
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2014年09月18日
岩篭山に登ってみた
どうも
毎回、どんだけ食べたら気がすむねん!!とか
いつも食べてるブログ楽しみにしていますよーとか
て、言われているけど、
そんなに食べ物ばっかり書いているつもりはない
masuだす。
(あ・・・。嘘ついたかも(^_^;) すみませんのぅ。。。笑)
いやいや、でも今日は運動のお・は・な・し★
この前の連休、山に登ってきましたのだ!!
え?あんた山に登るのか?あんたが登ったら山崩れるんとちゃうか?
て、お思い?
そうはおっしゃられてもねー、登るんよ。
確かに、うちよりデカい女子が登っているのには出会ったことがないからね、そう思うみなさんのお気持ちもわかります。
BENTO.OPEN前は定期的に山行していたんだよ。これでも。
何日か山に籠っていたこともあるのだよ。
でも、ひっさびさの登山。
3年ぶり・・・(-_-;)
どや、どやねん。大丈夫か自分?
と、心配はありましたが、覚悟を決めて行くことに。
どこにいくか候補はいろいろありましたが、やっぱり自分の好きな山に行くことにしました。
福井県にあります「岩篭山」
ここの山の稜線に出たところにある「インディアン平原」がとにかくお気に入り。そこから見える景色もいい!!
ということで、出発!

これが登山の格好ですから。
この前みたいにワンピースじゃありませんから(-_-;)
しばらくは樹林帯の中を

沢に沿って登ります。

・・・(;一_一)???
なんかうちのこの格好・・・。
この青と黄色のコントラストの後姿。
しかも、旦那につけられた、ザックの上にぶら下がっている熊よけの黄色い鈴・・・。
さらに日焼け防止の首巻は赤色・・・。
何かを彷彿させるのは気のせいでしょうか(-_-)・・・・えもんを・・・。
ま、ま、まぁ、それはさておき、
ここの登山道は徒渉(川を歩いて渡ります)を繰り返します。
川の流れ自体は強くないし、水の量も少ないところですが、なんせドボンはしたくないのでね、慎重に徒渉の足場をチェック。

しかし、徒渉を繰り返すたびに体力が減っていくのがわかる(*_*)
こんなに足場悪かったっけ?こんなに登りきつかったっけ?
と、弱音を吐きながら登っておりました。
最後のきつい登りを乗り越えると

さわやかな空がみえてきました!!
そして、視界が開けた向こうに広がっているのが、行きたかった「インディアン平原」です!!


さ、この岩あたりで休憩です(^O^)
ここからの眺めもいいんですー。敦賀湾一望であります。

そして、この景色を独り占め?しながらのー

レイコやんの焼き菓子を頬張る( *´艸`)
あ!しもた!!また食べ物やん(/ω\)
と、堪能しまして登山を楽しみましたー(^O^)/
・・・ただね、その日から3日間、
階段を一段下りるのに5秒かかっていましたけどね(T_T)
毎回、どんだけ食べたら気がすむねん!!とか
いつも食べてるブログ楽しみにしていますよーとか
て、言われているけど、
そんなに食べ物ばっかり書いているつもりはない
masuだす。
(あ・・・。嘘ついたかも(^_^;) すみませんのぅ。。。笑)
いやいや、でも今日は運動のお・は・な・し★
この前の連休、山に登ってきましたのだ!!
え?あんた山に登るのか?あんたが登ったら山崩れるんとちゃうか?
て、お思い?
そうはおっしゃられてもねー、登るんよ。
確かに、うちよりデカい女子が登っているのには出会ったことがないからね、そう思うみなさんのお気持ちもわかります。
BENTO.OPEN前は定期的に山行していたんだよ。これでも。
何日か山に籠っていたこともあるのだよ。
でも、ひっさびさの登山。
3年ぶり・・・(-_-;)
どや、どやねん。大丈夫か自分?
と、心配はありましたが、覚悟を決めて行くことに。
どこにいくか候補はいろいろありましたが、やっぱり自分の好きな山に行くことにしました。
福井県にあります「岩篭山」
ここの山の稜線に出たところにある「インディアン平原」がとにかくお気に入り。そこから見える景色もいい!!
ということで、出発!
これが登山の格好ですから。
この前みたいにワンピースじゃありませんから(-_-;)
しばらくは樹林帯の中を
沢に沿って登ります。
・・・(;一_一)???
なんかうちのこの格好・・・。
この青と黄色のコントラストの後姿。
しかも、旦那につけられた、ザックの上にぶら下がっている熊よけの黄色い鈴・・・。
さらに日焼け防止の首巻は赤色・・・。
何かを彷彿させるのは気のせいでしょうか(-_-)・・・・えもんを・・・。
ま、ま、まぁ、それはさておき、
ここの登山道は徒渉(川を歩いて渡ります)を繰り返します。
川の流れ自体は強くないし、水の量も少ないところですが、なんせドボンはしたくないのでね、慎重に徒渉の足場をチェック。
しかし、徒渉を繰り返すたびに体力が減っていくのがわかる(*_*)
こんなに足場悪かったっけ?こんなに登りきつかったっけ?
と、弱音を吐きながら登っておりました。
最後のきつい登りを乗り越えると
さわやかな空がみえてきました!!
そして、視界が開けた向こうに広がっているのが、行きたかった「インディアン平原」です!!
さ、この岩あたりで休憩です(^O^)
ここからの眺めもいいんですー。敦賀湾一望であります。
そして、この景色を独り占め?しながらのー
レイコやんの焼き菓子を頬張る( *´艸`)
あ!しもた!!また食べ物やん(/ω\)
と、堪能しまして登山を楽しみましたー(^O^)/
・・・ただね、その日から3日間、
階段を一段下りるのに5秒かかっていましたけどね(T_T)