
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2020年05月25日
個展へ
今日から息子ちゃんは学校へ、娘ちゃんは来週から。少しずつ、生活が動き出す。そんな感じ。
昨日は同級生の刀鍛冶さんが東近江商人博物館で個展をしていると聞いたので、見に行ってきました
久しぶりに出かけるので髪にアイロンをあてました
伸びきった髪は何もしないとボリュームすごくて、物置の市松人形の様。笑 切りたいなぁという欲求とコロナがおさまるまでただただ伸ばそうという気持ちの狭間で葛藤中。アンナチュラルの石原さとみちゃんの髪型みたいよ大丈夫!
と自分に言い聞かせ(すいません)、今週も美容室をスルーしました
いつまで我慢できるだろうか。。
まぁ、それは置いといて
北川正忠~波文の優美~

高松宮記念賞受賞作のお披露目ということでした。
そんなに詳しくないのですが、要は全国のコンテストで一番の賞ってことみたいです。
毎年、いろんな賞をとっていると聞いていましたが、本当にすごかったんですよ。黙々と極めていたんですね

博物館と言っても、きちんとソーシャルディスタンスが取れる環境でしたよ。

美し~
あ、ここの展示品は写真撮影可になってます
作業工程の説明などもあり、面白かったです
日本独自の文化ですが、とても興味深いですよね。作業中の泥臭さとは対照に出来上がりの美しさが。ぱっと心を惹くので、最近人気があるのが分かります。私は幼いころ近所に刀鍛冶さんがいて、いつも遊びに行っては作業を見ていたことを思い出しました
興味がある方は7月まで開催されていますので、ぜひに。
昨日は同級生の刀鍛冶さんが東近江商人博物館で個展をしていると聞いたので、見に行ってきました

久しぶりに出かけるので髪にアイロンをあてました



まぁ、それは置いといて

北川正忠~波文の優美~

高松宮記念賞受賞作のお披露目ということでした。
そんなに詳しくないのですが、要は全国のコンテストで一番の賞ってことみたいです。
毎年、いろんな賞をとっていると聞いていましたが、本当にすごかったんですよ。黙々と極めていたんですね


博物館と言っても、きちんとソーシャルディスタンスが取れる環境でしたよ。

美し~

あ、ここの展示品は写真撮影可になってます

作業工程の説明などもあり、面白かったです


興味がある方は7月まで開催されていますので、ぜひに。