› BENTO.の日記 › 2014年09月11日
★価格改定について(2025年1月より)
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
★BENTO.の駐車場のご案内は→こちらから

2014年09月11日

ソフトクリームを食べまして

どうも

なんかここんとこ

「masuブログ見て、あのお店に食べに行ったよー!」

て、言ってくれる方達がちらほらといらっしゃいますのん。


それを聞いて、うわ!マジで!ありがとう!と、

とっても嬉しい気持ちになっている(*^▽^*)


masuだす。
(もっと!もっと食べないと!!←アカン奴の言うことやで・・・。)



あ、今週も先週に引き続き、長野の旅の続きなのである。


晴天に恵まれての初日を満喫し、滋賀へと帰る二日目。


そう、初日の朝にソースかつ丼食べて苦しすぎて中止になったグルメツアーへと!


ま、みなさん、長野、信州といえば、そりゃ当然蕎麦グルメやろうということになりますな。

いやいや蕎麦でないんです・・・といえば?

うなぎですかな(^O^)!?


でもなくてー。

ソフトクリームツアーですねん(^▽^;)

行く前から、信玄餅ソフトが食べたい食べたい!
ソフトクリーム食べ比べしたい!

と、すでにどの店のソフトクリームを食べるか、リストアップしているものがおりましたものでな。

それに付き合うことにしましたのだわ(^^;)


そして、記念すべき?最初のソフトは、

「花豆ミルクソフト」



清里で育った花豆を使ったソフトで、どんな味と聞かれると、

あずきっぽい、甘納豆っぽい、、、

そりゃ、豆だもんねー(笑)

うん!スタートからいい感じやね♪
よしよし美味しい(*^▽^*)


て、これを食べているときにすごいもんを見つけてしもうてん!!

ソフトクリームスタンプラリーなるものを!

3軒食べたら4軒目が無料やと( *´艸`)



しかも、期限が明日まで!

うわー!これって、うちらのために用意してくれたんとちゃうかーーー!

と、もちろんスタンプラリー参加です(^O^)/


しかし、少し問題が、行きたいところのソフトクリームが一部、この中に入っていない・・・。
しかし、無料でソフトクリームは食べたい・・・。

泣く泣く?コース変更!

はい、2軒目ー。
「生チーズソフトクリーム」

ふむふむ。
コクあり、味もしっかりしていて、レアチーズを食べている感じのお味です。

ここが元祖生チーズソフトクリームと看板に書いてありましたが・・・?
それはさておき、これも美味しくいただきました。


で、3軒目はブルーベリーソフトクリーム
最初のソフトクリーム計画には入っていなかったのですが、スタンプラリーに目がくらみ、このソフトに変更。


えーーーーと・・・。
あくまでも、わたくしの推測なので、間違えていたら申し訳ございませんが、
機械にパウチされた液体状のものを投入して作る一般的なフレーバーものでして、ご当地のブルーベリーソフトではないような気がします・・・。

ま、そりゃそうですよね。どこにもご当地の食材を使っているなんて書いていないから、そりゃ、普通のソフトもありますわ。


ということで、なんだかんだともう3軒スタンプたまりました!!!!!


ささ、どこへソフトクリームをタダ食いしにいくかと話し合いました結果、
「清泉寮ソフトクリーム」をいただくことになりました。

清泉寮自体が観光スポットとして有名ですが、どうやらソフトも有名なのか、行列ができておりましたわ。

牛乳濃厚なソフトクリームという味かな?と勝手に想像して食べたら違った!
練乳味のソフトクリームという感じでした。

これはこれで美味しかった。

でも、うちはどちらかというと、牛乳濃厚ソフトが好きなので、今回のスタンプラリー第1位は・・・。

「花豆ミルクソフト」
でしたー( *´艸`)

皆様も好みというものがありますので、清里に行った際には、お好みのソフトクリームをお探しくださいな・・・・・・


あ!忘れてた(-_-;)

「信玄餅ソフト!!!!!」

これは、スタンプラリーには入っていなかったので、それとは別に最後のお楽しみとして行くことにしていたのだわ。


でもなー、正直朝からソフトクリームだけ食べ続けて、またもや苦しいことになっている・・・。

まぁ、最後の一個!大丈夫!まだ美味しく食べられるぞー!

なんて、テンションあげて最後の場所へ向かっていたら、



!?「中村農場」

車いっぱいの人いっぱい。
どうやら、卵と鶏肉が美味しく、親子丼とかが有名のところらしい。

ということで、寄ってみた。(ソ、ソフトはど、どないすんねん!!)

ということで、食べてみた。(ソ、ソフトも・・・食べますねん・・笑)


濃い色の卵が美味しさを盛り上げるね。
鶏肉は弾力のある肉質で、卵はふわとろで濃厚だけどくどくない。


チキン南蛮は胸肉のぱさぱさ感はなく、柔らかく、上にかかっているタルタルソースに大きめに切ったゆで卵がゴロゴロと入っていて、食べ応えがありましたよ。

て、感想言ってみたけど、正直、美味しいといわれる有名店の親子丼を食べたことがないもので、比較しようがないのだ。
すみませぬな。

なんか、鶏肉のこと書いていたら、炭火焼とりやさんが恋しくなってきたー!!!あー、また行こう!


あ(^▽^;)、話は戻りますが、調子に乗って寄り道したせいで、お腹パンパン。


しかし、最後のソフトは、今回の旅の最大の目的と言っても過言ではないので、

食べたのだ――----(≧◇≦)



「信玄餅ソフト」

これで、旦那は満足でしょう。これからも、運転手頑張ってください(笑)


え?信玄餅ソフトのお味?
ソフトクリームに信玄餅添えて、黒蜜かけたお味です(*´з`)

・・・そ、そのまんまやん(/ω\)


  


Posted by BENTO. at 18:10Comments(0)masuの日常