
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
2017年02月17日
12歳
昨日は娘ちゃんの12歳のお誕生日でした~

(最近子どもネタばっかりで、すみません
)
ロウソクも12本立てると、夜祭みたいやわ・・・
プレゼントはずいぶん前に渡したので、娘ちゃんの希望のしゃぶしゃぶとケーキでお祝いしました。
前日にお友達のお家で10人くらいに誕生日会を開いていただいたようで、もうすでに満足気
「あんまり実感ないわ~」言うてました。12歳の実感ってなんや??
小学校生活もあと1か月!全力で駆け抜けている模様
よく、私と似ているといわれていますが・・・いやいや
私はあんなに友達はいなかったし、あんなに自己主張できなかったし、あんなにやる気、負けん気もなかった
お兄ちゃんにも言えるけど、自分と違うから未来が読めない。どんなふうに成長していくのか楽しみ
・・・不安が尽きないっていうのも正直なところではありますが
ケーキはたねやさんでお願いしました

こないだ初めて行ったことを書きましたが、あの後予約に1回行ったので、これで3回目
やっといいお天気の日に
3回目にして、高校の同級生に出会えました。場所が変わっても人が変わるわけではありませんが
・・・新しいとこの話聞きたいやん?
バレンタインの時に売り切れてた、ワールドチョコレートマスターズボックスがあったので、それも一緒にいただくことに。もちろん自分用に

レシピ通りに他の誰かが作っているのではなく、ひとつひとつ自分で作ってるらしい
私的にはグリーンのボンボンショコラが好きでした
しかも、サインを書いてくれるというのでお願いすることに~笑

同級生にサインをもらうっていう不思議な感じ・・・しかも、FB用の写メを撮りたいといって、わざわざ目の前で書かせるっていう・・・
帰ってすぐ食べたけどね~
いつの間にか凄い人になっちゃいましたけど、高校の時同じ部活で、今はご近所で働いていたりと勝手に親近感をもってます。私的には気楽に話せる同級生が近くにいるってとこが嬉しいです


(最近子どもネタばっかりで、すみません

ロウソクも12本立てると、夜祭みたいやわ・・・

プレゼントはずいぶん前に渡したので、娘ちゃんの希望のしゃぶしゃぶとケーキでお祝いしました。
前日にお友達のお家で10人くらいに誕生日会を開いていただいたようで、もうすでに満足気


小学校生活もあと1か月!全力で駆け抜けている模様



お兄ちゃんにも言えるけど、自分と違うから未来が読めない。どんなふうに成長していくのか楽しみ


ケーキはたねやさんでお願いしました


こないだ初めて行ったことを書きましたが、あの後予約に1回行ったので、これで3回目

やっといいお天気の日に

3回目にして、高校の同級生に出会えました。場所が変わっても人が変わるわけではありませんが

バレンタインの時に売り切れてた、ワールドチョコレートマスターズボックスがあったので、それも一緒にいただくことに。もちろん自分用に


レシピ通りに他の誰かが作っているのではなく、ひとつひとつ自分で作ってるらしい


しかも、サインを書いてくれるというのでお願いすることに~笑

同級生にサインをもらうっていう不思議な感じ・・・しかも、FB用の写メを撮りたいといって、わざわざ目の前で書かせるっていう・・・


いつの間にか凄い人になっちゃいましたけど、高校の時同じ部活で、今はご近所で働いていたりと勝手に親近感をもってます。私的には気楽に話せる同級生が近くにいるってとこが嬉しいです

2017年02月16日
先日の雪かき
どうも
しばらくぶりでございます。
ここ最近、家や地域の用事で
どこにもお出かけしておらず
ブログのネタもなく放置しておりましてん。
髪の毛もボサボサやから早く切りに行きたいのに
それすら行けずに悶々と過ごしている
masuだす。
(とりあえずmasu消滅の噂がたってもあかんから、なんか書いてみます。)
tomoのブログにもありましたが、
この前の膝上まで雪が降り積もった日の事、

このときね↑
うちは申し訳ないが仕事はお休みさせていただき
ひたすら雪かきをすることになりました。
ほんまは雪かきしたくないよ。
うちの家の前の道は一日中日当たりが悪くて雪が解けない。
ドンドン雪が積もる
だけど車はこの道を通って行こうとする。
そしてありがたいことに、うちの家の前で動けなくなる・・・。
雪かきしたくないと思っていても、
家の前でそうなると、助けに行かざるをえない。
雪かきスコップ持って助けに行く。
近所の人も助けに来てくれる。
どうにか車動く。
動く、動く・・・。
数メートル先で止まる(-_-;)
助ける。
を3台くらいしました。
うちの家の周辺はそんなこんなでまだ車が動けるくらいになったのですが、その先の道が全く雪かきされていないので、進むことができずに結局車が進んでも引き返してくるという状況。
なので、動けなくなる車、引き返す車、それらを待つ車と渋滞を引き起こし。
雪かきしてもまた同じくらい積もる雪・・・。
もうどうすんねんこの雪―(T_T)と、
途方に暮れたわたしは途中で雪かきを投げ出して家に篭るのでした。
その日の晩、旦那が仕事から帰ってきてから、さらに頑張って雪かきをしてもらって車がすれ違えるまでに雪をどけてもらいまして、渋滞は解消されましたのですが・・・
おかげで雪かきは名誉の破損。

今回の雪で雪かきが壊れた人多かったでしょう。
ということで、新たに雪かきスコップを購入。

「パンチャー」やて。強いんかまぬけなんかわからん名前・・・。
圧雪にも強く、柄の部分は金属なのですが、木製よりも軽くて使いやすく、雪切れがよいのです。
これからガンガン壊れること気にせずに雪かきできますわ!!
まあ、わたしはせえへんけどな(^^;)
というか、もうこんな雪いらんしな。
しばらくぶりでございます。
ここ最近、家や地域の用事で
どこにもお出かけしておらず
ブログのネタもなく放置しておりましてん。
髪の毛もボサボサやから早く切りに行きたいのに
それすら行けずに悶々と過ごしている
masuだす。
(とりあえずmasu消滅の噂がたってもあかんから、なんか書いてみます。)
tomoのブログにもありましたが、
この前の膝上まで雪が降り積もった日の事、

このときね↑
うちは申し訳ないが仕事はお休みさせていただき
ひたすら雪かきをすることになりました。
ほんまは雪かきしたくないよ。
うちの家の前の道は一日中日当たりが悪くて雪が解けない。
ドンドン雪が積もる
だけど車はこの道を通って行こうとする。
そしてありがたいことに、うちの家の前で動けなくなる・・・。
雪かきしたくないと思っていても、
家の前でそうなると、助けに行かざるをえない。
雪かきスコップ持って助けに行く。
近所の人も助けに来てくれる。
どうにか車動く。
動く、動く・・・。
数メートル先で止まる(-_-;)
助ける。
を3台くらいしました。
うちの家の周辺はそんなこんなでまだ車が動けるくらいになったのですが、その先の道が全く雪かきされていないので、進むことができずに結局車が進んでも引き返してくるという状況。
なので、動けなくなる車、引き返す車、それらを待つ車と渋滞を引き起こし。
雪かきしてもまた同じくらい積もる雪・・・。
もうどうすんねんこの雪―(T_T)と、
途方に暮れたわたしは途中で雪かきを投げ出して家に篭るのでした。
その日の晩、旦那が仕事から帰ってきてから、さらに頑張って雪かきをしてもらって車がすれ違えるまでに雪をどけてもらいまして、渋滞は解消されましたのですが・・・
おかげで雪かきは名誉の破損。

今回の雪で雪かきが壊れた人多かったでしょう。
ということで、新たに雪かきスコップを購入。

「パンチャー」やて。強いんかまぬけなんかわからん名前・・・。
圧雪にも強く、柄の部分は金属なのですが、木製よりも軽くて使いやすく、雪切れがよいのです。
これからガンガン壊れること気にせずに雪かきできますわ!!
まあ、わたしはせえへんけどな(^^;)
というか、もうこんな雪いらんしな。
2017年02月14日
バレンタイン
今日はバレンタインだということで…
昨日、息子さんもmasuから、こんなに美味しそうなケーキをいただいてはりました

すご~
「娘ちゃんにちょっとあげてね」って言っておいたら、文句も言わずちゃんと取り分けておいてくれました。こういう妹ちゃんに優しいところが彼のいいところなんだな~
そしてそして・・・今年も娘ちゃんのバレンタイン事業は行われました
数日前から、材料やラッピングを用意して…30人分近く用意するらしい
今年はネットを見てレシピを探して、自分で作るそうなので、手は出さずに、見守りもせずに…ほったらかしてました
そしたら、トラブル発生!!クッキーを作り直さないといけなくなったらしい・・・
もうバターないやん
次の日には配りに行きたいのでその日の夜にはどうしても、作りたいらしい・・・
夜の9時前。仕方なくお酒を飲んでいる私はトボトボと雪の中を歩いてフジ薬局まで買いに行くのでした。。
ほったらかしておいた手前、あんまり怒れんし~
そこからまたやり直して、クッキーとマフィンとチョコクランチを作り上げ、ラッピングに片付け・・・終わったのは0時を回っていたようです(私は寝てましたけど
)
それだけでもすごいパワーやな~って思ってたのですが、なんと次の日、雪降る八日市を徒歩で配って歩いたそうな・・・
帰ってきたときは凍えてました。そりゃそうだ~
しかも結構薄着やったし・・・ほったらかしやと、こういうことが起きる・・・
なんかね。上の心配ばかりしていると、ついついほったらかしになる2番目。学校でもグイグイ頑張るタイプ。「人生楽しまな損やでっ!」って私に言いながら、なんでも楽しそうにこなしているので、ついつい「まぁ、大丈夫だろう~」ってなってしまう。
ふと、本当に大丈夫なのかな??
と思うこともある。
身内の分を抜いても20人弱ぐらいあるお菓子を渡した子たちとうまくやっているのだろうか??一方通行になっていないのだろうか??
大きくなって頼もしくなり、手がどんどん離れていってはいるものの、その分、学校の状況は娘ちゃんからしか聞かないし、大丈夫だと思っているものが、実は全然大丈夫じゃなかった!!
みたいなことが起きないか心配・・・
って思ってたんですけどね~
昨夜、ガサガサしてるので、のぞいたらこんなことになってました

配りに歩いたら、お返しにこんなにたくさんのお菓子をもらって帰ってきてました。
みんな上手に手作りしてある
なんか女子達はみんな仲良くやってるみたいですね
・・・無駄な心配も親の務めですかね
これからも楽しくねっ
昨日、息子さんもmasuから、こんなに美味しそうなケーキをいただいてはりました


すご~

「娘ちゃんにちょっとあげてね」って言っておいたら、文句も言わずちゃんと取り分けておいてくれました。こういう妹ちゃんに優しいところが彼のいいところなんだな~

そしてそして・・・今年も娘ちゃんのバレンタイン事業は行われました

数日前から、材料やラッピングを用意して…30人分近く用意するらしい

今年はネットを見てレシピを探して、自分で作るそうなので、手は出さずに、見守りもせずに…ほったらかしてました

そしたら、トラブル発生!!クッキーを作り直さないといけなくなったらしい・・・

もうバターないやん

夜の9時前。仕方なくお酒を飲んでいる私はトボトボと雪の中を歩いてフジ薬局まで買いに行くのでした。。


そこからまたやり直して、クッキーとマフィンとチョコクランチを作り上げ、ラッピングに片付け・・・終わったのは0時を回っていたようです(私は寝てましたけど

それだけでもすごいパワーやな~って思ってたのですが、なんと次の日、雪降る八日市を徒歩で配って歩いたそうな・・・

帰ってきたときは凍えてました。そりゃそうだ~


なんかね。上の心配ばかりしていると、ついついほったらかしになる2番目。学校でもグイグイ頑張るタイプ。「人生楽しまな損やでっ!」って私に言いながら、なんでも楽しそうにこなしているので、ついつい「まぁ、大丈夫だろう~」ってなってしまう。
ふと、本当に大丈夫なのかな??

身内の分を抜いても20人弱ぐらいあるお菓子を渡した子たちとうまくやっているのだろうか??一方通行になっていないのだろうか??
大きくなって頼もしくなり、手がどんどん離れていってはいるものの、その分、学校の状況は娘ちゃんからしか聞かないし、大丈夫だと思っているものが、実は全然大丈夫じゃなかった!!

って思ってたんですけどね~

昨夜、ガサガサしてるので、のぞいたらこんなことになってました


配りに歩いたら、お返しにこんなにたくさんのお菓子をもらって帰ってきてました。
みんな上手に手作りしてある

なんか女子達はみんな仲良くやってるみたいですね

・・・無駄な心配も親の務めですかね

これからも楽しくねっ

2017年02月10日
2月13日~18日の日替わりBENTO.
2月13日~18日の日替わりBENTO.のメインメニューです
2月13日(月) 鮭の幽庵焼き
2月14日(火) ざくざくごぼうバーグ
2月15日(水) 鮭のきのこあんかけ
2月16日(木) オーブン焼きチキンのトマトソース
2月17日(金) ホイコーロー
2月18日(土) タンドリーチキン
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス
です!

来週のご来店心よりお待ちしております♪

2月13日(月) 鮭の幽庵焼き
2月14日(火) ざくざくごぼうバーグ
2月15日(水) 鮭のきのこあんかけ
2月16日(木) オーブン焼きチキンのトマトソース
2月17日(金) ホイコーロー
2月18日(土) タンドリーチキン
定番メニューは、
からあげBENTO.
しょうが焼きBENTO.
さばのカレー竜田BENTO.
ハヤシライス
です!

来週のご来店心よりお待ちしております♪
2017年02月08日
ぬくもりメッセージ
先日の話になりますが・・・
娘ちゃんがぬくもりメッセージの「メッセージの部」で優秀賞をいただきました

3年生の時にポスターで受賞させていただいたのですが、今回は作文です
表彰式も出席させてもらったようです・・・私は店があるので姉と婆が連れて行ってくれました

読書が嫌いな割に、作文が得意分野な娘ちゃん
今回の内容は・・・
「家族の会話の大切さ」でした
その中に、喧嘩して口をきかなくなる大人げない母として登場してます・・・笑笑
私も最近、会話の重要性を実感してたとこです
当たり前のことでも、口に出して確認することは大切
いくら家族でも、自分以外人の考えは、言わないと伝わらないです。
日常に言葉が足りていない。。そんな気がします。
娘ちゃんがぬくもりメッセージの「メッセージの部」で優秀賞をいただきました


3年生の時にポスターで受賞させていただいたのですが、今回は作文です

表彰式も出席させてもらったようです・・・私は店があるので姉と婆が連れて行ってくれました


読書が嫌いな割に、作文が得意分野な娘ちゃん

「家族の会話の大切さ」でした

その中に、喧嘩して口をきかなくなる大人げない母として登場してます・・・笑笑
私も最近、会話の重要性を実感してたとこです

当たり前のことでも、口に出して確認することは大切
いくら家族でも、自分以外人の考えは、言わないと伝わらないです。
日常に言葉が足りていない。。そんな気がします。