› BENTO.の日記 › 2018年07月
★価格改定について(2025年1月より)
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
★BENTO.の駐車場のご案内は→こちらから

2018年07月31日

はじめてのおつかい

7月最終日ですね~明日から8月!皆さん、夏休みの宿題は順調でしょうか?笑


さて、土曜日の話。


お店の外に小さなお子さんを二人連れたお母さんがいらっしゃって、中のお客さんが帰られるのを待っておられるようでした。


他のお客様が帰られたら、そーっとお店を覗いてくださって、「子どもが、子どもだけで買い物をしたいというのですがいいでしょうか?」お母さんは外でまっておられるのでとのこと。


そういうことでしたら、どうぞ、どうぞiconN07ってことで、4歳くらい?のお姉ちゃんと2歳くらい?の弟くんとでお買い物。


ド~レミファ~ソラシド~iconN07って聞こえてきそうでしたよkao01


お姉ちゃんがサバのお弁当をひとつ持って、カウンターにきてくれたら、弟くんもお姉ちゃんと同じようにサバのお弁当をひとつ。


たぶん緊張でお弁当を選ぶ余裕なんてない様子でkao07


カウンターは高いのでくるっと回って、受け取りに。


ご飯を詰めてお会計。


「2点で1100円になります」


たぶんお金の計算はまだまだ難しくてできないくらいのお姉ちゃん。胸にかけたポーチから出してくれた、小銭の袋にはお母さんが全部で1000円になるように入れてくれていたんでしょうね。少しずつ出してくれるけど、「まだちょっと足りないな~もうちょっとkao08」とか言いながら、全部出しても、足りないんですけどね。「お母さんに100円足りませんでしたって言ってきてくれますか?」っていうと、ポーチの中から千円札を出して来てくれました。「そうそうiconN29それそれ!!笑」


無事にお会計をして、レシートをポーチにしまってもらって、お弁当をお渡ししました。



はじめてのおつかいを見てやりたいと言ってたみたいなので、お母さんはBENTO.を選んでくれたようですicon12


光栄ですね~笑


確かに、はじめてのおつかいにはBENTO.ぐらいが丁度いいのかもiconN29


一歩成長のお手伝いができているのでしたら嬉しいですねkao06


私も楽しかった!!kao01こんな可愛いお手伝いなら喜んでさせてもらいますよ!!icon12



忙しい時間帯、例えば12時前後じゃなければ、全然ご相談のれますOK



(必ず保護者の方が店に声をかけてからにしてくださると助かります。特に未就学児さんの場合。)



楽しそう~iconN07マニュアル作ろうかしら~笑  


Posted by BENTO. at 15:09Comments(0)日記

2018年07月28日

7月30日〜8月4日の日替わりBENTO.

7月30日〜8月4日の日替わりBENTO.のメインメニューですkao10


7月30日(月) オーブン焼きチキンのトマトソース


7月31日(火)ホイコーロー


8月1日(水)ハンバーグ


8月2日(木) タンドリーチキン 
てんとうむし豚肉ときのこの炊き込みご飯BENTO.も販売!てんとうむし


8月3日(金)豚肉ときのこのごま風味炒め&エビとツナのキッシュ


8月4日(土) 鰆のネギごまみそ焼き


定番メニューは、

からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス






来週のご来店心よりお待ちしております  


Posted by BENTO. at 12:22Comments(0)お知らせ

2018年07月27日

8月の休業日

りんご8月の休業日のお知らせですkao05


【夏季休業】 

8月8日(水)

8月16日(木)




※毎年、夏季休業として、連休をいただいておりましたが、今年は上記の2日だけを休業日にいたします。他の日は営業しておりますので、お休みの方も、お仕事の方も、皆様ご来店くださいませicon12  


Posted by BENTO. at 14:53Comments(0)お知らせ

2018年07月25日

こちらも懇談会

月曜の夜は募金百貨店プロジェクトの参加企業・懇談会に参加してきました。


BENTO.もこのプロジェクトが始まった平成27年から参加させていただいておりますので、3年が経過しました。


改めて、募金百貨店プロジェクトとはということなんですが、ブログの右下にも掲載しているのですが、市内の協力企業が寄付付き商品を販売し、その売上の一部が「子どもを事故から守る募金」「見守り活動支援募金」に寄付されるという社会貢献の仕組みです。


普段の買い物が、自分たちの暮らしをよくしていく仕組みとなっているのです。


BENTO.では日替わりBENTO.一個販売につき、3円の寄付をさせていただいております


最初、アピアで合同調印式に参加させていただいたときは4社でしたが、3年で34社に増えたそうです!!協力企業さんが増え、運営されている社協さんが取り組まれている活動も広がりを見せていて、とても良い循環ができてきているように思えましたicon12昨年度は「わがまち協働大賞」の特別賞を受賞されたそうですよface08



懇談会では活動内容等のお話を聞かせていただきました。報告資料もボリュームがある!kao07





普段、あまり広い社会生活ができていないので、知らないことを知る絶好の機会にさせていただいておりますicon12また、他の協力企業さんのお話が聞けるのもとても貴重ですicon12


最近、BENTO.でもPRを忘れがちになっていましたが、お金を寄付することだけが大切なのではなくて、多くの人に取り組みを知ってもらうことも重要なので、BENTO.でもPRできることがないか、改めて考えてみたいと思いました。


自分たちの暮らす町が、子供を育てたり、歳を重ねたりすることを安心してできるようになる、ちょっとしたお手伝いができているといいなと思いますicon06

  


Posted by BENTO. at 15:14Comments(0)日記

2018年07月23日

誕生日でした

いやぁ暑い!毎日暑いですねicon10



先週は2日連続で閉店時間を変更させていただきありがとうございました。無事2人の学級懇談会に出席することができましたkao07



いつもより2時間早い閉店に、店裏はバタバタでしたicon16



目まぐるしく働いてからバタバタと学校にいくもんだから、懇談会中はなんかフワフワしてまして…これって熱中症!?って心配になりましたkao_3バタバタしててあまり水分がとれなかったこと、お茶を持参しなかったことを反省icon152日目はお茶持参でいくことにしましたOK


怖いですねicon11毎日頑張る皆様、本当にお気を付けください。



さて、毎年のことながら、通知表をいただく日は私の誕生日です。


39歳になりましたicon12ここまで生きてこられたことに感謝して、30代ラストイヤー悔いなく頑張ろうと思います!!icon21


お祝いもしてもらいましたicon27





前の日に、大阪へ校外学習だった娘ちゃんからは、お土産兼プレゼントってことで、これをyubi_2





和牛の付箋icon12


嬉しい~face05


もともと好きでしたが、娘ちゃんに引っ張られる形で、お笑いにはまってまして、、笑


何より、娘と共通して、楽しめる話題があることがすごく嬉しいicon12来月も劇場に行こうと約束してて、とても楽しみなのですkao_10


子供の成長を楽しみにできること。子供のため、好きなことのため頑張れる仕事があること。向き合える課題があること。未来にワクワクできること。


39歳のスタート地点もいい感じですicon06
  


Posted by BENTO. at 14:57Comments(0)tomoの日常