どうも
先日の遅れた5周年イベント
にぎやかにOPENを迎えさせていただき
ありがとうございました!
しかし、ひとつ謝らなければ・・・
自分でイベントのチラシを作ったにもかかわらず
16:00からの開店時間を
16:30からだと勝手に勘違いし
作業配分間違えて
みなさまにご迷惑をおかけしてしまった
masuだす。
(もー、ほんまにほんまにすんませんあほあほすぎるねん!!次はそんなへましませんので!!)
いやー、久しぶりにハードな時間を過ごしました。
でも楽しく充実したイベントでした(^O^)
ほんとに仕事の後のビールがめっちゃうまかった!!!
で、次の日はお休みだったので、ゆっくりごろごろかと思いきや~
アートを愛する友達と近江八幡で開催されている
BIWAKOビエンナーレに行ってきましたよ。
今年で7回目らしいやん(゚Д゚)ノ
わたくしビエンナーレはじめてです!
ドキドキワクワクしながらの参加です!
一番最初は友達が行きたかったというところへ。
八幡山の頂上にある村雲御所瑞龍寺門跡で展示しているらしい。
へぇー、誰やろー。て思っていたら、
あ!野田版画工房さんやん!
やっぱり素敵やで(*^▽^*)
ほんとその節はお世話になりましたー。ですわ。
この建物の雲の模様の襖とかもかわいいし、野田さんの作品といい感じにコラボしていました。
それからも各会場をまわっていくのですが、
もーほんまに盛りだくさん!たくさん過ぎる!!
いろいろとあった作品から一部ですがご紹介
て、友達の画像を使わせていただきますけどね。
この作品というかここで使われていた瓢箪スピーカーにすっごい食いついて、
欲しいッ欲しいッ!と友が叫んでいたところ。
外の作品を見に行ったつもりが空がきれいでそちらを撮ってしまう友。
なんかふたりともプッと吹き出してしまった作品。
廃棄されたエアコンの室外機が赤い羽毛?を吹き飛ばす作品。
こーいうの好きな男の人いるやろーと話していたリアル人間風ロボット?
あ、すみませんがアート感性の感じられない説明ばかりやろうけど許してな。
そして、これヒット!
度肝抜かれた作品
塩で作られてるのです。すごい壮大でした。
え、えええっ、コレ辺り一面全部しーーーおーーー!!!???
ど、どうやって作るのん!?
て言う感じで。
(なんか軽く聞こえてたらすみません。これでも十分大声出してびっくりしてましたねん。)
全部回り切れなくてなー、期間中に残りも見に行かないとー。
うちの感想は「
精神やられる(;゚Д゚)」でした。
それだけ濃かったということなんですわ。
もう今週で終わりますが機会があればいかがですか?
そして、次の日曜日は三重県へと向かうのです。
あ、まだブログ終わらないの。ごめんね。
元気になったとたんにどんだけスケジュール詰め込んでんねんやろ。
いやいや、ここへはどうしても行きたかってん!!!
向かった先はお伊勢さんの近くにあります五十鈴公園です。
五十鈴の森クラフトフェアへと行ってきました!
もちろん初めてでございます。
まだ出会ったことのない作品たちに出会えるという楽しみ。
どんな素敵なものに出会えるかなという期待感で腹ふくらむ。
(あ、胸や。腹はもうふくらんどるな・・・。)
とはいっても、おなじみ
Paf 's WIRE★CRAFTのぱふちゃんにはご挨拶しておかないと!!!
なかなか出会えてなかったので会えてよかったのです。
そして常にお客様が前にいたのでこんな写真ですみませんが、ぱふちゃん元気でしたよ。
絶対にかわいいー。これ女子が絶対好きー。て女子が言うてました・・・。笑
で、ウロウロしながら
こんなんゲットしたりー(この中のどれか)
こんなんゲットしたりー(もちろんこの中のどれか)
してましたが、
ちゃうちゃう!!
うちはこの人に会いにきたのです!
そう、ここ!!
(画像はト・プローヴァドさんのブログより)
以前に
ブログに書いたト・プローヴァドさんに!!!
らららー♪帽子買っちゃうぞー♪
こびとみたいな帽子。被るのはまるいひとやけどー。
うんうん、賑わっておる。
と勝手に上から目線で眺めるわたくし。
ちなみにこの帽子、まだ購入していません(^▽^;)
もう自分の帽子みたいやん 笑
そして約2年ぶりくらいの久しぶりのご挨拶をして、いつかまた!とお別れするのです。
で?うちの買った帽子?
あ、もちろん、さっきから被ってたコレ!
ちょうどこの時人面鯉を発見してテンションあがっていたところ。
ほら、なんとなしに帽子の先っぽがアンテナになって人面鯉の行方を指し示していますやろ~(^▽^;)
ほんまかおい・・・(-_-;)
そして五十鈴公園を離れ、鳥羽へと向かうのです。
(全く無計画のまま。)
ええ景色を眺めながら、行き当たりばったりのお店へお昼を食べに。
「黒潮」というところですが、行列半端なかった(゚Д゚)ノ
どうやらテレビでよく取り上げられているところやったのなー。
まぁ、それならそこまではずれはないやろーと、
焼き牡蠣と
まだこの時期は小粒らしい。美味しかったけどしょっぱかったー。
そしてうちは北海丼。
そして、旦那がてんこもり海鮮丼・・・。
これが手ごわい相手やった・・・(;´Д`)
赤い茹で海老の下に仰向けになったえびがいるやろ。
これ、生きてんねん。
しかも、何にもお店の人教えてくれんから、突然飛び出すねん。
「ぎゃーー( ゚Д゚)!!!」
て、二人でビビる。
そしたら、いろんなところで
「ぎゃーーー!!」
他のお客さんのえびも丼から飛び出してるわ(^^;)
最後は、ピチピチピッチピチ動いているのを押さえつけながらビビりながら食べたのでした。
あ、いろいろあったけど美味しかったよ!笑
なんかてんこ盛りの楽しく充実したお休みでした(^^♪