨てる気になって調べていたら、「小型家電回収ボックス」とやらが市役所に設置されているとのことで


めっちゃ近くにあるやん。全然知らんかった~~
録画機器は対象品って書いているので捨てに行くことに。よく読むと、ノートパソコンもいいらしい。
実は・・・捨てたいノートパソコンも持ってまして(それもあるんかい
)学生の時に買った20年以上前のもの(こわっ!
)
リサイクル法やなんやあるじゃないですか。。
すごい昔のものなのでコードもすでになく本体だけをずっと持ってました。学生の時から数えたら7回くらい引っ越しを経験してるんですけどね。。大事にしていたというより、捨てるの面倒だという理由で。。
本体自体も踏まれて壊れてますし
バイトしてためたお金で買ったパソコン。電話の線つないで、ぴーひょろぴーひょろ音がして数分後ネットにつながる今では考えられないパソコン。卒論にちょろっとワードだけ使ったパソコン。これはこれで感慨深い。笑
バッテリーは外してくださいとのことなので、それだけ外してこれも処分です。
粉砕処理されてリサイクルされるそうです~また生まれ変わってどこかで活躍してください
この壊れているものたちをどうしていつまでもここに置いてしまっているのだろう

そもそも電化製品って捨てるのちょっと悩みません?不燃ごみの対象になっている小型家電にこれは入るのかどうか。。。
問い合わせればいい話なのですが、なんとなくめんどくさがっていたら忘れ去ってました

やっと捨てる気になって調べていたら、「小型家電回収ボックス」とやらが市役所に設置されているとのことで



めっちゃ近くにあるやん。全然知らんかった~~

録画機器は対象品って書いているので捨てに行くことに。よく読むと、ノートパソコンもいいらしい。
実は・・・捨てたいノートパソコンも持ってまして(それもあるんかい


リサイクル法やなんやあるじゃないですか。。


バイトしてためたお金で買ったパソコン。電話の線つないで、ぴーひょろぴーひょろ音がして数分後ネットにつながる今では考えられないパソコン。卒論にちょろっとワードだけ使ったパソコン。これはこれで感慨深い。笑
バッテリーは外してくださいとのことなので、それだけ外してこれも処分です。
粉砕処理されてリサイクルされるそうです~また生まれ変わってどこかで活躍してください
