› BENTO.の日記 › masuの日常 › お菓子教室レポートだよー!
★価格改定について(2025年1月より)
★営業時間 【平日10:30~15:00 土曜10:30~14:30】
★BENTO.の駐車場のご案内は→こちらから

2014年02月27日

お菓子教室レポートだよー!

どうも


今週、PM2.5やら、花粉やら飛び散りまくりの中、


久しぶりーとか

まさかこんなとこで会いますか!?とか

仲良し夫婦とか

いつも尾賀で会う方


などがBENTO.にご来店くださり、嬉しい毎日でありました


masuだす。
(知り合いよーけ来てくれましたweekやねー。ありがたいねー。)




あ、そういやね、わたくし(突然話が始まったな・・・。)


お菓子というものを手作りしたことは、この世にうまれてから何回かあるんですがね、


ここ最近でお菓子を作った記憶は、6~7年前のふくらまなかったロールケーキなんだす。


生地の泡立てに手を抜いてね(^^;)


旦那に「masuさん、それでは生地がふくらまないよ。」と注意されたにもかかわらず、それを聞かずに焼いてペッタンコ・・・。


気、気まず・・・(汗) という空気が漂ったまま


私のお菓子作りは幕を閉じました・・・。
(気まずい思いするより、買いに行った方が美味しいお菓子いっぱいあるんやもん!)




それから、何年も経ち、運命のパティシエと出会うのですな。


そう!La chaineのレイコさん!



イベントにお菓子の出店をされていますが、お菓子教室もしているのですよー。


これは、またうちにお菓子を作ってみろ!ということなんでしょう(笑)


と、いうことで、めっちゃお願いしてお菓子教室に行かせていただきました!


もう一人、レイコさんのお菓子教室を熱望していた、みなみと一緒に!!

*みなみとは、尾賀商店「咲sacra楽」の店主 翠やんの娘なんだねー。


その日は、翠やんのお友達もいて、3人での受講となりました。
これで、定員いっぱい。少人数制のアットホームな教室なんですな。


お菓子教室レポートだよー!

まずは、ウエルカムティーをいただきながら、お菓子の作り方の説明を受けてます。
説明を受けながら、メモを取りますが、すでにわからない言葉、材料名がちらほら・・・。やばっ!


これは、後でレイコやんが、いやレイコ先生がデモンストレーションをしてくれるときに、教えてもらおうと思いながら、わからないところをチェック。


2月のレッスンメニューは「フランボワーズ・ショコラ」


テーブルで説明を受けた後は、早速レイコ先生のデモンストレーションがはじまります。

お菓子教室レポートだよー!

こうやって、作業台の上に、各自に分けられた材料を見ると、いよいよやなーという実感と、すんごいありがたいよねーと思うのです。
計量ってなかなか面倒な作業やからさ。


お菓子教室レポートだよー!

レイコ先生の手が早すぎて、ぶ、ぶれる(^^;)


お菓子教室レポートだよー!

レイコ先生その冷凍用包丁デカ過ぎ(◎_◎;)


などの、いろんな段階を見ながら、


手も動かしながら、テキパキと説明してくれる。


必死で説明聞き、手の動きを見つめるものの、こ、これできるのか!?

とか、びびりながら、

・・・でも実は、ずっとうちの横にある出来立てフランボワーズジャムのめっちゃいい香りにも誘惑されるということもありながら・・・( *´艸`)
お菓子教室レポートだよー!



デモンストレーションの後は、作るよー作る!頑張って?作る!


お菓子教室レポートだよー!

みなみ頑張っていますの図


このミキサー、電動とはいえ、めっちゃ腕が疲れてくるのです。でもね、レイコ先生はほんま軽々と動かすので、すごいよねー。


お菓子教室レポートだよー!

これ、クリームを挟み込んで、積み重ねた生地を崩れないように手で支えて、側面に細かくした生地の粉をはりつけていく作業。

みなみ頑張っていますが、手はぷるぷるしております(笑)緊張するよなー。ほんまに。


で、最後の仕上げの前の休息。


レイコ先生がデモンストレーションで作ってくれたケーキをお先にいただくのです!!!

お菓子教室レポートだよー!


あーーーー。うまい。

あ、美味しい(*^▽^*)


そして、ホッと一息ついた後は、最後のデコレーション☆


これなー、センスがなー。と言いながら、悩みながらみなみと作業しているのを撮られていましたわ(汗)

お菓子教室レポートだよー!


で、どうにかー!!!!出来上がりました☆

お菓子教室レポートだよー!



美味しい食べごろは、次の日なんだそうですが、レイコ先生は、待てずに当日全部食べてしまいそうなわたくしのことをよくご存じで(^^;)、今日食べても半分!我慢して残して、明日半分よ!と念を押してくれまして・・・でへ。


言いつけ守りましたよー!!!


美味しくできてましたー(*^▽^*)



やっぱり、今までは、レシピ見ながらだけのお菓子作りだったので、自己流まっしぐら。

でも、レシピにはない、ほんとに細かいところまで教えてくれます。泡立て方ひとつにしても、卵白の扱い方、ミキサーの回転速度の調節、生地の混ぜ方の手の動きまでも、いろいろと。

説明を聞きながら、自分の今までの作り方がひどいなーと反省しながらも、めっちゃ勉強になったなーと。


そして、なによりも楽しかったなーというのが、いちばんよ(*^^)v


レイコ先生ありがとうございましたー!!!


また教えてねー☆


あ、そうそう、「翠日記」でもレポートされるみたいよー。いつ書くか知らんけどなー(笑)



同じカテゴリー(masuの日常)の記事画像
今までのことを
お久しブリーフ
突然ですが大事なお話がありmasu。
少しだけお花見してた
少し出かけたよー
言い訳三昧
同じカテゴリー(masuの日常)の記事
 今までのことを (2017-08-24 12:53)
 お久しブリーフ (2017-06-29 17:29)
 突然ですが大事なお話がありmasu。 (2017-05-11 15:55)
 少しだけお花見してた (2017-04-20 18:05)
 少し出かけたよー (2017-04-06 15:54)
 言い訳三昧 (2017-03-23 16:52)


この記事へのコメント
masuさん

娘がお世話になりました。
美味しかったね~。
私も書きますね~ っていつ?(笑)
そのうちね、書きますね。
Posted by 翠 at 2014年02月28日 20:10
☆翠さま☆

いえいえ、娘さんは、お世話せずともちゃんとしておりましたよ。

ほんと、レイコレシピは美味しいねー。

ほんまに書くのか知らんけど(笑)気長に待ってみるわ。

というか、急にmasuさんて言われても、違和感半端ないんですけど~(^▽^;)
Posted by BENTO.BENTO. at 2014年02月28日 20:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。