› BENTO.の日記 › 2017年01月24日
★価格改定について(2025年1月より)
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
★BENTO.の駐車場のご案内は→こちらから

2017年01月24日

募金百貨店について

保存する前に全部消えた…気を取り直して、また書きます。


今日は市内の小中学校が雪のため臨時休業だということです。今までに雪で臨時休業なんて聞いたことないわ。雪・・そろそろ勘弁してほしいです・・・kao02


そして、明日、営業時間の変更をお知らせしていたのですが、雪のため学校参観もその後の活動も中止となりましたため、通常通り営業させていただきます。今年は役員だったので準備等していたのですが、急な変更にワタワタしておりますicon10


子どもたちは雪降って嬉しいようですね。昨日は家に帰ったら、友達と家の裏で雪に埋まってました。





そろそろ屋根からの落雪が心配だから気を付けてね~禁止


店の前も雪をどけていくとこんなに山に!!





外出禁止!ってことだったのですが「家の敷地内みたいなものでしょ」と息子ちゃんに雪かきのお手伝いをお願いしました。



さて、今日は募金百貨店の話kao_10


先日、募金百貨店のお金を社協さんに納めさせていただきました。



数か月ごとに納めさせていただいております。


平成27年度に募金百貨店に参加させていただきました。そろそろ2年。前から気になっていたことを担当者さんに伺ってみました。


募金百貨店のお金って何に使われているんですか?


そもそも「見守り募金」って?


見守りをするにあたって、具体的にどういうことにお金が必要なの?


震災募金や赤い羽根の共同募金など、自分が募金をする側の時はなんとなく「困っている方のために使ってくださいね」という思いでやっていましたが、募金百貨店加盟店になり、募金を集める側になり、なんとなくではあかんと思ったのです。


「何に使われいているとかの資料ありませんか?」と聞いたので、面倒くさいことを言う人だな~と思われてたかもしれませんがkao08BENTO.にわかりやすいように、わざわざ資料を作ってくださいました。





言うても、まだ2年目。今年は「見守り」を周知し、広めていくイベントに一部を使用したそうです。



今後どのような活動に使用していくか検討中とのことで、加盟店の意見も聞かせてくださいとのことでした。


私の意見ですが、住民さんに直接繋がる事業に使ってほしいと言いました。分かりやすいほうがいいと思ったからです。募金のお金がこういう風に困っている方の支えになりましたよ。というイメージがしやすい方が募金もしやすいのではないかと。


そもそも募金百貨店はお買い物と同時に募金ができるという手軽さがいい所なのですが、意識をしていないと募金をしていると気が付かない。住民が住民を支える仕組みづくりを意識することで、お互いが支えあえる良い街作りになるのではないのかと思うんです。そんな街を誇りにさえ思えそう。だからこそ、そういう活動をしているということを知ってもらう周知は大切です。それと同時に何に使われている募金なのか、わかりやすいことも大切じゃないのかなと思うですが。


BENTO.はひとつ550円のお弁当を販売しています。お弁当ひとつから得られる利益はとても少ないです。ということは、営業を続けていくには、たくさんの方に購入していただく必要があります。BENTO.は毎日たくさんの方に支えていただいているのです。だから、毎日感謝するとともに、募金百貨店を通して少しでもそのお返しができていればいいなと思うのです。

  


Posted by BENTO. at 16:32Comments(0)日記